M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 4073
性別 男性
年齢 5歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1621.  ファースト・スピード<TVM>
あのロブ・コーエンが製作総指揮を務めてますが所詮TV映画、地味すぎです。でにすホッパーを別に変な癖もなく普通の役で使ったのがちょっとガッカリ。いつものイメージはどこに行ったんやろか。ウィル・パットンの禿げあがった広いおでこといつの間にか・・・・な映画に出るようになったフレッド・ウォードのキャスティングが微妙でしたけど、特に盛り上がりもなく、カーチェイスもな~んか、、「ワイルドスピード」をこじんまとしすぎたようなような感じでしたね。
[映画館(字幕)] 4点(2008-11-29 11:16:43)
1622.  スミス都へ行く
ジェームズ・スチュアートの熱演ぶり、すごい。フランク・キャプラの映画はまだあんまり見てないけど心に響くのばっかり、アメリカの良心といわれる由縁がよーくよーくわかります。内容はストレート、後半の演説シーンも展開から仕方ないんだけど目が離せないの。でも今から70年近く前に作られたのに関わらず汚職があったり議会妨害があったりと政治の世界っていつまでも変わんないんだなぁというのを見てて実感しました。彼みたいな人が日本に一人でも二人でもいれば何か変わると思うんだけどなぁ、、、あ、これも理想か。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-28 09:28:32)
1623.  ハードロック・ハイジャック
スティーヴ・ブシェーミの普通の役は久しぶりに見た気がする。個性的なのにちょっともったいない。アダム・サンドラー&ブシェーミ&ブレンダン・フレイザーの三人組のドタバタコメディですが、しょーもない。でもそのしょーもなさが面白いのは意外でした。クセのあるラジオ局の人たちやダグ・ビーチ役のマイケル・リチャーズの何をしても上手くいかないテンパりっぷりがツボでしたが、もう一展開何かあったらもっとよかったのに~っていう思いです。ですが警察に捕まってもハッピー・エンドで終わるのは普通によかったぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-27 19:43:14)
1624.  変人村
ヴァンサン・カッセルの狂人の演技だけの映画、ですかね。前半の無駄に長いシーンは正直 いらない のばっかでした。変にグロいシーンがあったりそれは都合ちゃうの~?って思ったり。早く逃げたらいいのに・・・。「変態村」や「変態男」は未見ですが、ユーロスリラー第三弾!!って売り込んでたけどなんかちょっとイメージが違った感があります。う~ん、、、飯食いながら見たのが失敗だった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-27 19:26:40)
1625.  ウルフヴィル ネタバレ 
よくある低予算B級映画には珍しく、スプラッターに力を入れてますがそれだけ。ほんとそれだけ。シーンが変わるごとに映像の画質が変わったり顔に付着してる血の量が変わったり撮影順番がめちゃくちゃちゃうの?とちょっと思ったり。なんかぬいぐるみみなた顔をしたウルフには思わず笑ってしまったけど、今まで銃で何発撃っても死なんかったのに弓矢一本で死ぬんかぃ!!、そして衝撃のラストは今まで一言も一シーンもそれらしき事が出てこなかったのでビックリというかそれはねーだろ、な感じです。
[DVD(字幕)] 1点(2008-11-26 11:20:01)
1626.  あぁ、結婚生活 ネタバレ 
オープニングが時代を感じさせてくれるすごいおしゃれな感じだったけど映画のほぼ80%か90%ほどが主演4人のシーンばっかでした。脇で出てるデヴィッド・ウェナムがほんのちょびっと(笑)まだまだ若造な自分に取って結婚がどんなもんか全く分かんないけど、ちょっと軽く殺害計画にもっていきすぎちゃうかなぁな感じでした。ピアース・ブロスナンの変に老けた顔にビビったけど、主演がクリス・クーパーかよ~、う~ん、、「アメリカを売った男」のチラシの顔ドアップの印象が強いから終始悪顔にしか見えなかった。
[映画館(字幕)] 6点(2008-11-25 11:16:04)
1627.  ピエロの赤い鼻
ストーリーはまぁまぁシンプル的な感じだけどもしっかりと魅せてるところはちょっと凄かったです。何も考えないで行動した二人によって罪もない人が二人も死んでしまい、それがいつまでも後悔として残っていくのは辛いもんです。ストーリー自体そんなにも重くなくちょっと軽めかなぁ~に描かれてるけどなかなかよかったです。「ピエロの赤い鼻」・・・うん、いい邦題やねぇ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-25 11:07:41)
1628.  死の接吻(1995) ネタバレ 
ニコラス・ケイジの為の映画でしょうか、無名のデヴィッド・カルーソーが食われまくってます。地味すぎる豪華キャストに別に見どころもないストーリーがもったいないです。しょっぱなの方、サミュエル・L・ジャクソンが流れ弾に当たって怪我するところはあれかカルーソーが手を出したから反れたんであって出さなかったらお前死んでたんだぞ!!!それなのにお前のせいだとかわけのわからんことを。盗聴器の形や取り付け方が時代を感じさせてくれますねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-22 11:10:59)
1629.  戦場よさらば
ヘミングウェイの原作は全くの未読ですが、かなりゲイリー・クーパーとヘレン・ヘイズの演技に助けられてるような気がするし、主演二人の何十センチも身長差があるラブストーリー映画を探す方が難しいこんな時代によく作ったと思います。でもやはり時代が立ったせいか、直球勝負な感じのストーリーはちょっと見あきた感がありましたけど戦争の残酷さと愛する人を戦場へ送り出す人の気持ちはほんと辛いです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-22 11:03:38)
1630.  アメリカン・アウトロー ネタバレ 
コリン・ファレルの爽やかさがカッコイイですねぇ~。コメディ系を結構撮ってるレス・メイフィールドらしい気軽に見れる痛快劇感じがします。ジェシー・ジェームズが実際に銀行で盗んだ金を町の庶民たちに配ってたのかどうかは知りませんが、母親が殺されたっていうのに復讐中に笑ったりするもんかね。アクションやらロマンスやら色々絡めてますが、軽いような気もします。まぁ元ジェームズ・ボンドのティモシー・ダルトンが結構いい悪役してたんでまだよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-21 19:53:58)(良:1票)
1631.  泥棒成金
グレース・ケリー・・・美人すぎだよ。特典で入ってたイーディス・ヘッドの紹介でグレースの衣装について紹介されてたけど彼女の素晴らしさを演出したのは衣装がいいからなんですねぇやっぱ。どれだけ俳優の人を上手く表現できるかがよく分かってるイーディス・ヘッドって人はほんとすごい人だ。ちょっと松崎しげるっぽい皮膚の黒さをしてるケイリー・グラントを主演に持ってきたヒッチコック映画ですが、いつもとは違う楽にストーリーに入り込めて尚且つグレースの美貌を拝めるいい映画ですよこれは。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-20 19:32:44)
1632.  アトミック・ハリケーン<TVM> ネタバレ 
毎度おなじみエド・レイモンドことフレッド・オーレン・レイの映画ですが、今回もまた邦題に騙されました。ハリケーンと入ってますがいつもどおりに関係なく発電所のシステム暴走と。TVMなのでものすごーくすごーく安っぽいです。なんで出てるのかが全く分からん田村英里子が脇役出てますが、ストーリーになぁぁぁぁぁぁぁんにも関係ないどーでもいい役なのでいてもいなくても全然OK♪♪な感じで出てますが、スルーですスルー。こういう手の映画ではありきたりのストーリーで盛り上がりのないラストはどうしよーもない。
[DVD(字幕)] 2点(2008-11-18 12:06:12)
1633.  ロスト・イン・バトルフィールド(OV) ネタバレ 
安っぽい。見るからに安っぽい。典型的な予告編で騙す映画ですねこれは。しょっぱなに戦争らしいシーンがあるからこんなんがこれからもあるんかなぁ~と思ってたけど一切ない。むしろ人生について語るシーンばっかで俺たちはいったいどうなってるんだ!!やもんねぇ。。衝撃のラストっていうかバレバレのラストっていうか。走馬灯と思われるシーンも中途半端。イマイチなにが作りたかったのかが分からなかった映画で、勘のいい人だと予告編でオチがわかってしまうちょっとツライ映画かと。
[DVD(字幕)] 3点(2008-11-18 11:41:17)
1634.  キャット・ピープル(1942)
ホラーっていうよりもミステリー要素が強い感じがするんだけども、モノクロ映画にしかできない光と影をうまく使っていい雰囲気だしてます。夜の街の霧なんて、ほれぼれしちゃいます。runtimeは短いのに奥深いストーリーにまとめ上げた監督はなかなかやりますねぇ。そんなにも美人じゃないんだけどシモーヌ・シモンの隠された顔の不気味さと映像の不気味さが非常にマッチしてたと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-18 11:21:46)
1635.  誰かに見られてる ネタバレ 
リドリー・スコットらしくない映画でサスペンスよりラブストーリーだか不倫愛だか、そっちの方の印象が強いんだけどいまいち盛り上がらなかった。ロレイン・ブラッコの男勝りの演技や若い若いトム・ベレンジャーの家族をとるか、愛人(?)をとるかに悩む雰囲気が見ものですけど押しがちょっと・・な気分です。後半の定番的な家族が人質、がなければよかったんだけどなぁ~。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-16 12:02:51)
1636.  リトル★ダイナマイツ/ベイビー・トークTOO
冒頭は前と一緒だったような気が・・。まぁオープニングは女性しか撮れないわな。男が撮ったら変態だし(笑)前作に比べてノリはあんまり変わんないんだけど、面白いっていうようなシーンがなくなったのはちょっと残念。新たにロザンヌ・バーが参加したけど何分声だけの出演だから実際は何にも受けるところがなかったし、ジョン・トラヴォルタのダンスで慣れた腰使いが見れたのはなんか嬉しかったけどしょっぱなのシーンで子宮がどー見ても「ゲゲゲの鬼太郎」の目玉のオヤジにしか見えなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-15 09:39:09)
1637.  北極圏対独海戦1944 ネタバレ 
1983年にしちゃぁ・・画質がちょっと悪いような気が。もちろんカラーなんだけど別に流用でもないのにいきなりモノクロ映像になったりいつの時代の戦争やねん!!と少し突っ込みたくなる流用のモノクロ戦闘シーン。「~対独海戦」ってほうだいにあるけど全然独が出てこなかったように思えるんだが・・・。まぁよくある中盤中だるみ、ですが最初と最後ぐらいにしか予告編で流れてた盛り上がるシーンがなかったのでなんか微妙な戦争映画って感じです。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-14 12:16:12)
1638.  ベスト・キッド3/最後の挑戦 ネタバレ 
いままでミヤギさんの教えに従って強くなってきたのにまだ信じないのかよダニエルさん。ちょっと短気すぎやありませんか?見てるこっちはすごいイライラしてきました。中学生の喧嘩みたいなコブラ会の「サインしろ!!」だし微妙にプニプニになってるダニエルさんは弱い弱い、クライマックスの決勝戦のサドンデスのあっけなさが今までなんやったんその弱さはって少し疑いたくなります。まぁ別に作らなくてもよかったような気もするんだが。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-13 10:27:57)
1639.  オドレイ・トトゥ 氷の海に眠りたい
オドレイ・トトゥという名前が邦題に入ってますが、彼女は脇役です。しかも途中で・・・しちゃうのでファンには結構ガッカリで(笑)いつも思うんだけど、彼女って脱ぐの好きだよねぇ。。ってのはどーでもいーか。しょっぱなからいきなり現場のシーンから始まったり主人公の刑事が襲われたり、お決まり(?)な感じのする町の有力者の陰謀だったりってのはどっからどう見てもフランス版火サスにしか見えない。市長はどこにいったんだどこに!!オドレイが出てるから、と借りたのにこれかよー、、と見終わった後ちょっと後悔してしまった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-12 22:30:23)
1640.  ディック&ジェーン 復讐は最高!
ジム・キャリーらしい90年代の体を張ったコメディがやっと戻ってきたぁ~。でも復讐らしい復讐ちゃうやん。失業ネタや家族ネタで笑わせるのは彼らしいんですが、強盗を綺麗に写しすぎてるような気が・・すんだけどコメディだからいいじゃん、って雰囲気がプンプンします。相変わらずの無駄な(?)動きで笑いをとるのはちょっとウザかったけど何にも考えずに見たので後半の銀行のとこはちょっと難しかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-12 11:56:34)
0882.16%
11894.64%
22736.70%
341610.21%
455213.55%
585821.07%
672517.80%
748611.93%
82766.78%
91423.49%
10681.67%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS