すらりんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 138
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  崖の上のポニョ
絵本をそのまま動かしたような夢のある映像でポニョも可愛かったが、映画としては全体に散漫でダレた。宮崎映画という時点で、どうしても過去の作品との比較になってしまうのは仕方ないですね。
[DVD(邦画)] 5点(2010-01-04 18:49:42)
122.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
前作に引き続き役者の演技がすばらしくそれぞれ存在感がある。しかしやっぱり戦闘シーンがしつこく冗長に感じられた。ジョン・ウーのケレン味たっぷりの漫画的演出は結構好きだけど、本作に関しては作品が軽く見えてしまっていまいちだったかも。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-22 09:34:08)
123.  レッドクリフ Part I
登場人物が多いが役者がそれぞれ魅力的でいい演技もしており見ごたえがある。戦闘シーンも大迫力だったが自分には冗長に感じられた。策略や人間ドラマのほうが見たかった。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-22 09:26:10)
124.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT
意外にも結構泣ける映画だった。リハを見られるのは本意でなかっただろうが、お陰でマイケルが監督指揮者役もこなしながらコンサートを作っていくさまが見られてとても興味深い。マイケルのにじみ出る謙虚な人柄にも心うたれる。そして何よりも音楽とダンスの圧倒的な素晴らしさ!
[映画館(字幕)] 8点(2009-11-17 10:53:00)
125.  ルパン
子供の頃、原作シリーズに熱中しました。聞き覚えのある地名や人名がたくさん出てきて、色んなエピソードがちりばめられていて懐かしい。情景もきれいでお金かかってるのも分かる。それなのに、こんなにつまらないのは脚本と演出が相当ダメなんだと思った。地味に堅実に映像化してくれたらそれで良かったのに…。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-02 00:08:56)
126.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
ただ一言「蛇足」としか言いようがない。劇場一作目に思いれが強すぎるために、こういう映画が作られてしまったことがちょっぴり哀しくもある。破壊シーンなどこちらの方が派手で絵もきれいなのにダレてしまうのはどういうことか。エンドロールだけは良かった。主題歌も好き。
[DVD(邦画)] 4点(2008-12-30 22:02:22)
127.  銀河鉄道999
DVD購入してもう5回くらい見てそのたび感動。音楽が良い。絵が安定して無くてメーテルが変な顔になったりするのがちょっと残念。ぼくにとっては永遠の傑作です。
[DVD(邦画)] 9点(2008-12-30 21:51:59)
128.  大日本人
内輪向けだと思った。冗長で緊張感が無く、だれる。ダウンタウンのコントとかほとんど知らない自分にとって笑いどころが分からなかった。所々に良いシーンや良い芝居もあったが、一本の映画としてはどうしても評価が低くならざるを得ない。
[DVD(邦画)] 2点(2008-12-30 21:43:21)
129.  蝶の舌
とても好きな映画。映像も音楽もきれい。全体的にいい感じなんだけど、ラストシーンが強烈過ぎていびつな印象が残ってしまうのがちょっとマイナス。良くも悪くも子供の純粋さみたいなのはよく出てると思う。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-12 11:06:05)
130.  ヨコハマメリー
昔、メリーさんについてのとても詳しいサイトを読んだことがあり、色々感じさせられたことがあったので、実際の映像を見られただけで満足。取材も丁寧で見応えある。本編と特典映像とで2回泣いた。しかし、ドキュメンタリーとはいえ演出が必要なのは分かるが、途中で観るものに変な勘違いさせるようなまぎらわしいカットがあり、それだけがちょっと腹立たしかった。
[DVD(邦画)] 7点(2008-01-06 15:45:23)
131.  犬神家の一族(2006)
1976年版はぼくにとっての邦画No.1。ケチを付けてやろうと悪意をもって見始めたが、瞬く間に世界に引き込まれてしまったのが嬉しいやら悔しいやら。常連さん達が老けてたのが泣けた。それにしてもどうして坂口良子がでてないのさ!プンスカ!
[DVD(邦画)] 7点(2008-01-02 15:07:20)
132.  病院坂の首縊りの家
そもそも原作があまり好きな作品ではないので、上手く改変してるとは思ったがやっぱりもうひとつだった。原作読んでるのに分かりづらい。意外に草刈正雄が良かった。それにしてもどうして坂口良子がでてないのさ、プンスカ!
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-02 14:41:09)
133.  ターミネーター3
CGもカーアクションもテンポ感も素晴らしいのに、面白さはあのチープな1作目に全く叶わないんだなあ。シナリオが相当駄目だと思った。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-30 16:26:41)
134.  女王蜂(1978)
ヒロインのキャスティングが悔やまれる惜しい作品。石坂金田一シリーズの中ではちょっと格が落ちる。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-12-29 12:30:00)
135.  獄門島(1977)
今回のBS放送で3回目。石坂金田一と、坂口良子と、昭和の田舎風景と、市川昆の独特のカット割りが見られるだけでハッピーな自分としては大満足な映画。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-12-29 12:27:50)
136.  鉄人28号
原作漫画のファンなので期待と不安の入り交じった気持ちで見たが正直がっかり。良くも悪くも子供向けで大人が楽しめる映画ではなかった。
[DVD(邦画)] 3点(2007-12-29 12:25:08)
137.  ダ・ヴィンチ・コード
原作が滅茶苦茶面白かったので期待しすぎたのかもしれないけど、粗悪なダイジェストみたいでつまらなかった。どうしても説明不足の感あり、映画しか見てない人は意味がちゃんと分かったのかな? DVDのおまけディスクのスタッフインタヴューで、衣装のおっさんが一目で分かる「オネエ」で、やっぱりそういうプロフェッショナルは何処でもオネエが多いのねと妙に感心してしまった。
[DVD(字幕)] 3点(2007-12-15 12:36:44)
138.  Kids Return キッズ・リターン
ぼくはいわゆる真面目な優等生タイプであるし、不良やチンピラ、ヤクザなどに共感できるところなど微塵もない。でもこの作品の主人公は、何というか分かる。…分かるっていうことは、どこかに共感してるのか!? うーむ。男が(女のことはわからない)ある時期に通過する一瞬を見事に切り取った傑作だと思う。正直ビートたけしを色物と思ってました。すみません。
[DVD(邦画)] 8点(2007-05-26 00:05:51)
000.00%
100.00%
210.72%
385.80%
41712.32%
51611.59%
62417.39%
73726.81%
82417.39%
985.80%
1032.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS