Menu
 > レビュワー
 > じゃん++ さんの口コミ一覧。6ページ目
じゃん++さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 250
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 映画への情熱を呼び覚ましてくれた本サイトに感謝してます。
いろんな考えがわかって、私の駄文まで載せてくれる本サイトは素晴らしい!
テンポいいもの、感動させてくれるもの、いろいろ好きですが、おねぃさんも好き。
いちお、みんなのシネマレビュー本購入者(^^

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  蒲田行進曲
こんなカッコいい風間杜夫は、その後、2度と観ることがなかった・・・
7点(2003-09-08 22:43:54)
102.  病院へ行こう
TVやビデオでなら軽い気分で観て楽しめる内容と思う。 昔の子役時代よりも、本作やWの悲劇あたりの薬師丸ひろ子の方が個人的に好きだな。
6点(2003-09-08 02:55:17)
103.  ビバリーヒルズ・コップ
エディ・マーフィーのひょうひょうとした所がイイ
[地上波(吹替)] 7点(2003-09-08 02:32:39)
104.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
PART1の完成度にはかなわないが、ドクの恋愛といったエピソードが増えた点などPART2よりはちょっとマシかな。 シリーズ全体を評価してプラス1点=8点。
8点(2003-09-06 14:30:01)
105.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
今作は未来編ということでしかたないとこだけど、PART1と比べてストーリー展開が速くごちゃごちゃしてしまい、逆に感動するようなエピソードが激減したという印象。シリーズ全体を評価してプラス1点=8点。
8点(2003-09-06 14:23:01)
106.  ハウス/HOUSE(1977)
南田洋子の怪演は印象的。オシャレ、ファンタ、スウィート、メロディー・・・大林ワールドが炸裂していて今見ると意外と笑えるかも。 私的にはラストの池上季実子(=オシャレ)のヌードだけで3点の価値あり(汗
4点(2003-09-06 14:11:09)
107.  パトリオット・ゲーム
印象に残っているのは、中東にあるゲリラの基地を見るために偵察衛星の画像をどんどん拡大していくとこ。偵察衛星ってすげぇ~って思った。 で、どんなストーリーでしたっけ?
4点(2003-09-06 13:59:14)
108.  花いちもんめ
実は本当にこんな人なのかも?って誤解するくらい千秋実の演技が凄い。老人介護を考える上で一度は観ておいて損はない。
7点(2003-09-06 13:54:13)
109.  パラサイト・イヴ
「人間どもっ!」(爆笑) 円谷の特撮に出てくる侵略者たちでさえ、そんな言い方しなかったよ・・・ 入場料返せ!って思った作品。
1点(2003-09-06 13:46:24)
110.  バロン
未来世紀ブラジルに触発されて無条件で観たが、肩すかしを食らったのは事実。しかし、昔読んだ童話のような世界を完璧に表現しきっているのはさすが。
6点(2003-09-06 13:39:49)
111.  羊たちの沈黙
なかなか正体を見せない犯人が不気味!レクターの存在感も凄い。ジョディもレクターと十分張り合えていた(それに比べて「ハンニバル」のヒロイン・・・)。 でも、再び観たいか?人に薦めたいか?という目で点をつけるとこの程度。
7点(2003-09-06 13:31:51)
112.  ハスラー
その昔、ビリヤードが流行っていた学生時代に観たけど、勝負師の世界が白黒で渋く描かれていたのが印象に残っている。日本の麻雀放浪記とどこかで通じる部分がある(あったような・・・)。
6点(2003-09-06 13:07:03)
113.  八月のクリスマス(1998)
静かな、あくまでも静かな感じが印象的。お互い自然にひかれていったのに、男がそっと身を引く行為の中に秘められている、相手への優しさ、思いやり、そしてやるせなさは切なく、たしかにいい映画だと思う。しかし2人はあくまでも恋愛の"入り口"に立っていただけで、お互いのいい面・浅い面しか見ていないのであり、お互い深く理解し合っていたわけではないのは事実。だから本作を「真のラブストーリー」と呼ぶことにはどうしようもない抵抗感がある。 でも実は、こういうひねた見方をする自分がとても悲しいヤツだと思うのもまた事実。
6点(2003-09-05 02:23:39)
114.  ヒドゥン(1987)
学生時代、友人に勧められて観た。B級のノリなんだけど、スピード感や気味悪さでぐいぐい引っ張ったあげく、最後はなんだかとても暖かいエンディングが待っていて、すごい得した気になったのを覚えてる。 ところでアヴォリアッツ賞って何でしたっけ・・・
7点(2003-09-03 01:16:46)
115.  ビッグ・リボウスキ
うーん、この映画に選ばれなかったみたい。わたしゃアメリカ人には成れそうにない・・・。ロスよりサンフランシスコの方が好きだしぃ。
3点(2003-09-01 22:17:14)
116.  リング(1998)
たまに知人の前で寄り目をしてしまう私は、「さだこ~」などと言われたりする。観ていてあのシーンだけは正直、怖かった、というか、イヤだった。
6点(2003-09-01 19:16:52)
117.  犬神家の一族(1976)
金田一シリーズの中では、一番良かった。スケキヨの不気味さはジェイソンの比じゃない。特に室内での人物アップの時のカメラワークに監督の美意識を感じる。
8点(2003-08-25 21:51:49)
118.  女王蜂(1978) 《ネタバレ》 
『きみには、ことえさんを、しあわせには、できないぃっ!!(ずばぁーっ)』 by 学生服のたっちゃん ・・・てな感じだったような。
[地上波(字幕)] 5点(2003-08-25 21:44:54)(笑:1票)
119.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
他の2作品よりも新しいため完成度は一番だったように思うけど、なぜか一番印象が残ってない。1,2を見た人ならさらにプラス1点してください。
6点(2003-08-25 21:23:37)
120.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
本シリーズはアドベンチャーもの(?)ではどうみても一番でしょう。でも1作目よりグロいシーンが多いかな。
7点(2003-08-25 21:23:18)
000.00%
110.40%
241.60%
362.40%
4228.80%
53915.60%
65823.20%
75522.00%
85120.40%
993.60%
1052.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS