121. あらくれ(1957)
ネタバレ おもしろい。わかりやすい。役者がどれも上手い。 [インターネット(邦画)] 8点(2023-06-26 14:49:07) |
122. タイムトラベラー/きのうから来た恋人
ネタバレ まあ悪くはない。シェルター生活のシーンがちと長い。3Pのダンスがピーク。 [インターネット(字幕)] 6点(2023-06-25 17:17:25) |
123. 巴里祭
ネタバレ 当時の庶民の風俗がわかる。美しく楽しい映画。ちょっとドリフが入っていて面白い。大作ではない。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-24 20:36:00) |
124. 驟雨
ネタバレ 犬も食わない話。だからこそいい。舗装されていない道、野良犬。昔の田舎を思い出す。もっと昔は東京もそうだったんだなー。 まとめ: サザエさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-06-23 18:46:50) |
125. パリ、テキサス
ネタバレ 早すぎる結婚は良くないよねって事がよくわかるストーリー。男も女も親族もボロボロじゃん。これもアメリカの一側面なのだろう。 映画として評論するに、不思議なシチュエーションで始まり徐々に疑問点が明かされていき、いい感じで進んでいたのだが、終盤にかけて疑問点を全て話す。謎を残さず、結末もほぼハッピーエンドにしたのはあまりにも素人向け。見る側の想像力を信じてくれないのかい。含みを残してくれないのかい。台詞でなく絵作りで語れないのかい。残念。 まとめ: 金髪だらけ [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-22 19:37:53) |
126. ワイルドバンチ
ネタバレ 印象としては、うるさい、汚い。俯瞰的に見れば要するに悪ガキ達の秘密基地ごっこの殺人合戦。敵対し合う複数のチームが基本的に全部悪のサイドで、そういう設定は別にいいのだが、酒、女、金、悪事、馬鹿騒ぎ、酒池肉林、そしてやたらと出て来るガハハ笑い。うるさいんです。無意味なんです。人生讃歌とワイルドな男達を描いているんだろうと期待しつつ見たが、人がバタバタ死んでいくシーンにばかり重きを置いていて、結局そのためのストーリーだった。ストーリーや個々の人物の深みに食いつきながら楽しもうとした自分がばかだった。 まとめ: 男の子の夢 [インターネット(字幕)] 5点(2023-06-21 20:45:10) |
127. ブレット・トレイン
ネタバレ 新幹線版スパイファミリー。ばかばかしいがそれなりに楽しめる。前半はまあいいとして後半になったら説教くささを交えたスローテンポになってしまい急につまらなくなった。はっきりとした伏線回収のせいだ。伏線は全部回収しなくてよいのだよ。謎として残しておけ。テンポが大事。 まとめ: 映画館で見なくて良かった。 [3D(吹替)] 6点(2023-06-20 14:35:01)(良:1票) |
128. 無法松の一生(1958)
ネタバレ 期待値が高かったせいで逆に。確かに胸にぐっと来る部分はあるものの。きっぷのいい人を際立たせるための演出がえぐい、しつこい。これでもかこれでもかと。わかったからいやもういいって。 [DVD(邦画)] 5点(2023-06-19 20:24:20) |
129. ブロークン・トレイル 遥かなる旅路<TVM>
ネタバレ 紳士的で善良なカウボーイの御一行を使った西部劇風少女漫画。主人公たちが善良な人たちであることがこれでもかと繰り返され流石に閉口。役者たちの台詞だけで雰囲気を醸し出すシーンが多めで動きが少なめ。展開がスローで耐え難い。善良御一行に対比させてこれまたステレオタイプのストーカー風味の悪人御一行。いやはや。 [DVD(字幕)] 4点(2023-06-12 15:19:56) |
130. 見えざる敵
ネタバレ 陰影がうまく効いてギッシュ姉妹は本作が一番綺麗。 [DVD(字幕)] 7点(2023-06-07 18:11:37) |
131. 嵐の孤児
ネタバレ これは素晴らしい。これが百年前の映画なんて。しびれた。感動した。映画の文法がおおむね出そろっていた事がわかる。キャスティングがこれまた素晴らしい。特にロビスピエール。 [DVD(字幕)] 7点(2023-06-07 18:07:37)(良:1票) |
132. 黄金(1948)
ネタバレ 馬の耳に念仏。ロバの荷駄に金。話のプロットは面白そうだし緊張感が強い場面があり手に汗握ったりハラハラどきどきするが、無駄にだらける場面も多いし長い。人生訓のようなものを含んでいるようにも感じるがありきたりといえばありきたりだしいかんせん長い。最後は黄金郷っぽいものが見つかってよかったね。 [インターネット(字幕)] 4点(2023-05-25 12:38:10) |
133. 駅馬車(1939)
ネタバレ 有名な古典だけに有名シーンが待ち遠しくて前半がやたらと長いし有名シーンが終わった後も思ったより長い。前後の長さは苦痛で辛い。 [インターネット(字幕)] 3点(2023-05-24 11:47:11) |
134. 荒野の誓い
ネタバレ 重厚でリアリティがある。国の使命のためとはいえ戦争で殺人マシーンになってしまった兵士に生きて安息の日はやってくるのか。鋭い問いかけに正解など思いつかない。白人と先住民の関係の形をとっているが戦争なら共通の問題だろう。重厚とはいえセリフが無駄に長い部分があり映画のテンポの悪さが目立つのが玉にキズ。 [DVD(吹替)] 7点(2023-05-23 13:58:19) |
135. チャイニーズ・オデッセイ
ネタバレ 時空を超えた三角関係コスプレどたばたコメディ。ただ面白さはドリフの1/10程度。コスプレ感は強め。コスプレであって特撮とかCGとかでは無い感じ。カンフー薄め、ワイヤーアクション薄め、恋愛薄め、宗教とってつけたよう、ちょっといいところ無いかな。女優さんは綺麗だがまあメイクでどうにかなる範疇。人の所作で動いてしまう岩の椅子がひどいぞ、発泡スチロールだろうがもう少しなんとかならなかったものか。 [DVD(字幕)] 3点(2023-05-18 18:11:29) |
136. 黒猫・白猫
ネタバレ 絵づらがばっちい。男どもが皆汚らしくて貧相。特に口が汚い。ストーリーが、面白くない方のナンセンス。日常の中で銃を気軽にぶっ放すセンスの気が知れない。楽団を木に張り付けるってなんなんだ。古い車を食う豚が気持ち悪い。いちおう主人公っぽい若者が魅力薄い。一人だけ綺麗な女優がいたのが救い。だからあえて良い点を挙げれば、その女優としっかりした悪役のダダンとゴッドファーザーの軽快な車。最後のじいさんの「ここには太陽がない」の台詞に完全に同意。 [DVD(字幕)] 3点(2023-05-16 17:44:52) |
137. ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM>
ネタバレ 作画はまさにTVで見たあのルパンとその仲間たち。なつかしー。声は、あーこの頃から高齢だったのねって感じがよくわかる人がちらほら。ストーリーは取って付けたような感じ。 [DVD(邦画)] 4点(2023-05-11 16:36:50) |
138. 古都(1963)
ネタバレ こんな名作を見逃していたなんて恥ずかしい。脇役含めて俳優が完璧。古都京都というものに対して時々ビクッとするようなシビアな目線が入るのが文学的でいとおかし。 双子が出会うシーンはどんなアクション大作よりも緊張した。いや緊張と今後の展開への期待と不安が入り混じってわくわくドキドキする感じが最高。いやー映画って本当にいいですねと心の底から思うことができる。 ただあえて難を言えば後半は退屈。双子が出会ったシーンがピーク。その前後が最高に良かっただけに後半の退屈さは残念。 [DVD(邦画)] 8点(2023-05-04 15:47:38) |
139. 黒い画集 第二話 寒流
ネタバレ 惨めな男はずっと惨めなまま。旧友のつてである程度出世したはいいものの清濁合わせ飲んで巨大組織を渡り歩くしたたかさはなかった。どんでん返しも何もなく淡々と真面目なだけが取り柄の男が大組織の谷間に落ちていく様子をつづるだけ。 [DVD(邦画)] 4点(2023-05-03 21:13:53) |
140. ストリート・オブ・ファイヤー
ネタバレ わかりやすい事この上ない喧嘩映画。原色をうまく配置した色使いが名脇役ともいえる。映画全体の雰囲気がうまく構築されている。例えるならメタ・バースの中のゲームのよう。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-05-01 19:18:21) |