悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 499
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  アンテベラム ネタバレ 
こいつはすげぇもんを見た。 あらすじは目を通したはずだが、そのあらすじを忘れている鳥頭の自分をこんなに自画自賛したくなったのは久々。 「これは昔が舞台の映画だな。また黒人差別系か・・・」から 「この二人は子孫で、先祖の記憶を夢で見てるんだな」となり 「ってことはここからストーリーどうすんの・・・?」と思ってる内にスマホ登場。 と本筋ははほぼ完璧で面白かった。 最後馬駆るや否やすぐそこが生活圏なのは笑ったが。  だが、所謂「ステレオタイプの黒人」をわざわざ挟む意味はあったのか。 レストラン予約の対応なんて無気力受付の可能性も大いに有るし、席案内だって単純に予約順の可能性の方が高い。 いけ好かないデブの黒人を入れ込むことでこっちサイドにどんな感情を植え付けたいんだろうか。 「こんな人間も温かい目で見てね」って思わせたいのか? 「今いけ好かないって思ったよね!思ったら共犯!共犯な!」なのか?
[インターネット(字幕)] 8点(2024-05-15 11:31:30)
82.  バーバリアン ネタバレ 
すごく惜しい。惜しかった。 途中まではすごく良かったし、地下に行った後も良かった。 ただ幾ら滅多に行かないとは言え、買った時に地下があんなことになってるのを知らないなんてことは無いだろう。 日中がダメな理由も光なのか紫外線なのか。いや元が普通の人間なら光か。それならフラッシュライトでひるむだろ。 そもそも人間であって化け物じゃないんだからあんな能力身につける理由も分からない。 けどその辺は気にしたら負けなんだろう。 もし続編が出来るならあの変態男をもっと詳細に追ってほしいかな。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-15 11:18:08)
83.  7500(2014) ネタバレ 
怖い怖くない。面白い面白くない以前に画面が暗いとなにやってるか全然分からない。 オチは全く分からなかったがこの際そこはどうでもよくて、結局最後の最後にビックリさせたかっただけだろこの映画。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-05-15 11:01:31)
84.  キュア ~禁断の隔離病棟~ ネタバレ 
前半は雰囲気もいいし”如何にも”な施設で期待した。 のだけどだんだん主人公の行動にモヤモヤしだし、後半にかけてはもうどこからが現実と妄想なのか分からない。 考察等も拝見したが見事にバラバラで「これはもう自分の手には負えない映画だ」と結論付けました。 なんでうなぎ。 歯抜けの主人公は面白かったが、これじゃあ歯抜けじゃなくて間抜けじゃないか。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-12 11:11:34)
85.  崖っぷちの男 ネタバレ 
この映画は当時のCMが衝撃だったなぁ。 高所恐怖症の自分にとって、だけども。 あの当時はてっきり「気が付けば高層ホテルの崖っぷち。俺はなんでこんな場所に」みたいなプロットだったと思ってたけど全っ然違った。 と言うか某配信サイトの映画説明欄にしっかり「男が21階から飛び降りようとして注目を集める最中、世界最大のダイヤモンド強盗が進行していた。」って書いてあったし。 こんなのどうしたって結びつくじゃん・・・ 弟との喧嘩とかも含めて「きっとそうなるよね」って予想通りになって安心しては見れました。 他の方も書かれてるとおり弟の彼女が美しすぎる。なんでこの冴えない青年に美女がと余計なことを思ってしまった。 そして主役がバウアーにしか見えない。 邪念ばっかり抱きながらの映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-12 11:07:03)
86.  レザボア・ドッグス ネタバレ 
名前はしっかり知っていたけど、キル・ビルのイメージのせいでキワモノ監督と思って見てなかった。 時系列が巻き戻るのを見て「おー!これが芸人の例えとかで良く聞くタランティーノの時系列バラバラか!」と感動した。 冒頭でさらっとご本人が出てたのも最初気付かなかった。 とにかく会話劇が面白いね。 撃ち合いは主題ではなかった。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-12 10:59:46)
87.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ ネタバレ 
ベニチオ・デル・トロがこんなオチで死ぬわけない。 だって顔を見てご覧なさい、こんな大悪党面してるのにこんな簡単な死に方するわけないでしょう? ほらご覧なさい生きてた。 前作より大分エンタメ作品として仕上がってて見やすかった。 暗いシーンもそこまで多くなく視認性も向上。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-29 13:22:27)
88.  処刑人 ネタバレ 
ん?この人デスストの人か?似てるな。いや違うか? と思ったらノーマンリーダスだった。 ウィレムデフォーのディープキスは余りにもディープな世界すぎて吐き気が・・・ と言うかどう薄目で見てもクリス松村やないか。 最後のおっちゃんが親父なのは調べるまで分かりませんでした。 10年後に2作目が作られましたが、さらに15年経って3作目も製作するようで。 しかもオリジナルのキャスト揃えて。 みんなおじさんだしでかくなってるしどうなるやら。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-29 13:14:44)
89.  ウィリーズ・ワンダーランド ネタバレ 
スカッとケイジ。 作中結局台詞は無し。 声をきけるのはコーラを飲んだときのゲップだけ。(声なのか?) ピンボールしながらコーラ飲むニコラスケイジを堪能出来る珍しい映画でした。 内容?そんなもん野暮よ。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-29 13:06:20)
90.  キラー・ジーンズ ネタバレ 
こう言う「オバカなB級映画と見せかけて時世に対する思想をぶつけてまーす」みたいな映画は合わないんだなって実感した。 バカに振り切ってれば良かったのに・・・。 で、思想に関してしっかり描くのかと思ったらそっちも中途半端。 挙げ句主人公の死に方も中途半端。 なんなんだと。 良かったのはジーンズが踊るところと一番最後のオチくらいか。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-03-29 13:02:18)
91.  ロスト・ボディ~消失~(2020) ネタバレ 
「多分こうなんだろうなぁ」って予想がだいたい当たる映画。 それでも最後まで飽きずに見れたから面白かった。 タクシーの運ちゃんはどんな思いで車走らせてたんだろうかと思うと可哀想になる。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-29 11:35:29)
92.  BECKY ベッキー ネタバレ 
面白かったー。 ベッキーじゃなくてもうランボーだ。 仕掛ける様はホームアローンだ。 あんなに温くない殺戮ホームアローン。 けど結局あの鍵で何を開けるのか、なんであの家にその鍵があったのか、中身はなんなのか。 全く触れないまま終わって残念なのだが、続編が公開されたみたいですね。 また見放題に下りてきたら見よう。
[インターネット(字幕)] 8点(2024-03-27 16:07:05)
93.  ロシアン・ルーレット ネタバレ 
ジェイソンステイサムが小物すぎて笑ってしまった。 てっきり参加する側だと思ってたので斡旋する方だなんて。 しかもあんな小物の役だなんて。 ウキウキで中身みて縫いぐるみにぶち切れる様まで見せて欲しかったな。 あのトンネルの画角で終わるから左から縫いぐるみだけ飛んでくるかと思ったのに。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-27 16:03:43)
94.  哀愁しんでれら ネタバレ 
ずっと見たい見ようと思ってたけどなかなか見ることなく、某ラジオで後味の悪い映画でこれ紹介してたのを機にちゃんと見ました。 最初は田中圭がおかしい奴なんだろうなぁきっと不幸になるんだろうなぁ殺人鬼とかかなぁ。みたいに思ってたけどおかしいのは娘パターンでした。 と思わせてどっちもおかしい上に土屋太鳳まで染まるって言うね。 そりゃあんな話ならオファーも断るわな。 とにかく娘役の子が絶妙に不細工なのと見事に性悪なの本当にすごい。 顔に関しては前妻の血が濃すぎるんだろうか。 元は作中にも出て来た「運動会を中止に!」のモンペらしいのだが、子の為ならなんでもするを履き違えてはいけないよな。 「白馬に乗った王子様より外車に乗ったお医者様」名言いただきました。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-27 15:56:21)
95.  ピラニア(1978) ネタバレ 
3Dリブート版を先に鑑賞したが、こっちの方がしっかり作られててビックリ。 あっちはストーリーは二の次でとにかくおっぱいだったのに。 それにしても最初の研究室でチラ見えする足の生えたあいつはなんだったんだ・・・ むしろそっちの方がなかなかヤバいやないか。 結局以降まったく絡んでこないのでアレの正体も不明だし、ラストは丸投げだし機会あれば続編も見たい。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-03-27 15:46:28)
96.  Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼 ネタバレ 
個人的にはとても面白かった。 展開も分かりやすく退屈な時間も殆ど無し。 なのだがあの夢オチはいらないだろう。 と言うかあれを夢じゃなくそのまま終わらせていても良かったんじゃないか。 娘に対する不安を抱えたまま生き続けるって事が主人公への罰と言う意味なのかもしれんが。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-03-27 15:41:37)
97.  レヴェナント 蘇えりし者 ネタバレ 
熊との戦闘シーンがハイライトな気がする。 あそこまでコテンパンにやられて死なずに済むのはさすが映画。 ディカプリオを絶対オスカーとらせるぞ!!!って言う強い意志を感じる映画だけど、こっちは置いてけぼりくらいながら鑑賞してた。 映像は綺麗。 出てくる男が殆ど髭もじゃの着込みまくりだからどれが誰だかパッと分からん。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-03-27 15:22:00)
98.  プロメテウス ネタバレ 
エイリアンの記憶が殆ど無いのに見てしまったせいで終始頭にはてなマークが。 集中して見てたつもりが意識飛んでる部分も多かったので、エンジニアがなんで襲ってきたりしたのかもあんまり理解してないです。 爆速手術とホチキスバチバチは面白かった。 ちゃんとシリーズ追わないとだめですね。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-02-28 16:37:49)
99.  RONIN ネタバレ 
これもしっかりカーチェイスする良い時代の映画だ。 なんでスナイパー配置するのがスケートリンクやねんとは思うが。 てっきり最後ハラキリするのかと思ったがさすがにそこまで浪人では無かった。 と言うか浪人要素がイマイチ分からないって言う。 デニーロとジャンレノがかっこいい、その点が7点です。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-28 16:23:30)
100.  F.L.E.D/フレッド ネタバレ 
今この時代に見ると古き良き映画だなと実感しながら楽しめた。 カーチェイスシーンがちょっとくどいぐらい長いところとか正にあの時代。 たまたま奪った車の持ち主が元警官と付き合ってて鍵持ってたりするのもご都合だなぁって。 けどそこがいいのよ。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-02-28 16:02:59)
010.20%
151.00%
2132.61%
3448.82%
48016.03%
510020.04%
612725.45%
79018.04%
8306.01%
951.00%
1040.80%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS