Menu
 > レビュワー
 > ガブ:ポッシブル さんの口コミ一覧。6ページ目
ガブ:ポッシブルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 262
性別 男性
自己紹介 俺が8点以上つけた映画は絶対に面白いぞ!
参考にするが良い!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  必殺! THE HISSATSU
『必殺仕事人』初の劇場版と言うことで役者、演出などにやる気がみなぎっている。 残念なのはクライマックスのバトルが長過ぎてだれること。
[映画館(邦画)] 8点(2016-10-21 12:36:44)
102.  バレエ・シューズ<TVM>
盛り上がりに欠けてダレるが、エマ・ワトソンの声がハリーポッターシリーズと同じ須藤祐実なのでプラス1点。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-10-21 12:29:01)
103.  大脱走 《ネタバレ》 
この作品を傑作にせしめたのは、終盤で脱走者の大半が殺されてしまい単なる活劇にしなかったことであろう。 個人的にはマックイーンのA2とバイクアクションが最大の魅力だった。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-10-18 20:27:53)
104.  男はつらいよ ぼくの伯父さん
可も不可もない、気楽に観られる人情コメディ。 残念なのは吉岡秀隆の乗るバイクがまるで魅力的に描かれていないこと。山田洋二はバイクに興味がないんじゃないのか?
[DVD(邦画)] 6点(2016-10-18 20:23:40)
105.  HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス
マジメにギャグをやる方向性はわかるし面白いのだが、暗すぎてイマイチ楽しめない。 もう少し軽くてスカッとしたものを観たかったな。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-10-05 20:36:09)
106.  アウターマン
TVスペシャルレベルのスケールだが、特撮オタクなら爆笑するネタ満載でなかなか楽しめた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-10-05 18:06:12)
107.  トップガン 《ネタバレ》 
トニー・スコット監督の映像は今観ても古さを感じさせずひたすらオシャレだ。傑作と言っていい。 個人的にはサングラス、G-1フライトジャケット、白Tシャツ、ジーパンでカワサキNinja GPZ900R-A2を駆るトム・クルーズがひたすらかっこいい。  BD吹替え版マーベリック役は声優経験初の塚本高史でお世辞にもいい出来とは言えない。トム・クルーズの定番であり、テレ東放映版のマーベリック役の森川智之はなぜかBD版ではアイスマン役なので残念。だからマイナス2点。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2016-09-26 12:05:30)
108.  スフィア 《ネタバレ》 
要は深海版『シャイニング』じゃん。 金をかけた映像は見応えあるが、2時間14分は長過ぎ。だれたわ。 あと30分切れば面白くなったと思う。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2016-09-26 09:18:59)
109.  ワイルド7 《ネタバレ》 
凝ったカメラワーク、それなりに迫力のあるアクション、役者たちの熱演など評価すべきところは多々あるのだが、なにか物足りない。 先の読める定番のストーリー展開とワイルド7の各メンバーの個性がイマイチ弱い脚本のせいもあるが、 やはり最近の海外の凝りに凝りまくったアクション映画を見慣れて目が肥えてしまったせいだろう。  だが定番とは言え、極刑になったはずのフカキョンが死んだメンバーの代わりにワイルド7に加わったラストはちょっと良かった。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2016-09-25 20:39:22)(良:1票)
110.  猿の惑星 《ネタバレ》 
猿たちが英語を喋っている時点で地球とわかりそうなものだが、そんな些細なこと(?)はどーでもいい。 主人公を襲う次から次の困難に息つく間もない傑作SF映画。
[地上波(吹替)] 10点(2016-09-18 17:10:47)
111.  ポルノ時代劇 忘八武士道
イイ意味でくだらない傑作時代劇! さすが小島剛夕、小池一雄原作! 石井輝男監督! とにかくオッパイ、オッパイ!
[映画館(邦画)] 10点(2016-09-18 15:59:08)
112.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 
ノンストップで全く飽きさせることなくラストまで突っ走る、傑作アクションおバカムービー!
[映画館(字幕)] 10点(2016-09-18 09:03:16)
113.  UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー
脚本はツッコミどころ満載だし、演出は回想シーンでマジンガーZがジェットスクランダーなしで飛行したり、胸の放熱板を投げて機械獣を倒したりとまるで設定無視だが、作画監督:小松原一男、原画:友永秀和、湖川滋の作画は素晴らしい。
[映画館(邦画)] 7点(2016-09-17 19:49:45)
114.  どうぶつ宝島 《ネタバレ》 
いささか子供向けだが宮崎駿の天才ぶりがすでに開花している傑作。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2016-09-17 19:07:08)
115.  太陽の王子 ホルスの大冒険 《ネタバレ》 
宮崎駿、高畑勲の天才ぶりが存分に発揮された傑作。
[地上波(邦画)] 10点(2016-09-17 19:04:15)
116.  長靴をはいた猫(1969) 《ネタバレ》 
飽きさせずに最後まで一気に魅せる傑作長編漫画映画。 宮崎駿は原画参加ということだが、後の『未来少年コナン』『ルパン三世 カリオストロの城』などの原型が垣間見える。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2016-09-17 19:03:20)
117.  宇宙大怪獣ドゴラ
ドゴラ少しし出ないじゃん! なにが宇宙大怪獣だ! 詐欺だ! でも天本英世と若林映子が好きなのでオマケしてプラス1点。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-09-16 09:07:43)
118.  東海道お化け道中
前作『妖怪大戦争』のような妖怪たちが大活躍する娯楽映画を期待するとガッカリ。 正統派「人情股旅物」の時代劇であり妖怪の出番は少なめ。 だが映像のクォリティは高い。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-09-11 07:38:26)
119.  グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣 《ネタバレ》 
脚本は『マジンガーZ』、『グレートマジンガー』、『ゲッターロボ』、『ゲッターロボG』、『UFOロボ グレンダイザー』を執筆してきた高久進だけあって各キャラの個性の書き分けはまさに職人芸。剣鉄也とボスと兜甲児を中心に展開する熱いドラマはスーパーロボットファンには感動的であろう(またドラゴノザウルスに吹っ飛ばされたダイアナンAを見た兜甲児が「さやかさん!」と声を上げるシーンはマジンガーZファンならニヤリとすること間違いなし)。 欠点はマジンガーZとゲッターライガーと兜シローが出ないこと。だからマイナス1点。
[映画館(邦画)] 9点(2016-09-11 00:46:17)
120.  宇宙人東京に現わる 《ネタバレ》 
まずパイラ人たち同士の会話が楽しい。なお声は出さずテレパシーで語りあうので字幕である。  上司「視察の報告を聞こう。我々パイラ人の訪問の意図を傳えたか」 部下A「傳えるどころか、地球人は私どもを一回見るなり、激しい恐怖を示すのです。それはまるで醜悪極まりないものを見た様な目です」 上司「何? 彼らは我々パイラ人を醜いと云うのか。それ程、彼等は美しいのか?」 部下A「とんでもない ご覧ください。彼らの理想の美人と謂うのはこれです」  そこへアイドル(美女)のブロマイドが飛んできて壁に貼りつく。 上司「これが!? これが美人か? 顏の真ん中にこんな出っ張りがあるではないか? こんな醜悪な顔を持っているとはかわい想な種族だ しかし、このま〃地球の危機を見捨て〃は、宇宙道徳に背くというものだ」 部下B「一案があります 誰か醜いものになる事を我慢するのです つまり地球人の姿に変身して地球にもぐり込むんです」 上司「かと云って他に方法は考えられん 地球に入れば地球に随えと云う諺もある 誰がその嫌な役目を勤めるかが問題だ」 部下B「誰かと云うより 云い出した私が」 上司「君の犠牲的精神はパイラの歴史に残るだろう では変身機の準備をしたまえ」  こうしてパイラ人の部下Bは地球のアイドルそっくりに変身する(変身機でパイラ人が地球の美女に変身していくのは『メトロポリス』のマリアのオマージュか?)。  これだけの会話でパイラ人の道徳観、上司、部下A、部下Bの考え方、性格などが見えてくる。 でも部下Bはなぜ自分の姿を犠牲にしてまで地球を救おうとするのか?  ひょっとしてじつはゲテモノ趣味で、パイラ人たちが醜いと言う地球人の姿が好きなのか?  それはともかく、カメラワーク、照明、美術など大映、いや映画産業全盛期の美しさがあり、観ていて気持ちいい。 さすがに1956年のSF映画なので脚本は雑だが、一見の価値はある。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-09-10 22:43:17)
010.38%
100.00%
231.15%
362.29%
4155.73%
5228.40%
65721.76%
75721.76%
85320.23%
972.67%
104115.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS