1001. モンスター(2003)
現実のアイリーン・ウォーノスは、もっと悲惨な人生を歩んでいたと思う。7つの殺人で有罪になったそうだが、彼女が男を殺すとき、本当に迷ったりしたのだろうか?いや、俺の知ってる彼女は、そんなにぬるい奴ではない。憎しみを込めて、迷わず銃弾をぶちこんだはずだ。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-25 18:33:11) |
1002. ナショナル・トレジャー
たしかに、全体的にもうちょい。 [DVD(吹替)] 6点(2006-05-24 22:35:11) |
1003. 着信アリ2
ダサくて陳腐なセリフの連続に興ざめ。演出とかストーリーとかの以前の問題だ。 [DVD(吹替)] 4点(2006-05-18 01:51:56) |
1004. アレキサンダー
おもしろかったんだが、セリフが多くて眠くなる。この監督は年をとるほどに理屈っぽくなる。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-18 01:42:19) |
1005. 予言
ストーリーが平板だったとは言え、おもしろかった。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-11 11:53:17) |
1006. フラットライナーズ(1990)
いやー、怖かった。罪の意識というものは、どんな形であれ、成長した大人のみんなが持っているのだろう。小学校のときにいぢめた子が、たくさん出てきそうだ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-29 03:27:41) |
1007. ブラックホール(1979)
この映画の悪口を言うと、地獄に落ちそうだ。どうしてもDVDで見たくて、アメリカから輸入したんだけれども、リージョンコードが違くて見れなくて、くやしいからビデオレンタルしてきた。 [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-21 11:05:16) |
1008. フォーン・ブース
面白くないわけではないが、皆が言うほどでもない。コリン・ファレルの演技は説得力があるが、犯人の振る舞いには説得力がまったくない。それにテンポは悪いでしょ。 [DVD(吹替)] 6点(2006-04-19 09:20:49) |
1009. ラッシュアワー
ジャッキーは、もっとすごい奴だったはずだ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-14 09:35:39) |
1010. アンダーワールド(2003)
感情移入できる登場人物が居ないから、はらはらどきどきしないんだな。 ← 2006年のコメント → 2020再見時のコメント ゴシックでホラーでロマンスな感じでよろしかった。コロナだからきれいなケイトねーさんを見たい人は見れば良いよ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-13 12:08:48) |
1011. 怪物團
すごく、怖い。監督の伝記を読んでみよう。もっと怖いことが書いてあるらしい。 [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-12 01:52:10) |
1012. ブラヴォー・ツー・ゼロ/サンドストーム<TVM>
チープすぎる。特にヘリで移動するシーンとか。「シベリア超特急」へのオマージュか? [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-07 23:20:04) |
1013. ラビナス
製作意図がイマイチ判らなかった。恐怖映画のつもりだったのだろうか?ヒッチコック先生か三池先生のところで勉強してこい。グロテスクさを売りにしたいのか?フルチ先生かバーホーベン先生のところで勉強してこい。コメディなのか?だったら広川太一郎先生→ピアース、羽佐間道夫先生→カーライルで吹き替えをすれば、日本語版はおもしろそうだ。ラストはアドリブの掛け合いで爆笑確実だ。 [DVD(吹替)] 5点(2006-04-02 15:52:00)(笑:1票) |
1014. 野性の証明
20年ぶりに見た。特殊部隊とは思えない動きをする野生軍団は置いといて、成田三樹夫先生が辰兄を恫喝するシーンに一番しびれた。「ばがやろう!!すぐ脱会届け出せ」 [DVD(字幕)] 6点(2006-04-02 15:43:50) |
1015. S.W.A.T.
たしかに、予告編とは違うなー。「麻薬王を護送中のSWATチームが襲撃されて孤立する」っていうのを想像してたんだけど、「SWATチーム誕生の巻」だもんな。 [DVD(吹替)] 6点(2006-04-02 01:55:29) |
1016. トゥームレイダー2
今回は、「どこに見てんのよ!」とは言われなかった。 [DVD(吹替)] 4点(2006-03-31 00:53:10) |
1017. 血を吸う宇宙
うーん、「発狂~」よりもパワーダウンしてるなー。 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-30 11:06:26) |
1018. ファイヤークラッシュ・灼熱のカタストロフ<TVM>
おれもクラッシュ。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2006-03-29 16:40:28) |
1019. CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
なんでこんなにつまらないのだろーか。「原作者とファンに謝って欲しい」という意見があることを知っていたが、至極もっともだと思う。 [ビデオ(字幕)] 2点(2006-03-29 15:24:43) |
1020. ビヨンド
フルチじーさんのべトワークとの誉れ高い作品だが、期待したほどではなかった。あまりにもストーリーに深みが無さすぎる。サンゲリアや地獄の門のほうがおもしろかったな。 [DVD(字幕)] 5点(2006-03-29 03:40:50) |