Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。7ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ザ・ピラニア/殺戮生命体<TVM> 《ネタバレ》 
何でリメイクしたんやろ。フィルムの流用で話もほぼ一緒だしグロさもほぼ一緒。別に目新しいとこもなくオリジナルがイマイチだから「いいや!ちょっと手直ししてもっかい作ったれ!!」なロジャー・コーマンらしいやる気が垣間見れるような。意味不明なリメイクでも質はあんまり落ちてないんでこれはこれでいけるんだけどなぁ、なんだろーこのモヤモヤ感・・あー、出てくる奴が変わらずみんなバカだからかっ!!ってか閉鎖された軍の施設に勝手に入り込んで勝手にバルブを空けて水を放流してピラニアを世に放った主人公二人、ラストになんか大変だったぜーこれで安全は守られたなー的な顔してますけどよくよく考えたらこいつらが一番ダメじゃん(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-14 12:15:53)(良:1票)
122.  エイリアン・フロム・ダークネス 《ネタバレ》 
なんとまぁトッド・ジェンセン主演の隕石の中にエイリアンが入ってましたーイェーイなノリの映画ですが意外に意外、エイリアンのクリーチャーがしっかりしてるんですよねー。CGも使ってなくて結構本格的。口がピクピクだったり腕がしょぼしょぼに動く程度のエイリアンだけど全然マシでストーリーがよかったら普通に生かせると思うんだけどなぁー、アクセサリーで催眠・・・えええええな感じがたっぷりでした。1回ガス爆発に巻き込まれても無傷だったエイリアンが最後同じガス爆発で死ぬのがよくわかんないけどまぁ、悪くもないけど良くもなく、脚本が変に面白い変な映画でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-10-07 12:15:06)
123.  ブレード/刀 《ネタバレ》 
いっつも思うんだけど香港とか中国とかの剣術映画で剣がたまにすんごい動きをしてチャンバラしてる時があるけどあれって動きを予測できてんのかなぁ。この映画にもそんなシーンがいっぱいあったけど、どうなんだろうーん気になる。前半はなにやってんだかイマイチ掴みづらく、夜のシーンが多いのでチャンバラシーンもな~んか迫力が。。。まぁ効果音がでかいってのもあるけどやってるのは凄いってことは見て分かる(笑)日本の時代劇とかだと静かな決闘とかが多いけどここまで荒々しく、そして血糊もたっぷりに派手にやってくれるといいもんだわ。皆さんがおっしゃるラスト15分ほどは飛び道具の動きが予測不可能すぎて萎えました。よくこんなんで勝てたなー。
[DVD(字幕)] 7点(2013-08-27 13:51:17)
124.  クリスチーナの館 《ネタバレ》 
映画自体半分ぐらいは家の中が舞台で屋根裏にいる何かでパニくるわけですがDVDのパケに「ポルターガイスト」の製作陣が挑む!的なことが書いてたので雰囲気はまぁ家の中が暗いっていうこともあってか出てるんだけど出てくる野郎が全てアヤシイのは犯人探し、しんどい(笑)前半のマンネリな1時間より後半の30分の方が100倍おもしろいのはちょと辛いですが低予算のホラー映画に比べたら全然マシ。クリスチーナとオヤジのなんで気付かないの?なんでそれ以上踏み込もうとしないの?なところはあるけどイマイチな映画の宝庫のカナダ映画にしちゃあこれもまた全然マシ。飽きない程度の美乳の女の子が頑張ってるからまぁいいか。
[DVD(字幕)] 5点(2013-08-15 01:26:20)
125.  ジャック・ザ・リッパー 《ネタバレ》 
果てしなく意味不明。切り裂きジャックの映画を作るのはまぁいいんだけど史実に乗っ取ってかはしらんが映画もその通りにしちゃいましたー!!っていうのはあかんやろ。編集が下手くそなのか監督の演出がヘタなのかわかんないけどシーンとシーンの繋ぎ方の関連性がイマイチなかったりオープニングで落ちて腕を怪我した兄ちゃんは結局なんだったんでしょうねー、理解に苦しみます。娼婦の殺害シーンはやけにリアルでちょっと目を引くようなところもありますけどストーリーがあまりにもつまらないのとラストがすんげー強引すぎて意味不明なのは見ていてサッパリ。マルコム・マクダウェルとフェイ・ダナウェイが出ていながらこんなんで映画を締められたらあかんわー。
[DVD(字幕)] 3点(2013-06-21 10:34:29)
126.  フロム・ザ・ダークサイド/三つの闇の物語 《ネタバレ》 
若手俳優が頑張ってる小粒な3本セット。2話目の黒猫の話は小説で読んだら面白かったんだけど実写で見るとなんかスケールダウンして様な気が。原作だと猫との抗争は車の中で最後体の皮膚をぶち破った穴から出てくるのにー、なんで普通に口からなんよー。ジョージ・A・ロメロが脚色しすぎてグロさが中途半端でイマイチな感じ。まぁ、その他はドッペルゲンガー/憎悪の化身」に負けず劣らずなレイ・ドン・チョーンの見事な怪物変身シーンぐらいしか唸るようなシーンがちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-21 11:25:31)
127.  U.S.プラトーン<TVM> 《ネタバレ》 
TV映画なのにスケールのデカさがハンパないし邦題の本家と思われる「プラトーン」に全く負けてないこの出来は素晴らしい。実話を元に作られたみたいですがベトナム戦争の残酷さやアメリカ軍の「取りあえずやっちまいな!!」的な行動は怖ささえ感じます。終わった後から見ればベトナム戦争は史上最悪の戦争ですがこの映画もそのありのままの事を見事なまでに描けているかと思います。この出来でこのキャスト陣でTV映画はあまりにももったいなさすぎる。普通に劇場公開できるレベルでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-13 12:34:17)
128.  スティーブ・マーティンの Sgt.ビルコ/史上最狂のギャンブル大作戦 《ネタバレ》 
スティーヴ・マーティンのハジケっぷりが異常というかなんというか、いつも以上にめちゃくちゃにハジけてまくってるので見てるだけでで面白い。runtimeも短いのでテンポもいいし、こんな軍曹いたらアメリカも安泰だわ~、こんな基地があったらアメリカも平和だわ~って思うぐらいにマトモなやつが誰もいない軍隊を描いてるのもある意味凄いかと思う。ギャンブル大作戦でもないがここまでギャンブルを面白おかしくしてるのは「のるかそるか」と同じような感じじゃないかなぁ、しょーもない映画に撮影協力するアメリカ陸軍もさすがにこの映画には関わってねーか(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-02 11:12:45)
129.  目撃者<TVM>(1999) 《ネタバレ》 
無駄に人が殺されまくるだけ。んでもって偽ではあるけど警察が捜査の為なんですーお宅を貸してくださいーいいですよー、ってのはまあいいけど若い男が出てきた時点でもあちゃちゃぁ~、な感じ。捜査ほっぽらかして料理したりナターシャとイチャイチャしたりでもうこいつなんか企んでる気満々なの確定で大統領があんなビルの屋上で破廉恥っぽいパーティしてるとかありえねー(笑)しかもミサイル使って暗殺て(笑)ええっ・・。出てくる奴を片っ端から弓矢でシバきまくる意味新鮮味溢れる素晴らしいイケメン殺し屋さんはなんか面白かった。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 00:58:57)
130.  天才マックスの世界 《ネタバレ》 
オタク系なマックスと偏屈なビル・マーレイとの奇妙な三角関係はむちゃくちゃ変すぎ(笑)奇抜なストーリーと二人の静かですけど闘志のせめぎあいはなかなか面白いもんです。正直15歳っぽくないのが痛いですがコメディ映画だから何でもいいや、面白かったら。気持ち悪いけどな~んだろ、この変に惹かれる気持ちは。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-22 19:18:50)
131.  アラクノフォビア 《ネタバレ》 
最初から最後まで蜘蛛が出ずっぱりで蜘蛛が嫌いな人は叫んじゃいそうなぐらいに出てきますがそんな映画をアンブリンが作ってたとはちょっと意外。危機がいきなりドーンと襲って来るとかじゃなくて結構ゆったりな感じでその辺90分ちょいしかないTV映画と違ってより細かい描写が描けてて良かったとも思います。まぁ蜘蛛嫌いじゃなくてもあんだけでっかい蜘蛛を家の中で見たらビビるわ(笑)この前玄関のとこに6~7cmぐらいの蜘蛛がいて殺虫剤でシバきましたけど、その時の悶えっぷりがクライマックスで女王をシバくシーンにクリソツ、、、ううサミィ。パニックもののですけどお茶目な心は忘れないのかジョン・グッドマンがいい感じでハジけてますなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-17 11:12:31)
132.  摩天楼を夢みて
ひねくれたおっさん達の盛大なる口喧嘩と騙し合い。女性が一切登場しない異彩中の異彩な上男臭すぎて見てるのがある意味ツライ(笑)3人でオスカーノミネート回数余裕でふた桁越えのジャック・レモンとアル・パチーノとアラン・アーキンが共演するってねぇ、すごくね?ニヤニヤしっぱなしでもうおぉい!!って感じですよ全く。余計なBGMも使わない、俳優たちのほんとの演技を楽しみたい人にとっては最適な映画ではないでしょうか。久々に演技で酔った映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-13 11:01:00)
133.  ザ・コンヴェント 《ネタバレ》 
クソ馬鹿ホラー(笑)真面目に作ってんだろな~とは思うんだけどグロいんだからグロくないんだかサッパリわからん蛍光色の血て(笑)おまけに動きがなぜか早送り。特殊メイクはディーン・ジョーンズがやってるんでゾンビはそれなりにしっかりしてるんだけどなんつーか、ストーリーの進み具合が如何せん遅すぎる。クリスティーンが出てくるのがほぼ後半30分だけ。オープニングのネタバラシなんだけど結構どうでもいい前置きのおかげで乗り込むのが遅すぎる。ネタ的に見ればめちゃくちゃでかなり面白いんだけどテンポが妙に悪いのでその辺少し残念。まぁ最近のしょうもないホラー見てるよりかは100倍マシでした。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-08 23:53:22)
134.  ファントム(1998) 《ネタバレ》 
オープニング10分ぐらいの雰囲気は良かったのになー、ピーター・オトゥールが絡み始めてからはおもくそSFに方向変換。あのドキドキワクワクで何が起こるんだろーっていう雰囲気はどこにいったのさー!!「ニードフル・シングス」みたいな不気味さが最後まで続けばよかったとは思うんだけどもモンスターが無敵すぎてげんなり。強すぎてえええっ・・・でした。消化不良がたっぷりと残る一品。
[DVD(字幕)] 3点(2012-11-22 01:48:23)
135.  ジャングル・ジョージ 《ネタバレ》 
ブレンダン・フレイザーお得意のアホ映画。「原始のマン」とほとんど変わんないようなキャラクターだけどもくだらなさもほとんど変わらず。人間版「ライオンキング」みたいなもんで、笑っていいのか笑っちゃいけないのかよくわかんないシーンが連発で子供向けな感じがするのは仕方ないけどホントにアホ映画なんで途中で飽きてくるのは必至かと思います。ちょっと強引すぎたかなー、トゥーキーが大西洋横断て(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-20 02:14:37)(良:1票)
136.  デリカテッセン
なんちゅー世界観。ブラック的な要素がフランスらしいっちゃらしいんだけどかなりぶっ飛んでるのでその辺凄いんだけどーもこれは、、、好きになれないなぁ。mニアックというかディープというか監督らの趣味嗜好を追求して作ったような雰囲気でハリウッドでいうティム・バートンのオタク映画みたいな感じ。たまに画面が暗くてなにやってんだかよくわかんなくなるのはちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-06 23:12:19)
137.  フューネラル
まともな映画を撮らないアベル・フェラーラのギャング映画。クソ濃い俳優陣集めてこんな映画作っちゃだめだよ(笑)お葬式を境に大きく変わってしまった兄弟の運命は儚いですがクリス・ペンの童顔とキレキャラ、そしてラストに見せる無邪気すぎる笑顔。彼がおいしいとこ全部もってっちゃったかなーって感じがします。まぁ威圧感だけで怖いウォーケンも凄いっちゃ凄いんだけど。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-29 12:09:05)
138.  アリゲーター2 《ネタバレ》 
何で作ったのかが分かんない続編。スケールダウン・ストーリーの面白さダウンで映画業界は進歩してるはずなのにこの停滞感・・。どういうこっちゃ。おまけに市長&警察署長がキチガイ野郎に殺されちゃうトンデモ映画でもあり、このワニは銃も爆破もきかへん殺人マシーンやん!!とか言いながらスリルもクソもないすげえあっさりとした退治方法は今までの言ってきたこととかなり矛盾してるような感じがたっぷり。顔だしジェイソンのケイン・ホッダーがいい感じに殺されてましたけど低予算の悲しさがひしひしと伝わってくる残念な一本でした。
[DVD(字幕)] 3点(2012-09-26 00:33:38)
139.  ヴァイラスX<TVM> 《ネタバレ》 
テレビ映画ですがものすんげぇショボいです。パニックものなのにものすんげぇ盛り上がらないです。主人公たちの必死さも盛り上がりがないもんだからイマイチ微妙な感じがしてたまらんのですねー。もーちょいやったるぜよー感があれば面白くなったとは思うんだけどなぁ。どことなくアッサリ感と解決した後の感染者は一体どうなったのかという描写が一切ないのはものすんげぇ不満です。患者が1200人ちょいで死者が500人超えで死亡率がえげつなく高い病原体で特効薬もないのに、どうなったんよー。
[DVD(字幕)] 4点(2012-08-24 12:25:18)
140.  クロッシング・ガード 《ネタバレ》 
デヴィッド・モースがいい役してますなぁ。彼ってガタイがいいのに優しい顔が出来る結構珍しい俳優さん、ショーン・ペンが好きそうな過去に闇を持つ役柄を彼に演じさせるとかほんとキャスティングが素晴らしい。とまぁその辺はよかったのに見た目がいかついジャック・ニコルソンが娘を殺された復讐を狙ってるっていう設定は分かるんだけどちょいと荒れすぎ感が強いんでそこまで感情移入はできませんでした。せっかく犯人と共に亡くなった娘の墓の前で「和解」し、今までの自分を後悔してキズを治したのにいらんことをしちゃったお陰で今度はフレディが逆に警察に捕まっちゃうんだしなぁ~とか思いながら。
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-18 00:27:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS