Menu
 > レビュワー
 > ガブ:ポッシブル さんの口コミ一覧。8ページ目
ガブ:ポッシブルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 262
性別 男性
自己紹介 俺が8点以上つけた映画は絶対に面白いぞ!
参考にするが良い!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  鳥(1963) 《ネタバレ》 
鳥たちが人間を襲い始めるまで20分以上もダラダラとつまらないドラマを見せられ退屈。 メラニー・ダニエルズの美しさと二階堂有希子(不二子ちゃ~ん)、小林昭二(おやっさん)ら吹替え声優陣に免じて7点。
[地上波(吹替)] 7点(2016-04-03 19:56:03)
142.  仮面ライダー1号
白倉プロデューサーの悪い癖なのか、『仮面ライダー THE FIRST』、『仮面ライダー THE NEXT』、『キカイダー REBOOT』同様、とにかくドラマ部分がダラダラして退屈。 またせっかくの主演なのに、藤岡弘、に本郷猛=仮面ライダー1号を演じる感はほとんど無く、藤岡弘、そのまんまの説教ジジイぶりにガッカリ。 それに金田治監督演出と井上敏樹脚本にはTVシリーズから小ネタを拾ってくるようなマニアックさも愛もほとんど感じられず、残念な出来と言わざるを得ない。 1号、ゴースト、スペクターの3人同時変身すらない。 せめて1号ライダーが一度敗れて特訓、再改造、または奇跡の力で新しいフォームに進化するとか、菊池俊輔のTV版『仮面ライダー』のBGMを流用、もしくメロディをアレンジして使用するくらいはしてほしかった。
[映画館(邦画)] 4点(2016-04-03 19:39:58)
143.  ドランク・モンキー/酔拳
初期ジャッキー主演作品の中でキャラ、アクション、ストーリー、ギャグが最もバランス良い傑作。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-04-03 18:17:17)
144.  蛇鶴八拳
バトルシーンが長過ぎて飽きる
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-04-03 18:02:13)
145.  少林寺木人拳
冒頭約6分に渡るジャッキーの組手は退屈だが、本編は王道ストーリーで面白い 日本上映版の随処に挿入される『ミラクルガイ』は他のBGMとまるで曲調が違うので浮いていていかにも後から足しましたって感じなんだけど、これがかかっただけでかなり盛り上がる
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-04-01 10:01:19)
146.  ヒロイン失格
バカな女子高生が10年間片思いだった幼馴染の同級生に告白しようとするが全くうまくいかずに四苦八苦しながらも人間として女として成長していくラブコメディ。 ひじょうに原作を忠実に、膨らませるところは膨らませて完成度は高い。でも少女漫画が好きでない人には全くお薦めは出来ません。 それにしても、高校生の設定なんだけど、主人公の桐谷美玲(当時25歳)にあわせて周囲も20代半ば以上の役者を起用している努力が涙ぐましい(片思いの相手役の山崎賢人のみ当時20歳)。
[DVD(邦画)] 7点(2016-03-23 08:49:46)
147.  Mr.BOO!ギャンブル大将 《ネタバレ》 
1980年1月1日に『ルパン三世 カリオストロの城』と同時上映で観たのはいい思い出。絶妙なカップリングだった。 今回CS放送で数十年ぶりに観ると、テンポが悪くて広川太一郎さんの吹替えのおかげでなんとか最後まで観られるレベル。 TV放映版でカットされたラストでは、出獄したブーが弟分から預けておいた悪銭を全部すったことを打ち明けられるなど、「悪銭身に付かず」のテーマが一貫しているのは好印象。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-03-20 17:52:53)
148.  カンニング・モンキー/天中拳
本作品を観ると、ジャッキーのクンフー物の中でもいかに『酔拳』『蛇拳』が様々な面で抜きんでていたかがわかる。 本作はストーリーも演出もグダグダ。脚本などろくにない時代の映画と割り切り、懐かしい気持ちで観ると許せる。 さらに2回3回と観るとだんだん良いところが見えてきて佳作に見えるので、味のある作品と言えよう。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-03-19 19:52:46)
149.  クレージーモンキー/笑拳 《ネタバレ》 
立ちまくっているキャラ、シンプルなストーリー、ベタベタなギャグ、凝りまくったアクション(今観るとちょっと長いかな?)とひじょうに楽しめる1本。 筋肉ムキムキの古き良き日のジャッキーが魅力的。 ラストで傷ついた師匠を手押し車(箱車)に乗せて運ぶジャッキーに『子連れ狼』の主題歌(日本語!)がかかるのはなぜなのか? 単なるオマージュか?
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-03-11 08:56:12)
150.  スネーキーモンキー/蛇拳
初期ジャッキー主演の中でも『酔拳』『蛇拳』『笑拳』は別格。 今観ても面白い!この3作を日本公開した人は見る目あるね!
[地上波(吹替)] 8点(2016-03-08 19:08:21)
151.  続・青い体験
懐かしい!  ラウラ・アントネッリ=池田昌子が素晴らしい!
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-02-28 22:59:59)
152.  デビルクエスト
個性的なキャラたちに、ミステリーあり、アクションありと退屈せずに鑑賞できたのは嬉しい。 数少ない中世のダークファンタジー物の中ではよく出来ていると思う。 このジャンルが増えることを期待。
[地上波(吹替)] 7点(2016-02-28 22:47:37)
153.  ワールド・ウォー Z
どこが? と問われると困ってしまうんだけど、8割は糞のゾンビ映画の中ではかなり面白かった。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2016-02-28 18:47:03)
154.  愛の渦
テンポが悪くて123分は退屈。 まあ意図的にやってんだろうけど、俺には合わない。あと30分以上切れば傑作になったかもしれない。 見どころは門脇麦のヌードと激しいセックスのみ。
[DVD(邦画)] 6点(2016-02-28 17:28:51)
155.  アンストッパブル(2010)
間違いなく傑作。飽きることなく最後まで観られる!
[ブルーレイ(吹替)] 10点(2016-02-28 17:05:38)
156.  2001年宇宙の旅
退屈。139分の上映時間なのに5時間くらいに感じた。 テンポが悪く、難しくて何を訴えたいのかまるでわからなかった。
[ブルーレイ(字幕)] 0点(2016-02-28 09:41:32)
157.  新Mr.BOO!鉄板焼
広川太一郎、富田耕生、麻上洋子、小宮和枝、玄田哲章、おまけの太平サブロー、シローの吹替えでもグダグダでキツイ。 TV放映していたら暇つぶしに観るレベル。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2016-02-27 19:29:25)
158.  プロジェクトA2/史上最大の標的
ストーリーは前作より雑で、スケールは小さいうえに、なにより今回はサモとユン・ピョウは出演していないのは痛い。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-02-22 12:54:56)
159.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
ハンジ役の石原さとみがギャグ担当で面白可愛いところが良かった。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2016-02-21 19:06:21)
160.  インサイド・ヘッド
まるで楽しめなかった。 ものすごくよく脚本もコンテも練られていると思うんだけど、俺と住む世界が違いすぎる。 きっとこれを楽しめない俺の方が間違っているのだろう。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2016-02-21 17:34:26)
010.38%
100.00%
231.15%
362.29%
4155.73%
5228.40%
65721.76%
75721.76%
85320.23%
972.67%
104115.65%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS