Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。5ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  いまを生きる
青春の終わりを思わせる内容。 主観的な、でもちょっと矛盾を抱えた出来事を超えて大人になっていき、いずれそういったことはもう二度と無い、それが青春か。 思ったよりも地味な映画だが、分かりやすい感情が印象的。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-15 23:32:49)
82.  ラ・ブーム
主題歌が素晴らしい...という記憶。この時代の映画の雰囲気も思い出す。 ソフィー・マルソーのための映画になった。内容はまあ普通、というのは仕方ない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-05 20:25:21)
83.  翔んだカップル オリジナル版
昔、テレビドラマだったかな、これって。タイトルとおおよその設定は印象が強い。 ともかく平凡な映画だが、所々に光るものがあるのも確か。石原真理子がキレイだったのも確認できた。 今回観て自分なりに納得したのは、このカップルはここで明確に終わっていた、ということ。続編があり得ない作品...と思ったら続編あった^^;
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-07-12 15:16:49)
84.  ニューヨーク東8番街の奇跡
感動モノか、と期待して観た。まあまあ面白いとも言えるが、思ったよりも普通の感じ。 壊したり、直したり、と撮影の順番を変えているのだろうか、とか余計なこと考えてしまった。
[地上波(字幕)] 5点(2020-06-21 11:04:14)
85.  恋人たちの予感
荒い作りの印象だが、それぞれの青春を感じさせる何かがある。 物語としては普通。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-02 21:22:24)
86.  ロッキー3
久し振りに観た。当時の状況に合わせたアメリカvsソビエト、人間vsサイボーグのような構図はそれはそれでいいが、政治色も少しあり、感動作とは言いにくい。 純粋なスポーツ系であった映画が少し変化した作品。 そして、現代に蘇った本作の続編に近いものを思うと少し印象も変わる。
[地上波(吹替)] 5点(2020-04-25 12:46:16)
87.  ハンター(1980)
スティーブ・マックイーン最後の主演映画、ということに価値がある。本人に渋い存在感あり。 作品の質自体も普通ではあるが、あくまでそこまで。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-12 21:36:07)
88.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに
これは、先が読めるものの定番な感じでいいですね。 スポーツモノの感動も味わえるので、まあまあ。
[インターネット(邦画)] 5点(2019-12-29 20:12:17)
89.  キネマの天地
どんな時代であっても右肩上がりの題材を扱うことで形になる。そんな気がして、観ていて心地よさを感じる人も多いと思う。 だが、「映画愛」があるわけでもなく作品として単純に考えると、感動しにくい、不思議だが。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-08-25 20:01:17)
90.  ワーキング・ガール
分かりやすい映画だが、導入部が物語への深みに欠ける。 あと、全体的におとなしいイメージなのは、音楽が少ないからだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-01-13 16:57:46)
91.  E.T.
当時、もの凄く盛り上がって絶賛されていた映画。 好きな人はとても好きなようだが、個人的にはそれ程でも...と思っていた。ただし、やはり当時はそれも言い難い雰囲気だった。 まあ飽きないで観られる作品ではあると思う。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-12 19:28:51)
92.  眠れぬ夜のために
前観た時は、面白い!と思った記憶があるが、今回改めて...普通の出来。 ツマラナイ、と言い切れないが、まあそこまでいかないギリギリを保っている。コメディがハマらない気もするし、全体的に落ち着いた雰囲気が漂っているからかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-01-05 19:45:57)
93.  張り込み(1987)
コメディ感あって気楽に観られる映画だが、それ以上でも以下でもない。 この手のパターンはどこかで見たことあるような、という既視感も強い。こちらの方が早いとしても。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-18 16:43:08)
94.  北斗の拳(1986)
懐かしい。ただそれだけ。
[インターネット(邦画)] 5点(2018-11-18 15:33:59)
95.  コマンドー
単純明快、ご都合主義、でもこれはこれでアリ、という映画。 私自身は何度も見返すことは無い...。
[地上波(吹替)] 5点(2018-11-11 21:19:51)
96.  ワン・フロム・ザ・ハート
ハリウッドの中にラスベガスを作った、ということが全てで、それはそれで素晴らしい。 少し独特な雰囲気もいい。でも、おそらく自分が映画に求めているものとちょっと違うのかもしれない。 なんだろう、この主人公たちの未来に興味を持てないということだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-10 19:19:28)
97.  フォエバー・フレンズ
決めに使われる曲がいいな、という映画。 物語も悪くないが、ちょっと冗長な感じもするので途中で一度飽きがきたのが本音。女性向けなのだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-01 21:18:27)
98.  女と男の名誉
もう少し新しいこういう映画あったな、とか思いながらも、もっと渋い作品だった。 ただ、ちょっとチグハグというかドタバタ感があるのは何故だろう。一度観ただけだと評価しにくい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-16 11:01:43)
99.  ダウン・バイ・ロー
単純に一つの作品として楽しめるかというと微妙。 独自の雰囲気があるのは明らかだが、どうにも退屈。それでも、何故か飽きずに最後まで見入ってしまうのは、やはり魅力があるからだろう。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-15 17:43:08)
100.  2010年 《ネタバレ》 
名作の続編ということで期待は高まる...が、米ソ冷戦を活用しているところが、映画を古くさせている。 テーマは悪くないし、雰囲気もそれなりだが、多少残念。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-07-01 23:08:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS