1061. がんばれ!ベアーズ
ネタバレ なんか昔はよくテレビでやってたような本作、相当久しぶりに改めて鑑賞すると、、雑味のある乱暴な編集、はしょったストーリー展開にあれ?こんなんだったっけ?という意外感。あとカメラがやたら近い(笑)。 服装や乗り物(車・バイク・自転車)が70年代してる空気感や、いかにもアメリカ人のこどもしてる出演者がいいよねー(金髪でちょっとおチビで生意気な感じとかw)。そこに、の、ティタム・オニールがよい。絶妙な年齢(撮影当時12.3歳?ぐらい)は間違いなくこの年齢にしかだせないものがあるよね。ふと、レオンのナタリー・ポートマンを思いだしてしまった。 作品全体に漂うちょっとぬるい演出もこの作品の風味に適していてとってもいい感じ。あんまりアメリカの野球事情に詳しくないからあれだけど、少年野球?でもヤンキースとかああいうチームあるんだね?とか思ったり。まさに野球映画の元祖的フォーマットはやっぱりいいですね~勝って終わらないところも良かった! ハイとってもいい映画でゴザイマシタ [DVD(字幕)] 8点(2014-08-06 10:16:06) |
1062. ヒューゴの不思議な発明
ネタバレ ちょっと、いや、結構期待して観てしまった為か思ったほどの感動はなかった…かな?。前半と後半の主題が変わっちゃってるような気がしたりして、というかヒューゴは発明してないよね(苦笑)。ジョルジュ・メリエスという人を知ったことは良かったとは思ってますが、3Dで観ないとだめなのかもシレマセンネ [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-04 21:53:55)(良:2票) |
1063. 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
ネタバレ いわばリリー三部作の三作目。この長いシリーズでもこういう展開はとても珍しい。「所帯をもつか?」のセリフには思わずギョっとして固まってしまったよ・・・。でもある意味このシリーズにはやっぱり似合わない展開と言えばそうな訳で・・・。でもそんな何とも言えない複雑な気持ちを爽快なラストで吹っ飛ばしてくれましたね(グッジョブ山田監督) 寅さんはこうでなくっちゃね!と何故か少し安心した次第でゴザイマスハイ [DVD(邦画)] 7点(2014-08-01 09:31:48) |
1064. デビルマン
ネタバレ いつかは通らなければならない道、そう、遂にこの映画を観るときが来てしまいました。 感想、、、いやほんとまじですごいですねこれは(苦笑)。伝説的な棒読みにある意味感動(この兄弟は何物なのかw)、シレーヌさんでしたっけ?のとってもインパクト大な衣装?に茫然、にぎやかなカメオ出演の方々にとまどいつつも楽しく鑑賞させて頂きました。ある意味JAPANでしか造れない突き抜けた疾走感(?はっちゃけ感??)が最高な一作。正直なんだか内容がよく分からなかったケドモw観るからには楽しまなきゃ損っつうもんですよ。でもなー、生首見たときの「あああああ」には参った(苦笑)。イヤー降参デスゴメンナサイ [DVD(字幕)] 1点(2014-07-30 21:37:23) |
1065. 名探偵再登場
ネタバレ コロンボじゃないピーター・フォークは珍しい。どうしても「その」イメージが強い人なので斬新。でも思ったほど中身があまり薄いような印象。なにかひとつ観る側を唸らせるものが欲しかったですね。まぁそういいつつも、何故かとってもモテモテなピーター・フォークが羨ましい(苦笑)。もしかしてあの映画のあのシーン!?的な見方が面白いかもシレマセンネ [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-07-29 22:10:02) |
1066. HELL(2011)
ネタバレ もーこういうのは怖いよね~ドイツ語?ってのがこれまた何かとても怖い。実はこのテのものは苦手。まぁいかにも怪しいバリケードを動かして入っていったけど、そりゃあ罠の一つや二つやあるってもんでしょ普通。でも思ったほどエグイ描写は控えめで、ああぁそうでもなかったね、とホッとしました(苦笑)。でもこれまたそれ程印象に残らんかったな~、そんな感想でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-07-26 09:55:08) |
1067. ホームボーイ
ネタバレ まさにミッキー・ローク、、、なんともいえない独特の世界がありますね。こういう流れ者ボクサーって似合ってるなぁ~、もう彼のイメージにぴったり。そこにクリストファー・ローケンという絶妙なキャスティングが素晴らしい(ちょっと幸薄そうなヒロインも良い配役)。ちょいとボクシングシーンがゆるい気がしたり試合中に雨降ってくる(屋外リング!?)というのも珍しい。普通に考えたら足滑って危ないよねw。全般的にミッキー・ロークの美学が炸裂した本作、とっても良かったですハイ [DVD(字幕)] 8点(2014-07-25 08:17:32) |
1068. ブレーキ・ダウン
ネタバレ かなりなにかどこかでみたことあるようなシチュエイションだけども良く出来てるなー。もうぅいかにも怪しいJTウォルシュが最高。弱弱しいカート・ラッセルもとてもいい(奥さんもさりげなーく美人だしw)。車が止まった原因が配線外れてるってのもちと問題だけど、多少の難点をかきわけるパワー感がナイス。終始B級テイストだけど、それに徹した清い制作姿勢が素晴らしい。変な邦題が残念だけど(普通に読めばブレイクダウンだよね!?)なかなか良作だとオモイマス [DVD(字幕)] 7点(2014-07-24 10:10:45) |
1069. 顔のないスパイ
ネタバレ やっぱりリチャード・ギア様は甘ーい役のイメージだよねぇ~。だからある意味こういう役(非情なスパイ役)は新しいかも。でもちょっと無理ある設定じゃないのかなこれは。普通に考えたらバレバレな気がしますが(苦笑)。なにかちょっととってつけた感が残念でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-07-23 07:44:51) |
1070. 男はつらいよ 寅次郎春の夢
ネタバレ このシリーズに外国人初登場の巻! アメリカ人の行商人という設定がアメリカ版寅さんの様相を呈して斬新。渡世人のつらさをマイコ(マイケル)を通じて表わすさまはまさに山田ワールドですね。そんなマイコにおばちゃんはメロメロ(笑)というのもまた外国人への憧れ的なものは普遍的な訳で。総じて本作では寅さんはちょいと控えめでしたね、さくらへの想いの表し方も又「お国柄の」違いを感じたりしてなかなか深かったな~と思ってイマス [DVD(邦画)] 7点(2014-07-21 20:48:06) |
1071. 悪の法則
ネタバレ 豪華な出演者の割に意外とメリハリのない展開は観ていて30分ぐらいで飽きてきちゃうかな。結局何かわかったようなわからないような、、、キャメロン・ディアスの「アノ」シーンしか見どころないね、とか言ったら怒られそう(苦笑)。ブラピの役どころも全然パッとしなくて残念だなぁ、やっぱり少しは期待しちゃうよ。※まぁおまけ的だけどYAMAHA・R1は330キロもでない(もしノーマルじゃなくてイジッテいたとしても)と思うよ。ささいなことだけど気になってシマイマシタ [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-07-20 09:22:18) |
1072. すべて彼女のために
ネタバレ スリーデイズ→本作を鑑賞。オリジナルを尊重しつつもスリリングさをうまーく上げたリメイクの方が良かったかな~。でもしかし!ダイアン・クルーガーは美人だ。とーっても美人でドイツの人なのにフランス語が堪能。この人がリメイクに出てたら良かったかなぁ、とちょっと考えちゃいましたね。まぁ、これはこれで良かったけど、リメイクは観る側が「もう少しココ見たい(知りたい)よね」というところを見せてくれるカユイところに手が届く?仕様になっていて、近年のリメイク物の中でかなり優れている(これは珍しいことだと思う)ことを再認識致しました。主人公も学校の先生に正直見えないしね。でもダイアン・クルーガーは美人です(しつこいw)。ハイ6点! [DVD(字幕)] 6点(2014-07-17 22:39:45) |
1073. CUBE
ネタバレ いきなり、あんななるんだもの~正直グロ系は苦手だからいきなり及び腰状態(苦笑)。でも観ていくと素数や因数?だっけか??なんかイマイチそこらへんがよくわからんもんやから、ちょーっと乗れなかったな~。まぁ独特の作風&このテの先駆け作品だとはオモイマスハイ [DVD(字幕)] 4点(2014-07-16 22:20:05) |
1074. ジョニーは戦場へ行った
ネタバレ 自分的に、観るのが怖い、というか直視できない、と言った方がいい映画No1が本作でした。某ネット系レンタルのリストに登録しつつも、いつか来るであろうこの日が遂に来てしまいました。。。覚悟をしての鑑賞、の 感想 …とても重く苦しい内容は安易な言葉では言えないです。モノクロとカラーの使い方が…重い、重すぎる。。。もう二度と観ることはない(出来ない)と思います。点数は、とても点数なんてワタシには付けられません。何も言えないワタシは5点とさせて頂きマス [DVD(字幕)] 5点(2014-07-14 22:23:55) |
1075. きっと、うまくいく
ネタバレ インド映画、実は初です。すごいですね~何かパワーがグイグイ来る感じ。爽やかな青春ストーリーの中にインドの現状をある意味自虐的に盛り込んだ内容は、実は告発的でかつ確信的です。これってインドの国民性が反映されてるのかな?。とーってもよーく練られた脚本は破綻なく見事に収束し高評化も納得の内容ですねこれは。しっかり魅せる手腕はインド映画のレベルの高さを表わしています、が、、やっぱりちょいと長いかなぁ。。。面白くて観ていてもその長さに「ハッ」と気づくと何か疲れがドっと…(苦笑)。とはいえ見応え十分でゴザイマシタ [DVD(字幕)] 8点(2014-07-13 21:27:15) |
1076. 渇き。(2014)
ネタバレ へー役所さんこんな役やるんだ~、すんごい役を引き受けたもんだわ~~。でも後半ちょっと一本調子になってきて少し飽きてきたかも(カラダも強過ぎるしw)。全般的な構成や時系列のいじり方は面白いけど(ちょっとタラちゃん風?)最後の辺りはなんだかよく分からなくなってきて制作側もうまく消化しきれてない感じ。というか前作の告白は最後のある意味爽快感があったけど、今回の後味の悪さはちょっと苦手かなぁ、、、と久々にカミサンと映画を観に行って重苦しく帰ってきた二人でゴザイマシタ [映画館(邦画)] 5点(2014-07-13 09:44:22)(良:1票) |
1077. アフロ田中
ネタバレ まぁあれだね、ほとんどアフロ関係ないねこれは(笑)。小さな笑いはあるものの思ってたようなハジけた展開じゃなかったなぁ。というか、アパートの隣に美女が引っ越ししてくるとかないないマジ無い(苦笑)。意外に真面目で奥手な男(たち)の青春ストーリーでゴザイマシタ [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-07-12 10:14:28) |
1078. バンド・オブ・ブラザース<TVM>
ネタバレ ここでの高評価に観てみようと思い鑑賞致しました。まずDVDで5枚(10話)11時間越えという長丁場、見応え満点です(頑張った俺(笑))。そしてTVMという特徴を生かし切った回を重ねるごとの深さ・説得力の高さに脱帽です。とんでもなくお金が掛かってそうな廃墟のセットや各軍の制服・兵器考証も素晴らしい。個人的にWWⅡのドイツ軍戦車が好きなので、動いている3号突撃砲(最終型F、G?)タイガーⅠ型・パンテルなどにかなりビックリです。バルジの戦いなどの史実の戦い(以前戦場写真集持ってました)のリアルさは半端ない!戦争の無常さを描いた傑作だと思います。そして最後のインタビュー・・・。。。ちょいと長いけどそれだけのものはあります、ぜひご覧になって下さい。 [DVD(字幕)] 10点(2014-07-11 08:33:58) |
1079. ローリング・サンダー(1977)
ネタバレ シンプルな構成ながらなかなか魅せますね。とっても若くて最初誰だか分かんないトミー・リー・ジョーンズとウィリアム・ディベインが心の病んだベトナム帰還兵を静かに熱く演じています。ウェイトレスのリンダを誘い出発する場面はカッコイイよね!だってお盆ガッチャーン!!だよ(笑) 各方面に影響を与えたというのもうなずけるとても熱い一本でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-11 07:08:04) |
1080. 47RONIN
ネタバレ まぁ、あれですね、ぜーんぶ英語なのね。でもってマジメに行くかと思いきや変な怪獣?が出てきた時点で自分的にかなり予想外。多少の意味不明さ(苦笑)は勢いで押していけるけど、ちょっとついていけんかったかな~~?。キアヌさんも活躍?が少なくて物足りない、もうちょっと出番が欲しかったネ。まぁファンタジーが好きな方にはイケルかと思いますハイ [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-07-09 18:44:01) |