101. ペネロピ
ネタバレ どんどん展開されていくストーリー、 次はどうなるんだろうという気にさせられます。 家出をするところは、思わず早く逃げて!と応援したくなっちゃいました。 一番びっくりしたのは豚鼻に違和感がないところ。 ぴったりハマっていて、逆に取れた後に違和感がありました。 コメディ要素も含まれていてなかなかに楽しめる作品でした。 結局は呪いをとく鍵は自分の中にあった、というオチも素敵です。 [DVD(字幕)] 7点(2013-04-01 00:18:01)(良:1票) |
102. デッド・サイレンス(2007)
ホラーらしいホラーでした。怖かったー! オープニングから不気味な雰囲気、 テンポよく進んでいくストーリーに思わず時間を忘れてしまいました。 なんといっても腹話術人形が気持ち悪い! 最後のオチにはびっくりでした。 DVDに別のエンディングが収録されているらしいので再度鑑賞予定。 それくらいおもしろかったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-01 00:13:16) |
103. アントキノイノチ
ネタバレ ゆきちゃんは本当に死ななくちゃいけなかったのかな。 他にやりかたはなかったのか・・・。彼女が死んでしまうのが残念です。 さらにラストのでっかいBGM。 "ここで泣かせよう!"というのが見え見えで萎えました。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2013-03-31 23:59:55) |
104. ぼくのエリ 200歳の少女
微妙。 ストーリー展開が遅い上になかなか本質に触れない。 ラブラブなところも吸血鬼らしいところも少ない。 そういうのを見たかった側としては、あまりおすすめしない作品。 他のレビューや解説など見てみると、どうやら背後にいろいろな設定があるらしい。 予備知識をたくさんいれてから観るのもいいかもしれません。 [DVD(吹替)] 4点(2013-03-31 23:47:35) |
105. アリス・イン・ワンダーランド
ネタバレ ちょっと期待外れかな。 主人公が好みの顔じゃないってとこも低評価の理由です。 やたらとCGばかりが使われていて、 これならいっそアニメにすればいいのではと思ったほどでした。 思ったよりジョニー・デップが活躍していませんでした。 [地上波(吹替)] 4点(2013-03-31 23:35:12) |
106. ジェニファーズ・ボディ
何も期待しないで見てください! 展開に少々無理はあるものの、 期待せずに見ると意外と楽しめます。 びっくり系ホラーだと思うのでドキドキしたい方におすすめ! [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-31 23:28:22) |
107. ナイト ミュージアム
おもしろい! ストーリーが分かりやすく、テンポよく進んでいくのが気持ちよい。 博物館のものが動き出すってだけでわくわくしてたのですが、 実際映像で見るとやっぱりおもしろいですね。 父子の絆にもちょっと触れていて、 家族で楽しめる作品だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-31 23:16:03) |
108. コール
ネタバレ わりとおもしろかった。 鑑賞後の率直な感想としては、 子供のためなら親はここまでするのかなあという感じ。 どんどん犯行計画が崩れていって、主犯が狂気じみてくるのがおもしろい。 最後のドタバタはさすがにスケールでかすぎるかな、と。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-31 23:11:27) |
109. 赤ずきん
主人公の赤ずきんが美人! 逆に言うとそこしかいいとこないかな。 予告を見てめちゃめちゃ期待して見てしまったので ちょっとがっかり。 あまりおもしろくなかったし、内容が薄いように感じました。 [DVD(字幕)] 4点(2013-03-31 23:05:46) |
110. ブラック・スワン
ネタバレ なんだこれ!おもしろい!! ニナがキレイで、だんだんと"黒"になっていく様は圧巻。 映像の美しさも相まって非常に引き込まれる映画でした。 現実と妄想が入り乱れていて、一体どこまでが本当の話なのか・・・。 サスペンス、として観るには少々ホラー要素が強いのではと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2013-03-16 00:54:49) |
111. スイミング・プール
難しかったー! こんなことレビューに書くなって言われそうですけど、 なんかな・・・よく分からないまま終わってしまった・・・。 ストーリーは理解できませんでしたが、 少女が可愛くてナイスボディだったので5点という評価です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-03-16 00:29:46) |
112. 主人公は僕だった
ネタバレ 面白かった!なんといっても発想がおもしろい。 こういう分かりやすい映画、好きです。 「こう進めばいいのになあ」と思った方へストーリーが進んでいく感じ。 でも、小説のラストは期待させすぎかな。 どうなるんだろうと思わせつつもきちんと幸せに終わらせてくれて、 後味すっきりでした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-16 00:24:06) |
113. SAYURI(2005)
やっぱり一番好きなのはこの映画だな、と実感。 評判は低めなのですが、私がぜひ観てほしい!とおすすめするのがSAYURIです。 なんといっても映像の美しさ。和風を好む方なら気に入ること間違いなしです。 紆余曲折しながらのハッピーエンド。私は涙なしには観れませんでした。 俳優さんに関する豆知識を入れてから再度観ると、 また違った発見ができます。 [DVD(字幕)] 10点(2013-03-16 00:12:01)(良:1票) |
114. ゆりかごを揺らす手
ネタバレ ペイトンの復讐、おそろしいですね。 じわじわ壊していく感じはこっちまで蝕まれてしまいそうでした。 最後、あっさり去っていくんだなあと思ったらやっぱり反撃に。 エマちゃんの賢さとソロモンの活躍で、画面から目が離せませんでした。 でも、最初の方の復讐のきっかけになったところ。 わいせつされた気がする・・・と言ってすぐに訴えよう、となるところが さすがアメリカかなーと。 いっぺんに旦那も子供も失ったペイトンがかわいそう。 ・・・と同情してしまうのはペイトンが美人さんやからかな?笑 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-27 16:01:18) |
115. プラダを着た悪魔
ネタバレ ファッション雑誌一つ作るのってこんなに大変なんですね。 見事に変身した主人公を見ると、なんだか勇気がもらえました。 あんなにいもくさかったのに・・・。 編集長の無理難題にきちんと応えていくのも見ていて爽快! これがまたキレイな編集長なんですよね。 ぴったりハマってます。 ラストで携帯を捨ててしまうのも、そうくるか!と思いました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-27 15:54:16) |
116. ファッションが教えてくれること
ネタバレ プラダを着た悪魔の関連作品ということで見ました。 最初見たときはなんじゃこりゃ!と思ったけど、 ちゃんとしたドキュメンタリー作品だったんですね。 プラダ~はそのまま映画にされてたんだなあと感じられました。 ファッションに興味のある方にはお勧めです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-25 00:56:04) |
117. 運命のボタン
ネタバレ ボタンを押すまでの苦悩が描かれるのかと思いきや、 押してからの苦悩の話だった。 出だしはぐいぐい引き込まれておもしろいんだけどなあ。 あちこちに従業員がいて、みんなやたらと鼻血出して、 どうなるんだと思った矢先に水の扉なるものがでてくる。 それでてきたら急にストーリーがちゃっちくなるし、 なんか方向性かわりすぎてついていけない。 結局は人を資源にするための装置なんかな? 理解しようとしたけど私には無理でした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-25 00:33:49) |
118. ローズマリーの赤ちゃん
ネタバレ 次はどうなるんだろう、とどんどん引き込まれて気づけばもうラスト。 妄想かな、現実かな、と思ってたら旦那は悪魔の調印がない。 やっぱり妄想かしら、というところに隠し部屋がでてきて 結局悪魔の子供を産まされてたっていうオチ。 じわじわくる恐怖がいいですね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-25 00:26:55) |
119. セブンティーン・アゲイン
ネタバレ 最初はふがいないパパのように見えたけど、 若返って子供たちのためにがんばる姿は見ていてとてもよかった。 わかりやすい悪役や困難をつぎつぎと乗り越えていくのは やっぱりスカっとしますね。 高校生に純潔を説く場面、私にとっては非常にタイムリーなので がつんときました。 自分ができちゃった結婚だから、よけいに説得力があるのかな、と。 ラストも最高です。ハッピーエンドってやっぱりいいですね! [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-25 00:18:20)(良:2票) |
120. トゥルーマン・ショー
ネタバレ あらすじに惹かれて期待して見ても 全く裏切られませんでした! なんと言っても設定がおもしろい。 コメディだけどシリアスなところもあって、 ラストはそこで終わるか!という感じ。 ほぉ~っと思いました。 それにしてもセットがすごいですね! スタッフの数も尋常じゃない。 海や太陽、天候まで操れるなんてテレビってすごいと改めて思いました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-25 00:04:03) |