Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。9ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  いとこのビニー
この映画でマリサ・トメイが助演女優賞を取ったというから1992年が不作の年だったのか審査員が間違ったのか(笑)ペッシのキャラも良かったけど判事やら公選弁護人のおっさんのドモリ声も笑ってもた。脇役も目立ってええのぉ。でもなぁ~、凶器が見つかってないのに証言だけで裁くのもなんかおかしい気もするんやけどなぁ。ノリで話が進むってまさにこの映画のことを表していますねー、はい。
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-28 10:30:18)
162.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー
オリジナルは見てないから分からんけどこれは面白かった。コーエン兄弟映画らしい独特の音楽が流れる中での殺しやらなんやら。これがあるからええんよねぇ。エメット・ウォルシュもええ味だしとるしダン・ヘダヤもええ味出しとるわー。ただジョン・ゲッツがジョン・トラボルタとスティーヴ・ブシェーミを足して2で割ったような顔が気になって気になって。。緊張感がそれをさらに気にさせてくれました。コーエン兄弟映画では傑作の一つとされてますがまさしぃくズバリその通りでしょう!!(丸尾君風
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 22:50:26)
163.  モリー先生との火曜日<TVM>
これがTV映画かぁ~、モッタイナイ。ジャック・レモンがこんな老いぼれにまでなっても映画に出されるっつうのはちょっと悲しいことだと思うけど、けど!その老いぼれの役がこの映画にはもうピッタシピッタシのピッタシ!原作をどう映画に活かせれるかを脚本を書いた人は見事にやってくれました。死というテーマを原作を潰さずに、そして、手堅い造りで外れが殆どないミック・ジャクソンが上手~くハンク・アザリアとジャックを生かさしてくれました。でも・・・、感動系は日本語吹替は英語訳を変えまくってるからあまり感動が伝わらないのが痛い。やっぱ字幕で見るべきでござるなぁ。日本語吹替なので多めにマイナス、字幕ならぷらす1点てとこかな。
7点(2005-02-18 13:53:04)
164.  俺たちは天使だ
なんっっちゅうストーリーや・・。一言でごっつ言いにくすぎるぐらい濃すぎるじゃねぇか~おまけに面白いしな~。燃やすわ妙に吹っ飛ぶわ飲み物かけるわ逃げるわ香港映画要素入りまくりやわほんと内容が濃すぎて序盤の出来事忘れそうな勢い。。オープニングとクライマックスは確実に香港映画でしょこれは。ジェラールが妙に頑張ってたし天使と悪魔の伽羅がハッハッハだったでござるなぁ。まぁ言うならジャンプ・カットしすぎかなと。
7点(2005-02-07 13:47:58)
165.  ハイボルテージ
なかなか。シャノン・リーが出てるからだと思うけど香港要素入りまくりなストーリーと音楽だしアジア系の人間やたらが出てくるなぁ。でもJrもそれなりにやり手だからピッタリな所もあるんだけどね。っつうかJrのお父さんの筋肉にはまぢビビった(笑)
7点(2005-02-01 15:02:49)
166.  ザ・フォース<OV>(1999) 《ネタバレ》 
ダニエルズ君の個人的に思う絶頂期の頃の最後の作品でしょう。ウエスタン要素とカンフー映画要素をSFアクション映画に足したものすんごぃ濃~い話です。ロジャー・コーマンを思わせる感じですが、これがまた意外に面白い!!ブライアン君も適度な強さだしダニエルズ君とのガチンコ対決は「サイクロンZ」のクライマックスな感じでいい感じだに~。マーシャル・アーツが炸裂しまくってるんでセガール映画に飽きまくっている人はこれ見たら爽快感味わえるんじゃないかな(笑)
7点(2005-01-18 19:41:56)
167.  がんばれ!ルーキー
この映画を見て3つのことを思いました。1つめは懐かしきジョン・キャンディが出てたこと。「ブルース・ブラザーズ」や「ホーム・アローン」になんといっても「クール・ランニング」のコーチ役が印象的だったのに亡くなってホント残念です。二つ目はあの、あのゲイリーが死ななかったこと!!(笑)まさかこんな映画に出てるとは正直思わなかった。ちょっと恋愛ちっくでこんなゲイリーもなかなか・・いいもんだに。ほんで最後はダニエル・スターンが笑いに徹した脇役がGoodね。「ホーム・アローン」シリーズで本領発揮してこれで絶好調!!みたいな。昔はアクション映画に出てた彼だけどやっぱコメディが似合います。ストーリーは12歳がメジャー・リーガーねぇ、実際な話日本でも15歳がプロ入りしたしアメリカでも41歳でメジャー・デビューっていうのもあるんだから別に不思議ってこともない。まぁ腱が変異したと思ってりゃいいかに。ただ野球映画を見てて毎度のことだけど試合のシーンでバッターのスイングはいつもオカシイ。まぁ普通に振ったら当たるからしゃあないけどもうちょっとグアッってやって欲しいと思うのは自分だけか(笑)野球をやってる自分にとったらおいこれ打てるんじゃねぇのかぁ~とか思うところもありますけどね。最後に、、、意外に面白いので家族で一緒に見たらいいんじゃないかな~。ゼヒトモお勧めします。
7点(2005-01-06 19:48:11)
168.  プロジェクト・イーグル
割合的にいえば6:4でコメディ?ジャッキー以外に脇の人らが絶妙に混じり合ってイイ感じになってる♪アチチチチチ・・・・。
7点(2004-12-03 20:36:48)
169.  彼と彼女の第2章
くっついたりひっついたりくっついたりひっついたり。でもビリー・クリスタルのキャラがかなり面白かった。あんな審判いたらほんと面白いんだが。
7点(2004-12-01 18:23:40)
170.  レザレクション(1999)
なかなかいいですねぇ~。小耳に挟む「セブン」らしいですが、それに匹敵する部分も多少ございます。意外にランバートはSF的映画より現実的映画のほうが評価が高かったり。個人的には後者のランバートがいいですな。レザレクション・・・・、復讐ですか。内容にピッタリな題名やったね。
7点(2004-11-28 18:39:41)
171.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 
ヤラセ番組を作るのは日テレが得意だわな。「エミリー・ディキンソン」って解答者が答えたときの司会者の顔がな~んかどことな~く面白かった。結局ヤラセがなかったらテレビ業界は成り立たないってことね。なんか憂鬱・・・。
7点(2004-11-15 14:00:31)
172.  デルタ・フォース・ミッション/戦慄のドラッグ帝国
オープニングからこれでもか!これでもか!っていうぐらい火薬爆薬使ってますねー。ぃゃー、B級アクションの醍醐味を味わえましたよ。テロリストでも自由の象徴は潰せない・・・ってわけね。
7点(2004-10-08 09:16:46)
173.  フラッシュバック(1990)
デニス・ホッパーとキーファー・サザーランドの掛け合いが最高ですな。逃げられるのになぜか逃げないホッパーもいいが、ベロンベロンに酔ったサザーランドの演技もいいっ!個人的にホッパーの素のような演技が好きかな。全体の6割7割ぐらい喋ってたかな。意外に楽しめたのでホッパーとサザーランドの違う一面を見たい方はお勧めです。
7点(2004-08-15 19:49:50)
174.  山猫は眠らない
トム・ベレンジャーらしい沈黙を保った男が存分楽しめます。ビリー・ゼインの少しショボぶりもいい感じに交わってる。やっぱ男と男の友情はいいもんだぁ。続編もこの調子で出来ているように期待したい。
7点(2004-08-04 12:33:07)
175.  フェアリーテイル(1997) 《ネタバレ》 
ラストで妖精が喋らなくてよかった。英語喋ったら雰囲気丸つぶれになるところだった。
7点(2004-07-13 08:18:25)
176.  刑事ベルモア/共謀者 《ネタバレ》 
メルヒって空手家好きかな・・。ゲイリー・ダニエルズといいジェフ・ウィンコットといい強えぇよ。オープニングから地味で派手なシーンか続くけどまぁ~なかなかのもんでした。ただカーチェイスのシーンでほとんどパトカーが追いかけてこなかったのは何故かと思うが・・・。
7点(2004-05-26 19:05:06)
177.  スニーカーズ 《ネタバレ》 
盲目の人が運転か・・・。怖いっす。レッドフォードもまだしわが少ないときでよかった。たま~にたま~に笑いを混ぜていい感じにできたと思います。ラストを見終わって続編ができたらいいのになぁ~とか感じやったけど、リバー・フェニックスがいなくなったからもうないか。
7点(2004-05-01 10:19:22)
178.  サンダーハート
なんか・・こう・・言いにくい・・。どこにアクションがあるのやら・・。まあストーリーがよかったからいいけど。
7点(2003-12-18 23:23:34)
179.  モブスターズ/青春の群像
オープニングのスタッフクレジットやたまに流れるあの音楽・・・好きw
7点(2003-12-11 17:32:41)
180.  リコシェ
いや~、ジョンリスゴー怖すぎ~(笑)クリフハンガーよりか怖かったよ~。ゲイリービジーより悪役演じるのうまいねコレ。でも、リスゴーが刑務所から脱獄した方法が結構ありえなかったな・・。
7点(2003-12-05 18:47:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS