Menu
 > レビュワー
 > ロイ・ニアリー さんの口コミ一覧。9ページ目
ロイ・ニアリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  WATARIDORI
映画館で観たかった作品。余計な演出を極力排しているので、鳥の世界に感情移入しやすかった。余計な演出が入ると、カメラの裏の人間を感じてしまうので、現実に引き戻されてしまう。本当は音楽も要らなかった。鳥の羽ばたく音と風を切る音。それだけでも最高のBGMだと思う。
8点(2004-04-01 08:06:34)
162.  プラトーン
オリバー・ストーンはベトナム戦争従軍経験があるそうなので、きっとかなりの部分、実際の戦場を再現していたのではないかと思う(いや、わからないけど)。残念だったのは低予算ゆえ戦闘機が思いっきりおもちゃだったこと。小さいことだが。
8点(2004-03-17 06:09:26)
163.  サルバドル/遥かなる日々
オリバー・ストーンを始めて知ったのがこの映画。彼は母国アメリカの欺瞞を糾弾し続けているが、本作も情け容赦ない。後味も重い硬派な作品でした。
8点(2004-03-17 06:01:11)
164.  ビューティフル・マインド
全く予備知識なく観たので、こういう展開になって驚いた。いや、途中から何かおかしいとは思っていたのだが・・・。しかしラッセル・クロウはワイルドなキャラクターを崩そうと新しい役柄に挑戦したのだろうが、しかし、やはりごつかった・・・
8点(2004-03-15 05:32:15)
165.  インファナル・アフェア
友人に薦められてみました。香港映画はあまり観ないのだが、こんなに質の高い映画が作られているとは・・・。邦画も頑張って欲しいが、こういう重厚感は何故かでないんだよなあ。なんでだろう・・・。
8点(2004-03-12 04:34:44)
166.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
このサイトを知らなければ絶対に観なかったであろう作品。90分の短い時間なので強引な導入はまず仕方なしだが、しんちゃんがうまく物語を誘導している。何よりも戦国の戦や風俗をかなり研究してしっかり描いているのに驚かされた。「クレしん」の設定を借りながら、製作者は本当にやりたいことをやったという感じ。「ラストサムライ」もかなり頑張ってはいるが、「クレしん」を見てしまうと考証面でかなり霞んでしまう。エド・ズウィックにはこの作品を是非観てて欲しい(笑)。
8点(2004-03-12 04:24:49)
167.  9|11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実
たまたま取材対象だったNYの消防士たちが同時多発テロに巻き込まれていきます。映画のようにかっこいいセリフを言うわけでもなく、感情を爆発させるわけでもなく、彼らは淡々と任務を遂行します。WTCロビーで消防士たちが集結して作戦会議を開いている横で、ビルから次々と人が落ちてきて「ビターーーーン!!」という音が響き渡ります。非常に衝撃的なドキュメンタリーです。
8点(2004-01-18 18:33:08)
168.  今朝の秋<TVM>
この頃になると、笠さんも少し衰えが目立ってきたかなと思います。癌に侵された息子と父、家族の交流を描いています。
8点(2004-01-10 23:24:19)
169.  エド・ウッド
この映画の魅力はデップの怪演に尽きる。
8点(2003-12-24 18:21:17)
170.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
ありゃりゃ、評判悪いなあ・・・。これ、友人と観に行ったんですが、怖がってたのは僕だけでした(w。
8点(2003-12-18 16:23:45)
171.  ターミネーター2/特別編
通常版もテンポ良くよかったのですが、こちらの方が人物像に深みが出ましたね。続編としては成功した部類ではないでしょうか。
8点(2003-12-15 01:27:38)
172.  スリング・ブレイド
ソーントンの役作りに脱帽です。監督も兼務してるんですね。このひと、ただ者ではないと感じた作品です。
8点(2003-12-14 07:44:23)
173.  ペーパー・ムーン
テータムの天才子役ぶりが爆発してる作品。実の親子で親子の役・・よく似てるし(笑。観た後心がぽっと温かくなりました。また観たなあ。
8点(2003-12-13 16:43:03)
174.  太陽を盗んだ男
しかしド派手なカーチェイスや群集シーンをよく撮影したものだと感心する。映画ロケに対しては日本のお役所は非協力的なのにね。
8点(2003-12-13 00:58:23)
175.  紅の豚
飛行機好きな僕としては外せない作品です。宮崎作品にしては珍しく大人の女性が絡んで来ますが、やっぱりメインはあの少女なんだろうな・・・。
8点(2003-12-13 00:53:58)
176.  ヒドゥン(1987)
8点(2003-12-12 23:52:37)
177.  ブレイブハート
アクション監修と撮影は確か「ラストサムライ」も担当されてるかと思います。日本人なので時代考証云々はわかりませんが、リアリティ(現実感)は非常に感じました。湿った空気の匂い、男達の汗臭さ・・。そして戦いで飛び散る血。こういうところがしっかり表現されている映画は好きです。DVDの音声解説のギブソン監督の裏話が非常に面白いです。周到に準備して臨んでいるハリウッド映画なのでしょうが、後から撮り忘れカットに気がついたなんて話も出てきます。
8点(2003-12-12 23:48:47)
178.  復活の日
少々荒っぽい演出も見られるが、南極ロケを敢行し、本物の潜水艦(旧式ディーゼル艦だけど)を氷山そびえる南極海に浮かべたのは快挙というほかない。気になったのは日本人俳優の演技が芝居がかってて萎えたこと。テーマソングも名曲だった。
8点(2003-12-12 23:05:42)
179.  ジャッキー・ブラウン
パム・グリアはこの時48歳くらいか。若い!音楽の使い方がまた渋いね。
8点(2003-12-12 22:53:35)
180.  フルメタル・ジャケット
脚本、演技、技術が非常によく吟味されてしっかりと構築されている。隙が無い。 でも非常に憂鬱になる映画。
8点(2003-12-12 22:46:36)
030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS