1621. 時をかける少女(2010)
ネタバレ 時かけ初です。 仲里依紗なかなか元気があってよろしい 若さが全面にでてますっ という感じ で、演技力も高い まぁもともとタイムスリップものなんて根本的に無理があるものなので(笑) 多少の事は気になりませんがね 70年代の光景を今現在に復活させることは無理だとおもうので、結構頑張っていたと感じましたよ 人類600年もたつとイロイロすごいこと出来ますね~ 未来に希望が持てました(笑) いつかオリジナルも観ようとオモイマス [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-09-22 08:37:06) |
1622. アンダルシア 女神の報復
ネタバレ 無駄な空回り感が強かった前作よりもシンプルに構成されていていいですね でもあんまり外交官っぽくないような?本来どんな仕事をする方々なんでしょうかね(疑問) 抑え気味な演出が好印象だけど、印象に残らないともいえる まぁこの辺は難しいところでしょう どうもシリーズ化しそうな雰囲気ですが、次はどこでどんな活躍を見せてくれるのか楽しみデス [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-21 08:05:08) |
1623. 犬神家の一族(2006)
ネタバレ うーむ、、、やっぱり旧作(オリジナル)の方がいいなぁ 機材の進歩が必ずしも「映画の質の向上につながらない」ということが残念ながら証明されてしまった感ありで 荒い画像に暗い照明の旧作と比べ 怨念がうずまく犬神家を うまく表現できていない とにかく絵がきれいすぎて雰囲気半減 キャスティングに関しても松子は高峰さんだなやっぱり 松嶋菜々子さん超美人ですが和服が似合わない 現代(2000年以降)では美点の背の高さもこういう設定ではマイナスに働いちゃってるよなぁ そのほかの方もちと棒読み・浅い演技感が目立つ あ、深キョンはかわいかったですよ(笑) 監督さんが同じ・脚本,構成もほぼ同じというリメイクは世界的にも珍しいのでは? 比べられること必至の作品を造ると決められた本意はなんだったのでしょうか 過去作への不満か 市川監督の挑戦心か 大人の事情か(苦笑) でもなんのかんの言いながらオリジナル未観の人には十分面白いものだとオモイマス [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-20 08:54:46) |
1624. 南極物語(1983)
ネタバレ これって当時大ヒットしたんですよね タロ・ジロの話しは日本人なら誰でも知ってる級のお話し で、今頃になって真面目に鑑賞 …あの~犬だけになってからのとこって創作(フィクション)なんですよね? メチャクチャ無理やり造ってませんか?? 訳のワカラン冒険活劇か? かわいそさを煽ってる演出(名前・生まれ・歳のテロップ)なんすかあれは? 観てるうちに腹立ってきましたよ、完全に主題がすりかわって感動映画になってるんじゃないかこれは こんな映画が大ヒットしたというのが、当時の日本の実情か宣伝がうまかったか イヤー信じられないね 大事な犬(それも人様から拝借した)を置き去りにしてしまった事実を事実だけにして制作すべきところを(謝罪や人間の身勝手さを反省する意味でも)死んでしまった犬達のためにも まぁきっといろんなコトが絡んでのことでしょうが 健さんが大学を辞めて謝ってまわる場面があるから何とか救いはあるが。。。 我が家にも17年一緒に住んでいる犬がいます(ちょっと犬好きだよ俺は!メチャクチャかわいいんだって!) 今観終わってとても残念な気持ちでいっぱいです 正直観なきゃよかった… 1点はキレイな夏目雅子さん(出番が少なすぎでモッタイナイ)とやはりカッコイイ健さんに [CS・衛星(邦画)] 1点(2012-09-19 19:30:52)(良:1票) |
1625. いま、会いにゆきます
ネタバレ まず竹内結子サンきれいですね~とてつもなくカワイイですね~~(イヤー中村獅童氏うらやましい!) 全体的なやわらかく優しい雰囲気はすごくいい 雨や土の質感 日本の原風景ともいえるものが美しく描かれてますね 現実には不可能なことを「かなえる」ことができる それが映画のチカラであり 人が人を想う気持ちを 最大級に表現出来ていたとおもいます まぁ最後ちと説明的で長いかなぁ とかラストの中村獅童歳とった感ないなぁ とか 若干気になったけど、まぁささいな事ですがね いやーしかし両想いとはうらやましい!!(そればっか、苦笑) [DVD(邦画)] 8点(2012-09-18 09:55:02) |
1626. 永遠に美しく・・・
ネタバレ ゴールディとメリルの組み合わせって珍しい そこにブルース・ウィリスが絡むなんて・・・すごいゴージャス感(笑) ゴールディは言わずと知れたコメディエンヌだから違和感ないけど、それ以上のメリルの弾けっぷりに感嘆 いや~さすがダネ なんでも出来る人だなぁ 対してイザベラ 彼女はあのI・バーグマンの娘さんなんですね(知らなかった;;)&どこか面影ありますね 皆様ちとお歳なんですが(スミマセン)ホントお美しい まぁコメディ具合のバランスはゼメキス監督らしくいいさじ加減で上手にまとまっててかなり面白い けど、ちとラストが強引かなぁ まぁなんのかんの言って楽しめましたのでこの点数デ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-17 10:56:14) |
1627. ニューヨーク1997
ネタバレ 荒々しい設定と力強い展開はまさにカーペンターですね 壮大なようで実はチープ この独特のバランス感がある種の疾走感を醸し出していて …クセになりそう(笑) 理詰めな映画もいいんだけど、こういういわば動物的(?w)な展開大好き こんな俺の映画に付いてこれるか的な牽引力 K・ラッセルの雰囲気もバッチリな一作 なかなかでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-16 23:54:04) |
1628. 007/サンダーボール作戦
ネタバレ あんまり初期の頃の007は観てないので、結構普通に面白かった 全般的にお金掛かってんなぁ~と思わせる展開(ホントに飛行機沈めてるでしょこれは) ボンドガールは美人ですねー、でも似たような女の人多くて区別が… 00で始まる諜報員がズラーっと並ぶシーンは面白い(ボンドは7番目に座ってる) ちゃんと他の番号の人いるんだね(笑) 意外にグダグダな中盤や時代を感じる早送りなど、まぁ60年代してますよね そんなところも味があっていいとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-15 11:35:51) |
1629. 友よ、風に抱かれて
ネタバレ 戦争映画だが、戦闘場面は無く戦死者の埋葬部隊のお話 ある意味別の角度からベトナム戦争を描いており新鮮味はあるが、ちと展開的に地味目 そんな中、ベトナムの最前線へ行くことを希望する若者たち しかし、その心情はちょっとあまり伝わってこなかったかな 総じてそんな印象でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-15 11:05:36) |
1630. シビル・アクション
ネタバレ トラボルタかっこいいですね したたかなR・デュバルもさすが 金策に苦渋する様子も生々しい 実話ものなので、派手さは無い これみよがしな女の人もでてこない(笑) しかしやはり重みが違う 弁護士としての勝ち負けの尺度は何なのか 金か?名誉か? それとも正義なのか 14ドルとラジオだけまで「丸裸」になった主人公の答えは? その答えはきっと最後の微笑みにあるのでしょう トラボルタお見事! おまけに最後に出てきたキャシーにびっくり!(エンドロールに名前出てないし) いやー最後にいいとこ持ってかれた感じですね(笑 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-14 08:54:56) |
1631. 遊星からの物体X
ネタバレ ぎょえぇぇ~グロいなぁ~ もぅ血液検査の時はマジでびっくりした! いやー体に悪い(苦笑) 豪快な爆発はある意味爽快(ドコで撮影したんでしょうね?) グロイ描写に耐えれれば(笑)なかなかよく出来てる モンスターの造形なんて相当頑張ってますね(気持ち悪さも満点w) 余韻の残るエンディングも印象深いとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-13 09:45:21) |
1632. ガールフレンド・エクスペリエンス
ネタバレ どうなんすかねぇ・・・正直言っちゃうと面白くない というかよくわかんないね~俺にゃぁ 高級エスコート嬢とその彼氏の日常を描きましたってこと?(ズバリ言いすぎ?w)確か2000ドルとか言ってたよね?スゲー高級!!まさにガッデムな金額 まぁどの世も需要があれば供給もある訳で(苦笑)なんかアメリカでは結構有名な女の子らしいですが… ハイ感想は以上でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-09-12 20:24:57) |
1633. プリンセス トヨトミ
ネタバレ おおぉっと思わせるツカミはOK だがしかし!ちょおっと種明かしが早すぎやしませんかぃ?(苦笑) おまけに豊臣家の末裔の話しがいつの間にか違うことになってませんか まぁ言わんとすることはわかりますが、実は結構期待してたんですよ結末を 銃で撃たれてとは、、、もうすこし劇的な展開を、というのは酷なことかナ ひじょうに面白味のある設定だっただけに大変惜しい あ、無人の大阪の街は絵的に相当ナイスでしたよ そこを綾瀬はるかに走らせた監督さん(あの人か!と一瞬思いましたが同姓同名の別人でしたw) も超ナイス! 串カツやお好み焼きも大変おいしそうでしたね 以前行った通天閣にまた行きたくなりマシタ [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-09-12 19:07:03) |
1634. エル・マリアッチ
ネタバレ 最近映画が好きな友人のおすすめがコレ!ということで鑑賞致しました 超低予算(たった7000ドル!)を逆手にとった荒々しい画質としっかり練った脚本、そして見事な編集のマッチングが素晴らしい いや~こりゃ確かにオモロイ よく出来てるね ま、強いて言うとドミノ役の女の人がもう一息…まぁ好みの問題ですがね マリアッチの意味も分かったし(同じ名前のテキーラがあります)いろいろ勉強にナリマシタ [DVD(字幕)] 7点(2012-09-12 07:28:18) |
1635. シャッフル(2007)
ネタバレ まぁどうなんですかね えぇオオムネ面白い けど何か実験的な映画? 的印象 時間軸をいじる映画は多いけど、寝て目が覚めたら普通の日といわば最悪の日が交互に出現するちょっと目新しいアプローチ 寝たらヤバイって思ったら俺だったら徹夜するけどなぁ(苦笑) 最終的に家族愛や宗教を絡めたように見えるけど、実験色が強く出ちゃいそうだから入れてみました的な って考えすぎ? 結構粗がある気がするけど、あんまりそこらへんを言うのは野暮でしょうから&サンドラ好きだからいいんですがね 新しい試みとしてはナカナカだったとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-11 09:32:42) |
1636. サイクロンZ
ネタバレ いやーーお見事! やっぱりサモハン・ユンピョウ・ジャッキーの3人が揃うと面白いねぇ~ 素晴らしいユンピョウの動き ジャッキーの最後の格闘もイヤ~スゴイ でも一番感心したのはサモハンが彼女にスパナ(!)で頭を殴られた時(ガンッ!血がタラ~) 「俺は逃げない」 いやーサモハンかっこいいぜ!ちょっと感動した!! アクション面ではユンピョウ・ジャッキーに譲った感あるけど、さすが監督 おいしいとこは持っていきましたな(笑) 観終わって考えてみれば、ジャッキーカンフーものでは相当良い ある意味この「変」なタイトルもいいスパイスになってますね(サイクロンZって何?どっから出てきたんだろw) 結構これはオススメできるとオモイマスハイ [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-09-10 22:59:45) |
1637. ソイレント・グリーン
ネタバレ 近未来SFモノ 人口増加・自然破壊・食糧難など当時としては相当ショッキングな内容だったでしょう 2022年の設定ですが、現在(2012年)の観点から観てもなかなか鋭い視点で描かれていますね 暴動鎮圧部隊が人をショベルカーですくって排除する場面など結構スゴイ 70年代の映画らしくかなりはしょった展開が、若干置いてけぼり感あり(苦笑)だけど コンパクトにまとまった良作だとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-09 08:32:13) |
1638. JAWS/ジョーズ2
ネタバレ あらまー見事にイマイチ 出てくる若者多すぎてちょっと覚えられないよ(苦笑) 前回もサメ騒ぎがあったんだから警戒するなりモウちょっとブロディ署長の言う事聞かなきゃね なんかそういうところを押さえてくんないと、観てるこっちがシラケてしまうよなぁ &意味ありげな拳銃の毒薬はなんだったんだ? まぁロイ・シャイダーかっこいいのとサメさんビリビリ(人間も感電しそうだけど…)のオチに3点デ [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-09-08 07:41:55) |
1639. 沈黙の逆襲
ネタバレ 本作はかなり突発的な進行具合がたまりませんね 開始早々で瀕死の重傷 で、意識不明と思わせつつ復讐完了 …さすがセガール様、でもこれで終わりか?(苦笑)と、思わせぇ~の やれSWATだ、やれボクサーだ、 おまけに原油が出たりウラン!が埋蔵されてたり(苦笑) まぁ人撃たれまくりだ~&正直展開についていけません;; しかし、2009年と最近の割にセガール拳炸裂! お歳の割にかなり頑張ってたように思えましたが気のせい?? まぁそこまでストーリーを求めてないので(苦笑)強いセガール様を観れたので満足でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-09-07 09:08:36) |
1640. おはん
ネタバレ 吉永小百合・大原麗子 どちらもお美しいですなぁ 市川監督の「美」 美しい日本の四季と静かに燃える女の情念 このお二人のお美しいお姿を拝見できただけで満足でゴザイマス [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-06 08:39:59) |