Menu
 > レビュワー
 > しっと さんの口コミ一覧。6ページ目
しっとさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 137

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  沈黙の戦艦
テロリスト集団に孤軍奮闘するヒーローという設定と作品の雰囲気からして『ダイ・ハード』を意識した娯楽作品のようだが、やはりクオリティはじゃっかん落ちる。それでも、十分に楽しめる映画。ただ、セガールのあまりの強さにハラハラする場面が少ないのはマイナス。
6点(2001-11-19 15:21:20)
102.  レオン(1994)
世間での評判が高い理由はとてもよく分かる。が、私はどうしてもこの映画がいいとは思えない。善対悪という単純図式にすんなり収まりすぎているストーリーや、どうぞ泣いて下さいと言わんばかりの感動の押しつけなど、どの場面をとっても見ても鼻についてしまい、個々のキャラクターのみがアクとして残る。アクションシーンだけ見れば一級品だが、世評の高さも考え合わせて、あえてマイナス点。
4点(2001-11-19 14:20:28)
103.  ヒート
白昼の路上でのド派手な銃撃戦は迫力満点。ただ、デ・ニーロとパチーノという実力派の両雄が同じカットにちゃんと収まってるシーンがないのは残念。映画としては並の娯楽大作というところか。
6点(2001-11-19 04:13:14)
104.  ライトスタッフ
マーキュリー計画を描くこの映画が成功した最大の要因は、やはりサム・シェパード扮するテストパイロット、チャック・イェーガーの存在にあるでしょう。宇宙飛行士に選ばれた7人が次々に世間の注目を浴びるのと対比させて、イェーガーの孤独の戦いを描いている。イェーガーが、パーティーが開かれている夜に、カウチ(?)に深々と腰を落として、夜空の遠くに小さく浮かぶ満月を親指で隠してみせる…このシーンがとても印象深く心に残っている。
9点(2001-11-18 07:23:22)
105.  デモリションマン
メカがカッコよかったがそれだけだった。けっこう大作なのに、何だかチープな印象。
3点(2001-11-18 06:38:21)
106.  シャレード(1963)
ケイリー・グラント主演のサスペンスなので、どうしてもヒッチコック映画を連想してしまう。で、これが意外に面白い。演出面ではどうしてもヒッチコック映画に見劣りしてしまうが、それでも全体的に非常によくできた映画だと思う。感心。
8点(2001-11-18 06:01:49)
107.  ジャッカル
『ジャッカルの日』だって名作と言われるわりにはあまりたいしたことないような気もするが、このリメイクはどうしようもなくヒドい。リチャード・ギアはいいとして、ブルース・ウィリスはどう考えてもミスキャストでしょう。リアリティうんぬんを言うのは好きじゃないけど、こんな殺し屋、サイコなだけでちっともスゴいとは思えない。
3点(2001-11-18 05:49:26)
108.  ガントレット
ドカンと爆発するのではなく、ただひたすら銃弾が撃ち込まれ倒壊する住宅。徹底的に点による破壊にこだわった珍しい作品。ダーティハリーのような骨太なイメージのあるイーストウッドが本作ではひたすら窮地に立たされていて面白い。
7点(2001-11-18 05:20:58)
109.  カリートの道
ラスト、観光ポスター(?)に描かれた絵の、夕焼けの浜辺にたたずむ人陰が踊り出す演出にグッときました。エンディングに流れる曲とマッチしてて感動的。駅のエレベーターを舞台にしたガンファイトも新鮮でなかなかよかった。
7点(2001-11-18 04:13:06)
110.  カプリコン・1
発想の面白さにつきる作品です。ナルホド、こういうSF(?)映画もありかと…。エリオット・グールドはいい俳優ですね。
7点(2001-11-18 03:33:26)
111.  華氏451
トリュフォーって、ヌーヴェル・ヴァーグの作家の中でも苦手な方なんです。あの、感情の激しさと甘ったるさがどうも…。ゴダール作品の方が好きなの多いです。でも、『大人は判ってくれない』とこの映画だけは別。トリュフォーテイストのSF映画って、なんだか不思議な感触。色彩の鮮やかさが強烈に印象に残ります。
9点(2001-11-18 03:11:31)
112.  ドク・ハリウッド
そこそこ楽しめるコメディ作品。この手の作品の主人公にマイケルはハマリ役。定石通りのストーリー展開は、可もなく不可もなくといったところか。
5点(2001-11-16 16:02:51)
113.  トゥルーライズ
キャメロンらしい、ソツのない娯楽大作。ツボを心得た演出でハラハラしながら最後まで楽しめました。
6点(2001-11-16 15:55:48)
114.  テルマ&ルイーズ
ハーベイ・カイテルは大好きな俳優なんですが、この作品に限って言えば、彼が一番いらない。ストーリーの流れに大きく関与してくるわけでもなく、なんだか存在が中途半端。彼がいなければもっとシャープな作品に仕上がってた気がする。
6点(2001-11-16 15:50:17)
115.  デーヴ
拾い物って感じの佳作。暇つぶしで観てみたら意外に面白いのでビックリした。アイバン・ライトマンもたまにはやるなぁ…脚本がいいのか?
7点(2001-11-16 15:36:09)
116.  チキンラン
飛行機の中で吹き替え版を観ました。『ウォレスとグルミット』がすごく面白かったので期待して見てたのですが…登場人物(?)がちょっとしゃべりすぎ。クレイアニメで2時間持たせるのは少し無理があるような。それでも作品としての完成度の高さは認めざるをえない。
6点(2001-11-16 15:27:38)
117.  GODZILLA ゴジラ(1998)
エメリッヒの映画にしては楽しめました。米版ゴジラはホントに巨大生物って感じ。卵産むし、ミニラ出てこないし…。神格化された日本版ゴジラよりも好感が持てました。マンハッタンの超高層ビル群の間を縫うようにして猛スピードで走り抜けるゴジラの映像がスゴい。ただ、相変わらず登場人物のキャラが薄っぺらいのは、エメリッヒだからしかたのないことか。それにしてもヒロインを演じた女優は明らかにミスキャスト。
5点(2001-11-16 15:08:16)
118.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
ストーリーがひとりよがりでよく分からないのはかなりのマイナス。しかし、映像に関しては、日本のアニメの一つの完成形を見せられたようで非常に興味深い。
6点(2001-11-16 14:50:01)
119.  ゲーム(1997)
どんでん返しもあそこまでやられるとうんざり。一歩手前で止めとくべきだったのに。どうもデヴィッド・フィンチャーの作品とは肌が合わないようだ。
4点(2001-11-16 14:36:06)
120.  ケープ・フィアー
デ・ニーロはどんな役でも演じることのできる優れた役者だが、だからといってそれがいつもベストな配役だとは限らない。この映画はそんな一本。スコセッシって、年々並の監督になっていくなぁ…(哀)。
5点(2001-11-16 14:29:12)
000.00%
100.00%
210.73%
396.57%
42115.33%
54230.66%
62921.17%
7139.49%
81510.95%
953.65%
1021.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS