Menu
 > レビュワー
 > ロウル さんの口コミ一覧。7ページ目
ロウルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
年齢 49歳
自己紹介 【採点基準】
・鑑賞後の感想が「良かった~」という場合は8点
・9~10点は、相当の印象を受けた作品に限定
・10点の作品は、3回以上観ても最高点をつけられる作品のみ

【好き】
*ジョニー・デップのファン歴14年目
*ドラマ系
*男の友情もの

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  白い嵐
映画館で観たときには涙したが,観返すと感動は半減。「運命」の捉え方が変わってきたのかな。友情ものとしてはかなりハイレベル!
6点(2003-12-15 19:45:51)
122.  JSA
よく勉強してから観ないと「韓国映画すごい」で終わってしまいます。
6点(2003-12-15 19:42:12)
123.  ビッグ
幼少時から「おとなになりたくない」と思っていたので,この手の作品にはグッとくる。
6点(2003-12-15 19:36:50)
124.  ブロークン・アロー
ジョン・トラボルタ贔屓で申し訳ないが,大好きな「ニッカ~」って感じの笑みが,悪役となるとほんと気味悪くて◎!この頃はスレーターも良い(演技は別)。
7点(2003-12-15 19:29:10)
125.  アマデウス
3回観た。巧妙なシナリオに感心した作品。サリエリに共感するなんてまだまだ早い自分。
9点(2003-12-15 19:13:54)
126.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
まぁまぁ面白かった。野郎のための映画だね。「変態クラブ」のアイデアは良かったのに採用されず残念。
5点(2003-12-15 19:05:45)
127.  アイズ ワイド シャット
映画館で観たときはブーイングものだったが,最近観返したら理解度グーんとアップ?!ってことで高得点。
8点(2003-12-15 19:03:25)
128.  スパイダーマン(2002)
意外に面白かった。夢にまで出てきたほど。
6点(2003-12-15 19:00:35)
129.  恋人たちのアパルトマン
決してカッコよくはなく,むしろドン臭いが,この映画の「切なさ」はたまらない。何度観てもやっぱり好き。ファンファンはソフィー・マルソーほどの大女優でなくともOK,でもアレクサンドルはヴァンサン・ペレーズのあのキショさ加減が良いんだよね~。アメリの不思議ちゃんぶりは腹立たしいが,ファンファンの異常ぶりには感心する。これってB級映画?大好きだから何でもいい。どうにでも言ってくだされ,という感じ。
10点(2003-11-30 21:49:32)(良:1票)
130.  ヒマラヤ杉に降る雪
色使いや全体の暗い雰囲気は好き。ただ,裁判シーンが×。幼少時代の営みは,わざとらしすぎて悲しくなった。
4点(2003-11-30 21:36:54)
131.  マーヴェリック
テンポよく進んで笑いが絶えない。メル・ギブソン出演作品では,本作が一番はまり役に映った。私には,これぞ「率直に面白い」作品だと思える。
7点(2003-11-30 21:28:31)
132.  リプリー
暗~いラストがたまらなく良い。グウィネス・パルトロウはあまり好きでないが,この作品に限っては◎。『太陽がいっぱい』と比較するのは残酷な気もするから,これはこれで良しとする。
7点(2003-11-30 21:21:09)
133.  グラディエーター
マキシマスの生命力に感動!バッサバッサ切り裂く剣の重たさ,埃っぽい血生臭さがリアルに感じられるほどの美しい映像だった。ストーリー的には無理のある点も見受けられるが,細かい点を突っ込む気になれないほど,剣闘士の身で終えたマキシマスの「ドラマ」に引き込まれた。
8点(2003-11-30 20:59:27)
134.  サタデー・ナイト・フィーバー
ジョン・トラボルタはまるで別人。大好きな「ニッカ~!」って感じの笑顔にはちょっと面影があるものの。ステファニーのイキがる姿,トニーの厭世観に若者特有の痛々しさを感じる。人に認められるのはうれしいと感じるし,傷のなめ合いができる仲間も必要だと思う反面,強い自分を確立したいという思いや自立への焦燥感にも共感する。
7点(2003-11-30 18:59:38)
135.  男が女を愛する時(1994)
この作品での「愛」とは,家族としての「愛」ではないということ?それがよく分からなかった。男女の「愛」は難しい。。。
5点(2003-11-27 23:16:47)
136.  ターミネーター
本作を勧めてくれた人が,「シュワちゃんではなくなった(機械だけのターミネーター)瞬間に動きがカクカクになってしまうのが笑える」と言っていた。20年前の技術では仕方ないんだろうけど,たしかにその点は面白かった。ずっと興味を持っていなかった作品だが,今はかなり気に入っている。
7点(2003-11-27 23:06:00)
137.  となりのトトロ
主題歌?をアレンジして,エレキバージョン(風)で唄うと気持ちが良い。高校生のときロッカーに入れておいたトトロのぬいぐるみが盗まれてしまい,ちょっと問題になったのが懐かしい。
5点(2003-11-27 22:54:10)
138.  普通の人々
主人公の二人の女友達との絡みがとても印象的。全編通して胸騒ぎを覚える作品だった… 家庭(父親)という居場所があったことが唯一の救い。ラスト・シーンには泣けてきた。このお話が終わってホッとしたのかも。
8点(2003-11-27 22:48:02)
139.  バスケットボール・ダイアリーズ
演技は確かに素晴らしい。でもストーリーが平坦で面白味に欠けていた感じがする。『太陽と月に背いて』でも,レオは詩人だったな~。
4点(2003-11-27 22:34:52)
140.  私の愛情の対象
この手のストーリーが,もっと世の中に出て欲しいと願って止まない。たしかに妙なタイトルだけど… 分かり易い(分かり易すぎ)というか,直球でインパクトあり○。ニーナ,ダメだよ。そんなことしては!奇抜な過去を持つ母として普通に生きて行っておくれ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2003-11-27 14:11:42)
010.34%
151.68%
262.01%
3144.70%
43010.07%
55618.79%
64214.09%
77324.50%
85217.45%
9124.03%
1072.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS