Menu
 > レビュワー
 > にょろぞう さんの口コミ一覧。6ページ目
にょろぞうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 380
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ぼくらの七日間戦争(1988) 《ネタバレ》 
バブル初期の好景気を背景にした、お気楽バカガキやり放題映画 とにかく宮沢りえ率いるお気楽中学生達が気に入らない先生や親達、警察や、好景気でいい気な日本そのものをぶっ飛ばしたら楽しいじゃんみたいな映画 完全に脳天気な子供の映画として見るべき しかし景気も斜陽な現代 今見ると、誰も彼もお気楽で悩みが無く、浮ついていてイライラする この話は先生達に虐げられた子供達の革命の話としてはうまくできていて、今の時代背景で、もうすこし子供達に、私達大人が共感出来るような設定でリメイクすれば面白いんじゃなかろうか なによりも子供達に悩みが無さすぎる 中身の無い薄っぺらい登場人物ばかりでまったく共感できない 特に生徒達の唯一の味方教師の賀来千香子が「私だけは味方よ」的な偽善者ぶりが鼻について、この女死ねって思った しかし戦車をエレーナと名付けてかわいくペイントしたり、突入してきた機動隊や先生達を酷い目に遭わせるラストは気持ちがいい しかし演出が直球すぎて起伏が無く退屈 もう少しひねってくれないと大人には楽しく無いと思った 生徒達の祈りの中でエレーナが火を吹くエンディングはいきなりのファンタジーながらカタルシス爆発なエンディング これが無ければまったくつまらなかったと断言してもいいだろう このラストで一点 お気楽なバブルの遺産である
[DVD(邦画)] 7点(2014-06-09 16:21:08)
102.  トリハダ -劇場版- 《ネタバレ》 
テレビシリーズをまったく見ていないのでこの劇場版がシリーズのどの辺に位置する作品かはわからない 劇場版と言いながら有名俳優等は誰も出ず、いたってテレビ的だ しかし88分という短い尺でメインストーリーを含め無駄無く7話分の話を凝縮して見せたのはなかなかだ 一話ずつも違和感無くどれかがつまらないと言う事も無い 設定に違和感を感じるエピソードはあるがどれもオチは秀逸 このオチですべてが許せるのは「世にも不思議な~」等よりもかなり練り込まれてる感がある 短い時間に必要な情報を凝縮して見せても破綻しない 心霊現象にも逃げてない 「V/H/S シンドローム」よりも一話多いのにちゃんと見せるのはたいしたもんだ 各エピソードの中では「異常な愛情と執念の6日間」がシチュエーション的に一番怖い この手のモンスターストーカーに魅入られたらどうしようもないな 「誘惑と疑念の葛藤と脅迫」の営業ねえちゃんのトークは凄い 絶妙にイライラさせながらも強引に話を続けさせるセールストークは詐欺営業のお手本にしたい 脚本が充分に練り込まれてる感がある 部分的なストーリーに若干の関連性があるが、全話を通してなにか通した話が有れば良かったが、さすがに求めすぎかな テレビシリーズも見てみたいと思わせた一作だった
[DVD(邦画)] 8点(2014-06-09 16:19:44)
103.  天然コケッコー 《ネタバレ》 
ああ、うんうん良かったよ え!どこが良かったかって? よーわからんかったけど なんとなく良かった なに言ってんのか よーわからんかったけど あれなに? ほーげん?、あ!方言ね なる んで そうそう、ちゅーぼーってこんなんだよねみたいな 華奢なわりに足ふといしw チューとかドキドキするけどだからってどーだっていいかんじだし 夏帆はとにかく かーいいしw おさげがにあうじょゆー 世界いちににんてー なんてねw
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-06-09 16:18:02)(笑:1票)
104.  ゴジラの逆襲 《ネタバレ》 
一作目の流れは有るが違うタイプの映画だ 冒頭にゴジラ出現と同時に囚人の脱走の話が盛り込まれていて、結果ゴジラを大阪へ上陸させるという人間ドラマになっている この辺は結構良くて、こういうドラマ部分をもっと盛り上げてくれると良かったのに、さほどは無かった 大阪が舞台なのに関西弁も一切無し パイロット仲間の小林が犠牲的精神で亡くなるが、たいした意義は無く、ほぼ自爆で話を盛り上げるためのお約束っぽい 終戦から10年でまだパイロットは英雄で、飲んだら軍歌がお約束、みたいな表現が普通にあるので、「飛行機乗りなら特攻だぁ」みたいなのはお約束なのか しかし戦後たった10年で料亭は大盛況で飲めや歌えの大宴会は戦後の復興の早さを見せつけて興味深い 大阪湾へゴジラが上陸するときの一斉砲火の弾幕や雪山に佇むゴジラとか特撮部分も悪く無い なによりもモノクロのゴジラは前作と今作のみでそれだけでも貴重だ モノクロームに夜景の特撮は抜群の相性ですべてのアラを消してリアルな怪獣バトルを表現している オリジナルゴジラの第一作が神懸かった名作なのでしょぼく見えるが、その後のシリーズも見ても今作が決して見劣りするわけでは無い なによりも歴史的傑作の続編は今作にとって非常に分が悪い位置付けだ
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2014-06-09 16:16:54)
105.  鬼神伝 《ネタバレ》 
あれこれ説明不足 というよりも設定がいささか安易か 京都在住の主人公が鬼と出会って平安の地へタイムスリップするもさほどの驚きが無い タイムスリップした当人に驚きが無ければこちらにも伝わらない タイムスリップ物の面白さは主人公の驚きの共有にある 平安時代に鬼と人間の戦いがあっても「あ、そうなんだ、へー」って感じなのはカタルシス不足 タイムスリップ物の面白さのお約束のカルチャーショックやギャップ萌えも無いのは寂しい しかし実は鬼は悪い奴じゃなかったっていう設定は良かった 展開が早過ぎて主人公の迷いや回りの人達の苦しさや戦いの葛藤は伝わらない 戦いにおいてまったく悲惨さが無いのも伝わらない理由か 後半のバトルは完全にモンスター対決で人間対鬼の民族間戦争からは遠ざかる 現世に帰っても平安に来る前のへたれな主人公が成長して大人になったり、人間として成長した表現がまったく無いのも、じゃあこの物語は何だったのかと疑問におもった 「ブレイブ ストーリー」を見ていないのか あちこち詰めが甘いと思わざるを得なかったアニメだった
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2014-06-09 16:15:27)
106.  デッド寿司 《ネタバレ》 
「片腕マシンガール」以降、何故か気になる井口昇作品 あいかわらず汚い グロはいいがこの汚いのはどうにかならないだろうか じゃあ見なきゃいいじゃないと言われそうだが、たしかにそうだけどついつい見てしまうのは、癖のある料理にはまる感じに似ている 今回は特にオバカ部分がほぼ全編にわたっている とにかく徹底的なバカぶりは、ますます磨きがかかっていると言っていいだろう アクションパートやホラーパートは凄まじいくらいクダラナイ展開だ そうじゃない数少ないドラマパートはどうだっていいや的なグダグダな展開 もちろん狙って作っていると思われる これほどオバカでグダグダな映画は例がないと思った その部分では突き抜けている くだらない所に金を懸ける気もさらさらなく、こんなもんでいいだろう的な特撮もとにかく、ぐだぐだ。 さすがにここまでくると見ていて我慢大会のような展開だ ある意味毎回見てしまうのはこの我慢が癖になっているぽい(笑) ヒロインの武田梨奈も「ハイキックガール」以降芝居も格段にうまくなっている 他の井口御用達女優がセクシーラインなのに武田梨奈だけがステテコ着用なのは許し難い しかし、最近は良く顔を見るので結構楽しみな女優でもある 坂口 拓、亡き後はこの辺の人にがんばってもらいたい
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2014-06-09 16:13:42)
107.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 
北野映画ってこんなんだよねって感じの代表作 おかしな間、ためのない暴力、らしくないキャスト、笑えない悪ふざけ、遠い目線、北野映画のすべての要素が満載だ キャストが遠い目をするとバイオレンスシーンになるのがお約束 ヤクザの夏休みを青い空の下で延々と描く 花火をしたり、踊ったり、落とし穴を掘ったり、ビーチで相撲をするシーンは、部屋の中で和気あいあいとトントン相撲をするシーンと繋がっていて楽しい しかしその先の悲劇を予感させて、切なくて哀しい名シーンだ エンターテイメントからは少し遠ざかるが非常にバランスがいい作品だと思う ラストで自殺するたけしは今となってはわかりやすすぎてあまりにも文芸チック 今のたけしだったらもっと違ったラストになっていた気がする
[ブルーレイ(邦画)] 8点(2014-06-09 16:12:24)
108.  エウロパ 《ネタバレ》 
モキュメンタリー風SF 宇宙船内の固定カメラと宇宙服のヘルメットカメラのPOV目線のみで構成された話はかなりリアル その分カメラワークが物足りないと思う人もいるだろうな 自分的には結構好き オチが途中で読めてくるのでもう少しひねりがあると良かった 宇宙船のクルーを徐々に失っていくが基本的にオチに関係なく、原因が宇宙船の不具合なのがちょっとなぁ 何よりもミッションの失敗が木星で起こった衝撃の事実となんの関係もない事が、この映画の一番の衝撃だった(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2014-05-29 01:26:43)
109.  レイルウェイ 運命の旅路 《ネタバレ》 
非常に風景が綺麗 スコットランドの田舎、 タイの山中を走り抜ける列車 国産蒸気機関車C56 鉄オタならそれだけで充分楽しいだろう 実際にそういう鉄オタに宛てたシーンも多い カメラワークも抜群 役者を捉えたフレーミングも斬新でカメラマンのうまさがよくわかった 序盤の日本軍に占領されたマレーシア山中を遠目に空爆された街並 煙たなびく空を行き過ぎる爆撃機の下ではためく日本国旗、等のVFXもかなりいい出来だ しかしストーリーは退屈 実話らしいので仕方が無いのか 明らかに戦犯である真田広之と虐げられた主人公の邂逅と葛藤 後悔と懺悔を淡々と描く 戦時中の真田をいい人として描かなかったことは評価出来るが、ドラマが弱すぎる 主人公が受けた拷問もその後の精神障害を起こす程の描写ではなかった 真田側と言うよりも日本側からの苦悩はまったく無く、ただただ残忍でバカみたいな日本軍を描くだけなので真田の苦しみはエンディング以外ほとんどわからなかった ここは真田の内なる苦悩をちゃんと描かなければ展開が「はぁ?」ってなる 前半の主人公の負債の取り立てやら差し押さえの話は何の為にあったのか 本筋とまったく関係が無く、むしろ結婚した後で戦時中のトラウマでひきつけを起こしたり、借金取りが来たりとか、いいかげんヒロインがうんざりするであろう展開が続くのも演出の意図がわからない それほど主人公を愛していると言うことを描きたいなら完全に間違ってるとしか言いようが無い 主人公の鉄道好きも実話であればしかたがないが泰緬鉄道を作るのに散々嫌な思いをしたはずなのに、それでも鉄道が好きな理由は何だ? その辺を安易にアレンジしていないのでリアルではあるがまったく盛り上がらない 真田広之目当ての客も以外に出番が少ないのでかなりがっかりしたんじゃなかろうか しかし真田登場シーンでいきなり尺八サウンドは笑った とりあえず邦題から受ける程、感動的な話ではないな なによりも退屈した
[映画館(字幕)] 5点(2014-05-29 00:36:50)
110.  凶悪 《ネタバレ》 
とにかく疲れる 冗談まじり遊び口調で凄まじい殺人を繰り返す ほぼ実話らしいがピエール瀧とリリー・フランキーの芝居が凄まじくてこんな奴いねえよみたいな、殺人鬼二人のキャラは場合によってはリアリティを欠いているようにも見えた 主人公の須藤は殺人鬼ってこんな奴だろうなというリアル感があるが、リリー扮する木村は絵に描いた様な真性サディストでちょっと盛りすぎ 新潮の記者が自分の生活に目を向けず事件に没入していく様子がむしろ凄まじくて、原作者をここまで自虐的に描いた映画は初めて見た その部分はフィクションなのだろうか 事件が実話に基づいているので実在の記者がいるはずだ 劇中、記者の妻がこの殺人事件の顛末を書いた記事が、読んでいて楽しかったと記者に訴える場面もあったりして、エンディングは取材記者の一方的な正義を皮肉ったラストで、むしろこの記事を扇情的に描いた新潮側の自虐的エンディングに思えた
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2014-05-21 13:14:24)
111.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 
タランティーノの初期の傑作 久しぶりに見た 冒頭からくだらないオタク話が続いてチップを払うの払わないのと、どーだっていいぐだぐだな展開から一転して、オールドポップス「Little Green Bag」をバックにスローモーションでチームの紹介が始まるファーストシーンはめちゃめちゃクール 以降強盗シーンはまったく出てこないのに緊張感ある展開で先が読めない アクションシーンもほぼ無く、ぐだぐだなオタク会話が長く差し挟まれるも音楽の使い方などかなりクール 時系列がめちゃくちゃで最後まで見れば全体が見えて来る様になっている ラストもくだらなくて、あっと思うバカ展開から一転してギリギリの極限状態のままEND マジメにリアルってこのぐらいくだらないものかもしれないなと思わせる 狂犬達が集まって誰が強いか吠え合って威嚇しまくりの犬の群れ、タイトル通りの「Reservoir Dogs」そのものである クールとしかいいようがないがいかんせん、ぐだぐだなオタク話が長過ぎる まぁ次作がパルプ・フィクションだからしかたがないか
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-05-21 13:12:26)
112.  オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主 《ネタバレ》 
冒頭のオッド・トーマスの独白からちょっとした事件の顛末、解決までをスピーディに描いて、主人公の置かれた環境や能力を驚きと共に説明するのは「パラノーマン ブライス・ホローの謎」を思わせる この手の映画で既に主人公の特殊能力を理解して協力者がいるという設定は珍しいので、それだけでも以外だった 序盤のヒロイン、ストーミーの可愛さやトーマスと同等の能力を持った友人の死に様、トーマスが軽快にパンケーキを焼く様子、得体の知れないボダッハ達、と立て続けにピリッとしたVFXを使ったうまい展開でかなり引き込まれた 前半の展開がスピード感があって面白いので中盤でちょっと中弛みした感があるが、序盤が良すぎたせいだろう 敵の正体とかいきなりで説明不足な感じもするがなるほどと思わせる伏線のシーンもあって面白い 時々見せるタメの無い残虐シーンとかも以外でいい ラストもぼんやり見ていればうまく騙されて結構泣ける 生来ぼんやりの自分なのですっかり騙されて泣かされた ちゃんと劇場公開されなかった作品らしいのでもったいない 意外な拾い物である 以外だったのでちょっと点数が甘めかもしれないです
[DVD(字幕)] 8点(2014-05-21 13:10:42)
113.  コロニー5 《ネタバレ》 
カナダ製のSFらしい 氷河期のような地球 VFXは良く出来ている 前半のクライマックスの壊れた橋の攻防とかもうまいVFXで結構見せる しかし既存のディストピアSFで散々見飽きた展開を完全になぞるのみで目新しいことが何もおこらない 農耕民族的な主人公達と狩猟民族的なマッドマックス野郎との戦いはありがちで希望の土地を含め使い古された設定でひねりが無さすぎる 敵の正体が見えてローレンス・フィッシュバーンが爆死するまではまぁまぁ面白い 以降、どんどんつまらなくなるのはやっぱりローレンス・フィッシュバーンの存在感によるものだろう 凍り付いた地表以外の場所がトンネルの中だけのせいもあるが、希望の土地そのものはまったく触れる事も無いし、イライラさせる仲間のナンバー2の末路もカタルシスがある終わり方では無かった 似たような設定では「ザ・デイ」の方が少なくともカタルシスがあるラストでこちらの方がおもしろい
[DVD(字幕)] 6点(2014-05-21 13:08:24)
114.  そして父になる 《ネタバレ》 
子供を取り違えた場合に起こるであろう親子の機微がすべて起こる 父親が自分に似ていない子供に対する不信 母親が愛する子供を本当の両親に返さなければならないための心身症を伴うストレス 交換された後に子供が感じる、親に捨てられてしまったんじゃないかという元の親への不信感 新しい親を心から愛せない子供 返してしまった子供を忘れてしまうんじゃないかと思う親の恐怖 話は福山雅治演じる野々宮家を中心に進む 取り違えられたもう一つの家族、斎木家の方の家族の思いはほとんど描かれない テーマが薄まってしまわないためにはしかたがなかったのかもしれないが、ちょっと寂しい 斎木家にも長男を渡さなければならなかった葛藤があったはずだ 劇中ではくせがある斎木家のリリーフランキーが、むしろエリートの野々宮よりもいい父親、いい家族であるという描かれ方だが、自分には野々宮も仕事中心で家庭を見ている時間がないまでも、良い父親としてある程度努力しているように見えた ピアノを一緒に引いたりゲームしたり子供の誕生日を祝ったり、父親としては一般的であると言う所をちゃんと描くのは是枝監督はたいしたものだと思った 普通ならもっとわかりやすく福山雅治を鼻持ちならない嫌な奴に描いただろう その場合はわかりやすいが、日々の家族のリアル感は失われる 私には子供の取り違えが発覚する前から、野々宮は充分いい父親に見えた 対して野々宮の妻の方がむしろ問題がある様に思えた 野々宮の不注意な一言を後々までトラウマとなっているような妻の言い方はむしろ怒りを憶えた 子供を交換する直前に息子が固辞した一眼レフから息子が撮った父親の姿が出て来た時はおもわず涙が出た ふた家族がそろった河原のキャンプで、新しい両親が息子の事を好きだと言うと、息子が「パパよりも?」と聞いてきて、ちょっと間があって「そうだ」と答える おもわず息を飲んだ 息子・慶多にとっては衝撃だっただろう しかし子供のためを思う野々宮の気持ちを思うと、それはそれで人間としては立派であると思ったが、父親としてはどうかなと思わざるを得なかった その帳尻を最後の最後に自分で償うエンディングは、父親としてエリートのプライドを捨てた野々宮の見事な「そして父になる」にふさわしいラストシーンだと思った 傑作だと思う
[ブルーレイ(邦画)] 9点(2014-05-10 13:43:50)
115.  一命 《ネタバレ》 
三池崇史、普通に映画つくれるんだぁと思った 1962年の「切腹 」のリメイクだ オリジナルをリスペクトしたキャストだと思われる 主人公の市川海老蔵はオリジナルの主人公の仲代達矢の目ヂカラをコピー出来るので選ばれたキャストじゃなかろうか ヒロインの満島ひかりもオリジナルのヒロインの狂気を最も表現できるエキセントリックな女優だ 海老蔵の話し方もゆっくりと軽やかでオリジナルの仲代達矢にそっくりだ 「切腹」の方は、徐々に千々岩求女の切腹の謎にせまる法廷劇のような進行だったが、この映画では謎解きは無く、後半は完全に主人公の津雲半四郎の浪人生活を描く二部構成になっている 従って前半の井伊家に乗り込んだ主人公の話を忘れてしまうぐらいだった しかし「切腹」はミステリー仕立てで出来たかもしれないが、今作はすでにネタバレしているので井伊家江戸屋敷と半四郎を交互に描く必要が無かったのかも知れない 何から何までリメイクしなきゃいけない訳ではないのでこれはこれで直球でわかりやすい しかし物語構成としては前作の方がミステリーやホラー風味もあって格段に優れていると言わざるを得ないかな 前作で強烈に描かれたアンチサムライ精神は前作程強烈ではなく、見せかけの挟持に生きる武士の世界をシニカルに描く程度に抑えられていると思った 「切腹」で描かれた武士の面子への強烈なアンチテーゼは斬新だったが、「一命」はむしろ武士を捨てた義理の息子への共感と復讐(相手を殺すのでは無く、武士の面子を潰す事)としてわかり易く描かれている オリジナルの印象的なシーンをオマージュするシーンもあったが前作ほど毒が無い 殺陣も前作の様な真剣を使った血糊いっぱいの残酷なラストではなく、サムライに対してあえて竹光で戦う主人公の武士を捨てた挟持を前面に見せた エンディングもいい気な殿様に全員でひれ伏すとかで、前作の不祥事をもみ消して、将軍から武士の鏡としてお褒めの言葉を頂くみたいな強烈な皮肉になっていない所が少し寂しいが、殺陣を含めてむしろ重すぎない様に留意した作りになっている 偉大なオリジナルのリメイクとしてはこれはこれで有りではなかろうか 前作に無かったシーンで、瑛太に武家屋敷で振る舞われた紅葉饅頭が終盤意外な所で出て来て、それが物語の冒頭だったのですっかり忘れていて、それを食べる満島ひかりの抑えた芝居がなおさら胸に迫った
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2014-05-10 13:42:22)
116.  ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦 《ネタバレ》 
ゲームのドラゴンエイジを知らなくとも違和感無く見れる様になっている その分ストーリーが既存のファンタジーRPGの勧善懲悪型を一歩も出ないのがかなりつまらない 10年前ならゲームCGを繋ぎ合わせた様なこのタイプの映画を、圧倒的なCGの良さだけで見ていられたかもしれないが、この程度は既に見慣れてしまっている キャラクターの動きが実在の俳優であるが故に、アクションに迫力がないというモーションキャプチャーの悪い部分が出ている ストーリーも見事にRPGの王道で、今さらどうしてこれを作ったのかがわからなかった ただ破綻してる部分も無く、展開もテンポがいいだけが救いだ 物語に間延びしている所が無いので退屈だけはしなかった まったく捻りもないスターウォーズ的な展開とエンディングにはあっけにとられた スターウォーズを知らない若い世代に宛てたつもりなのだろうがなじんで来たロートル達には噴飯ものである 客観的にはギリ及第点だと思うが、自分としてはお仕事的な作り手のパッションの無さに辟易したので二度と見る事は無いだろう
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2014-05-10 13:34:17)
117.  SHORT PEACE 《ネタバレ》 
オープニングのイメージがまどマギである これはいただけない まどマギ以前ならホウーって思っただろうに余りにも公開された時代が近いので、オマージュではなくパクったとしか思えなかった 映画は全四話のオムニバスだが既に二話は公開されてて、残り二話を加えてオリジナルタイトルを付けた映画らしい なので統一感が無い 似た様なコンセプトのアニメ、95年の「MEMORIES」よりもやっつけた感じが強い 最初の三話はほんとになんのこっちゃである 教訓物なのかと思えば八百屋お七だし、シロクマにエイリアンな赤鬼には笑った(悪い意味で)タッチも同時期の「風立ちぬ」風でいただけないな こりゃだめだと思った後に「武器よさらば」である まじめに大友らしい原作はこれのみだけど、これがとにかくイイ♪ この「武器よさらば」クラスの短編を後3話集めたら手を合わせて拝んであげるのに とにかく近未来な武器の設定が超リアル 武器ひとつひとつのガジェットが素晴らしいし、オチもいかにも大友マンガでまさに「キター!」って感じ ラストのチ○コ丸出しで怒る主人公はまさに大友のチ○コっちょう(真骨頂です くだらなくてスマン)である 「夢であいましょう」の名曲で終わるのも最高にクール しばらくは耳に残った 本当にこの「武器よさらば」は抜群でクソつまらない前半をすべて蹴飛ばした はっきりいって点数の7点はこの話のみである 時間がない人は早送りしてこの話のみを見る事をオススメします
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2014-05-10 13:32:49)
118.  愛の新世界 《ネタバレ》 
以外にも、タイトルから想像した愛の深淵なイメージとは程遠い、まだまだバブルの残滓が香るオバカ映画だった 映画全体を通して貫かれるのは楽しければいいじゃん的なバブル直後の軽いイメージ そこに7~80年代に描かれた若者の鬱屈した暗い影などは微塵も無い 楽しい事だけをやっていても生きて行けたお気楽な世代の話である 幼稚園のお遊戯並みの劇団に打ち込むヒロインが、何の危機感も無くSMの女王様に君臨する様は、時代を走り抜けるような疾走感があって爽快だ 徹夜で遊んでタクシーで帰って、ポルシェでカーチェイスごっこ ほんとにいい時代だったなと思う 途中まではあまりのくだらなさにどうしようかと思ったが最後まで見ると、これはこれでお気楽な表現としてはつき抜けていてたいしたもんだと思う様になっていた 萩原流行も役者史上、初めてイイと思った しかし見る人にとってはあまりにも下らないと思う可能性もあるので注意が必要だ しかし冒頭の鈴木砂羽の机の角に潰されたプルプルのおっぱいだけでも見る価値がある(笑)
[DVD(邦画)] 6点(2014-05-10 13:30:25)
119.  ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う 《ネタバレ》 
DC版を見たが間違ったかも 長過ぎる 前作同様、何でも屋の紅次郎の純愛を描く 冒頭のイキナリの殺人から人体解体を鼻歌まじりにやってのける女3人 リアルバカギャル井上晴美に、いい様に扱わわれるヒロインの「れん」にのっけから引き込まれた しかしおおっ!と思ったのも紅次郎が出て来るまでだった それと言うのも紅次郎を雇った理由が解体した死体と一緒に投げたロレックスを探すためである これはダメだろう 死体遺棄現場に探偵もどきを派遣したら殺人が一発でばれるだろう どう考えても現実的じゃない 案の定、女刑事にすぐバレた しかし紅次郎が別件の殺人の重要参考人にもかかわらずそれをなぜか女刑事ちひろが一人で捜査 石井隆の一貫したテーマである主人公の純愛とヒロインの女の業が鮮烈に描かれればいいのだろうが、違和感ばかりの展開になかなか感情移入がむずかしくなってくる さらに竹中直人のクサい芝居が鼻について男の純愛の部分もいまひとつ乗れない しかし石井隆の描くテーマはいつも深く残酷で部分的には見るべき所が多い エンディング間際で自分に鞭打つヒロインも哀しくて胸を打つ展開だが、いくらなんでも長過ぎる ヌードのヒロインをたっぷり見せたいならここじゃ無い方が良かった 母親のあゆみも勝手に地底湖に落ちるとか激バカな展開でどこまで都合がいいのかと思った 母親役の大竹しのぶは相変わらずのキレた演技で激バカな女を演じさせたらこれ以上の女優はいないとマジメに思う 井上晴美の嫌なギャルぶりもかなり良かった ヒロインが最後に撃ち殺されるのは衝撃はあったが、あそこで撃たれるなら最初に揉み合う前に撃たれるだろうって皆が思ったはずだ しかも拳銃が空になるまでに3発しか撃ってない 延々と撃てる拳銃は時々出て来るが撃ってないのに空になる拳銃は珍しい 主人公を殺せなかった理由なので??って思った 主人公も騙されたとは言え完全に殺人教唆、あるいは自分が引きずっている間に事件に巻込まれた女が死んだので傷害致死は確実だろう それなりの覚悟でヒロインに協力したはずだ それなのにあのエンドロールは何だ? 石井隆は漫画家としては「天使のはらわた」を読んでも凄くて、ストリーテラーとしても天才的で、エロ女優を脱がせる商業的な話題作りも抜群だが、残念ながら映画を作る才能は余り無いと毎度の事ながら思う
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2014-05-10 13:29:07)
120.  28週後... 《ネタバレ》 
前作よりSFぽくなっている 相変わらず敵は軍隊だが前作のならず者軍人ではなく、完全に統制がとれた近代軍である その分敵は強い 空爆されるロンドンからゾンビの群れの中を脱出する四面楚歌型の脱出劇になっている 前作はほとんど無かったVFXも、空爆されるロンドン市内とか、ヘリのローターで一掃されるゾンビとか、充分に描かれていて前作とはかなり雰囲気も違う 映画の出来としては前作よりも良くなっているが独特のカルト風味は無くなっている しかし風刺は効いていて、夫婦愛には両目に指を突っ込み、親子愛には父親の徹底したヒッチャー的ストーカーで、兄弟愛には結果ウイルス蔓延によるフランス壊滅で描くというなんとも、愛はすべて蹴飛ばすという徹底的な人の悪さで描く この一面だけでもただのゾンビ映画と一線を画すと思ったのは褒めすぎだろうか 脱出中に次々と起こる危機とか、暗闇の中を暗視スコープで歩くとか、アイデアもかなりいい バーサーカー状態の父親に常に襲われる設定も秀逸 「ハート・ロッカー」以降、いまや大物スターのジェレミー・レナーも有名になる直前の出世作と言ってもいいだろう めちゃめちゃかっこいい 傑作です 「28月後…」はまだか
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-05-04 20:15:10)
000.00%
110.26%
210.26%
351.32%
4215.53%
5174.47%
66717.63%
717646.32%
88221.58%
992.37%
1010.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS