movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 1568
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1301.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
視聴者に対する監督の意図も知った上で、私はTVシリーズのラストの方が傑作だと思いました。あれだったからこその伝説だったと改めて確信したこの映画でした。自意識過剰な監督の方が「気持ち悪い」。
[映画館(邦画)] 4点(2012-07-29 03:07:05)(良:2票)
1302.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
ザ・総集編。っていうかダイジェスト版?これ本編観てないと「は?」レベルでは…。テレビドラマでよくある、人気ドラマのスペシャル語ってダイジェストに少し追加映像足して放送しちゃった的な。でも本編観たけど何度も観てないって人が、次作「Air/まごころ~」を見る上では記憶呼び覚ましには丁度いいかも。
[映画館(邦画)] 3点(2012-07-29 03:03:03)
1303.  サマーウォーズ
評価がバックリ割れてますね。私は高い方です。ターミネーターにも通じるようなテーマかも。有り得ないようで有り得るような世界をファンタジーにして、しかも現実世界に古き良き日本風景をぶつけてきてなかなか良い演出だったと思います。声優陣は前作に続いてプロに頼んで欲しかったレベルでしたが、神木くんはなかなか頑張ってた。 前作と今作で細田監督作品を気にする様になり次回作も楽しみです。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 02:52:35)
1304.  時をかける少女(2006)
まず言いたいのは、当初は萌えアニメ風味にリメイクされた映画だと勘違いした上で、世間の評価が高いので有料放送でやった際に観たという事。監督の情報も無いし、ここでの評価もこの作品以前はイマイチばかりだった。で結果、魅入ってしまった事実。角川映画版は遥か昔の記憶のみ。なので新鮮に観られました。青臭い話は大好きですし、おてんば女子もつれない男子も大好き。声優陣は多くの声があるようにプロにやって欲しかったけど、慣れればだいぶいいかと。なかなかの胸キュンアニメ映画。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 02:45:29)
1305.  ホノカアボーイ ネタバレ 
映像はとても良い。ラスト近くまではほのぼのと観ていられたが、老婆が女を見せたところで受け付けなくなってしまった…。いや私も女ですしいつまでも恋はしていたいですけど、恋の仕方ってあると思うのです。そこが日本人っぽくなかったからダメだったのかなぁ。外国の老婆ならこんな気持ちにならなかったのかなぁ。いやなるな、やっぱり。
[地上波(邦画)] 4点(2012-07-25 00:32:18)
1306.  フラガール
劇場で観たせいなのかもだけど感動した。人間、死ぬ気になればなんでも出来ると勇気をくれる映画。当時は閉山のため、現在は復興のため、ハワイアンセンター頑張れ!! しかし静ちゃんに泣かされたのは悔しい気もして複雑。
[映画館(邦画)] 7点(2012-07-25 00:24:10)
1307.  シャレード(1963)
当時見たかった系ですね。当時見てたらもっと高得点だっただろう。オシャレサスペンス。ヒロインのオードリーはめちゃ魅力的なのに、ヒーローが…。何気に豪華なキャストも見どころ。
[地上波(字幕)] 7点(2012-07-25 00:21:10)
1308.  百万円と苦虫女 ネタバレ 
エンディングが意外で良かった。彼の不器用な手口は裏目に出てしまったが縁があればまた会えるさ。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-25 00:17:37)
1309.  異人たちとの夏
ラストがねぇ…残念。なんであんな終わり方にしちゃったんだろうなぁ。名取裕子さんは大好きなのに。でもノスタルジックなシーンが凄く良いから放送すると見ちゃう作品。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-25 00:14:13)
1310.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
原作のその先を描いてしまったこの映画。でも期待を裏切らなかった。ラストが綺麗事でまとめられてなくて良かった作品。まとめてくれた方が良い作品とそうでない作品があると思うが、これは後者だと思う。良かった。ジョゼの憎たらしさは分厚い鎧なんだと思う。傷つく事を前提で生きてるからだと思う。ジョゼ…いつかは、ね。
[地上波(邦画)] 8点(2012-07-23 02:24:17)
1311.  悪人
柄本さんと樹木さんの演技に+1点。ラスト、清水の光代に対する乱暴かつ優しいお別れの仕方がせつなかった。あんた本当に不器用だねぇ。しかし清水を演じるには妻夫木くんがハンサム過ぎて…感情移入できず。加瀬亮さんあたりがやってくれたら(いや加瀬さんも素敵なんですよ)もう少しリアルかも。世間が「あんたは何も悪くなか。もっとしっかりせんね!」とお婆ちゃんに言うバス運転手みたいな人ばかりなら…。みんなストレスをぶつける相手を探してるこの世の中…確かに大切な人が必要だわ。松尾スズキ演じる詐欺師が一番ヤバいキャラ(笑) 根っからの悪はいないと思いたいが、いるのが正解。
[地上波(邦画)] 7点(2012-07-23 02:06:04)
1312.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
最後まで早送りせず観られたのでつまらなくはなかったみたい。ただしシリーズ物としてキャラに愛着が出来たおかげだろうと思う。邦画コメディエンターテイメント映画。2と同点にしておきます。   2024年に追記。 ドラマ再放送にて初鑑賞後に映画を4本まとめ再鑑賞した。 映画→ドラマ→再度映画と見ると愛着が湧いている様で最初の感想とは違ってきた。   時系列で見ると新作で出る彼女の娘はこれより前に産んでいるという事か...。
[地上波(邦画)] 5点(2012-07-23 01:55:45)
1313.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
1より印象に残らなかったのでこの点。岡村はいらんかったかな。   2024年に追記。 ドラマ再放送にて初鑑賞後に映画を4本まとめ再鑑賞した。 映画→ドラマ→再度映画と見ると愛着が湧いている様で最初の感想とは違ってきた。   が、やっぱり岡村はいらんかったし、点数も変わらず。
[地上波(邦画)] 5点(2012-07-23 01:53:03)
1314.  踊る大捜査線 THE MOVIE ネタバレ 
ドラマ未見。この1はそこそこ良かったです。いかりや長介さんの功績が大きいですが。キョンキョンは個人的にはいらんかった。最後の青島のいびきは秀逸。   2024年に追記。 ドラマ再放送にて初鑑賞後に映画を4本まとめ再鑑賞した。 映画→ドラマ→再度映画と見ると愛着が湧いている様で最初の感想とは違ってきた。   繰り返しで3からのキョンキョンだと、1でキョンキョンで良かったと思えた。   でも点数はこのままで。
[地上波(邦画)] 6点(2012-07-23 01:51:05)
1315.  アンフェア the answer
1の後味を思い出しつつ見るのを躊躇いながら録画をし、なんとか見る事に。たぶんレビュー数からすると1でやめてる人多そう。…期待をしなかったからか、この2はなかなか楽しめました。終始ハリウッドサイコホラー風で和な空間がそうめんランチの所くらいですが。そして邦画に有りがちなキャスティングによる犯人探しも早々に当たってしまうのですが。でもまぁ…続編はいらないと思います。
[地上波(邦画)] 6点(2012-07-22 23:22:43)
1316.  アンフェア the movie
酷評ですね~…私もです。ドラマはなかなか好きだったんですがね。この映画はいけません。展開が幼稚過ぎるし、設定もおかしいし、ある意味ハチャメチャ。以前、観た事を忘れて2と合わせて観ようとしたら冒頭で後味を思い出し2回目の視聴はやめた。で、2は観てしまった訳ですが…感想はそちらに…。
[地上波(邦画)] 3点(2012-07-22 23:08:02)
1317.  男はつらいよ 寅次郎相合い傘 ネタバレ 
シリーズ中で一番好きな作品です。リリーが2回目の登場の回、そして寅さんがコンプレックスの塊である事がよくわかるこの回。自分が勝手に好きなってる状況はいいのに、好きになられるといつも引いちゃう。「こんな俺と一緒になっても幸せになれるはずがない。好きなんて冗談に違いない。」って思い込む。しょうがないなぁ…寅さん。有名なメロン事件もあるし、実は一番予算かかってるんじゃないかという冒頭の夢部分もこの回は超豪華!様々な部分でシリーズ中でもとてもバランスがとれた作品だと思います。
[地上波(邦画)] 9点(2012-07-21 21:48:42)
1318.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
冒頭「なんか『踊る大捜査線』みたいな雰囲気だなぁ」なんて思ってたら同じ監督だった(笑) 作品は…評判の高い作品だったので期待してしまっていたようだ。でも発想は面白かったです。情報知らずに見たらもっと評価上がってたかもね。漫画原作なんだそうですね。安藤政信さんが美しい。
[地上波(邦画)] 6点(2012-07-19 23:02:30)
1319.  人間失格
葉蔵を演じるには生田君ではカッコよ過ぎるなぁ。もう少しだらし無いけどほっとけない感じの人がやった方が良い。でも生田君を鑑賞するには抜群の作品だろう。
[地上波(邦画)] 4点(2012-07-19 22:55:51)
1320.  今度は愛妻家
薬師丸ひろ子さんが可愛らしい奥様を熱演。トヨエツさんの演技は苦手なんですがこの作品には合ってました。ラストへの展開は早々とわかってしまいましたが、なかなか良い映画でした。
[地上波(邦画)] 5点(2012-07-19 22:52:41)
010.06%
130.19%
2130.83%
3825.23%
418511.80%
526016.58%
643227.55%
731620.15%
818912.05%
9553.51%
10322.04%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS