もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 2070
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 53歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  タリーと私の秘密の時間 ネタバレ 
序盤は心配になるほどの鬱展開。 タリーが登場した途端、すべてのことが一気に好転して、なんだか幸せな気分。 でも、ちょっと違和感もあって、モヤモヤしました。 タリーが作ったカップケーキなのに自分が作ったことにしてたり、タリーを夫の寝てるベッドに引き入れたり。 仲良くなって信用してるからってそんなことするかなぁって。 ラストで真相が明らかになって、すべてに納得できたけど、その分だけ心が痛かった。 もうタリーとはお別れだし、こんな方法でしか子育ての困難を乗り切れなかったのかと思うと辛い。 物語としては丸く収まったけど、現実では丸く収まらないケースも多いはず。 現代社会には、実在するタリーがもっと必要なのかも知れない。
[インターネット(吹替)] 8点(2023-01-10 10:33:12)
162.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル ネタバレ 
間違えて続編を先に見てしまったので、謎だったことがいろいろと判明して面白かった。 ゲーム内のキャラが立っていて魅力的なので、とても楽しい冒険が繰り広げられる。 クリアして元の世界に戻りたくない気持ちも理解できる。 ライフが3つあるのは緊迫感が薄れると思ってたけど、残りライフの使い方が上手くて面白味があった。 アレックスがおっさんになってることは続編を先に見たせいで知ってたけど、元の時代に戻れて良かった。
[地上波(吹替)] 7点(2023-01-07 06:20:56)
163.  漁港の肉子ちゃん ネタバレ 
序盤は退屈だったけど、出生の秘密が語られ始めて、急に面白くなった。 泣ける話だけど、親に捨てられて可哀想という感情ではなくて、今が幸せで良かったという嬉し涙だったように思う。 肉子ちゃんがダメな親という描かれ方をしていたけど、いろいろ苦労したんだろうな。 深刻な話ではあるけど、肉子ちゃんのキャラクターのお陰で心が救われた気がする。
[地上波(邦画)] 7点(2023-01-05 16:09:01)
164.  引っ越し大名! ネタバレ 
コミカル時代劇と思って見てたので、死人が出る展開には驚いた。 それでも、深刻にならず、コミカルな雰囲気は保たれていたので安心した。 感動するほどの話ではなかったけど、最終的に丸く収まって良かったと思う。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-01-02 16:48:40)
165.  大空港2013<TVM>
大爆笑する感じではないけど、クスっとさせてくれるシーンがいくつもあった。 かなり問題を抱えた家族だけど、なんだかいい話だったような錯覚に陥る。 撮影大変だったんだろうなぁとか思いながら見てたけど、普通に面白かった。 どんな風に撮影してたのか、とても興味深い。 メイキング映像とかNGシーンとかあったら見てみたい。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-01 14:33:57)
166.  タイム・トゥ・ラン ネタバレ 
最初からバスに乗って現金を受け渡す計画だったんだね。 わざと支払いに手間取って時間稼ぎしてたり、よく出来たシナリオだと思う。 計画が狂ってバスジャックすることになっちゃったけど、乗客の命を必死に守ろうとするのが良かった。 犯罪ではあるけど、悪人じゃないのもわかるので、応援する気持ちで見ることが出来た。 乗客たちが犯人は2人と証言したのも理解できなくもない。 とは言うものの、ラストは死ぬか自首するかのどっちかであるべきなのかも。 これだけ大きな被害が出てるのに無罪放免はちょっと甘やかし過ぎ。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-31 09:22:44)
167.  人生逆転ゲーム<OV> ネタバレ 
序盤のゲームで協力しておいて、後半で裏切るという展開は良かった。 でも、ゲーム自体がシンプル過ぎてつまんない。 もう少し攻略法とか駆け引きのあるゲームを用意して欲しかった。 それぞれの登場人物にドラマがあるのも良いけど、それが薄っぺらい。 主要人物かと思ってたのに早く死んだりして意外性はあったけど、好感度が低いキャラばかりで死んでも悲しくない。 応援したくなるようなキャラが1人くらい居た方が盛り上がったのかも知れない。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-12-31 07:15:49)
168.  ジュピターズ・ムーン ネタバレ 
派手な超能力を使う作品はたくさんあるけど、ただ宙に浮くだけという地味な設定が逆に斬新。 幻想的な映像に魅力を感じたけど、物語がありがちで面白味に欠ける。 深刻な社会問題とファンタジーの相性がよくなかったのか、どっちに軸足を置いた作品なのかわからなかった。 結局、彼が何者なのか謎のままだったけど、クズを改心させたのだから、やっぱり天使だったのかな。
[インターネット(吹替)] 5点(2022-12-29 17:09:57)
169.  CUBE ネタバレ 
結局、何の為にこんなもの作ったのかよくわからなかったけど、面白かった。 罠で死んだ人数より、殺し合って死んだ人数の方が多いというのが恐ろしいね。 罠なんて用意しなくても同じような結果になってたのかも知れないと思えた。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-29 14:18:14)
170.  パッセンジャー(2016) ネタバレ 
これは衣食住の整ったロビンソン・クルーソーという感じですね。 というわけで、起こすべきか、起こさざるべきか、それが問題なわけですね。 1人で生きていくのは寂しいし、起こしちゃうよね。 1年我慢しただけでも偉いと思うよ。 起こしたこと黙ったまま2人で余生を過ごして、死に際に起こしてくれてありがとうって言われるなら良かったけどね。 まあ、そんな生温いラブストーリーになるはずもなくて、殺され掛けたのも仕方ないね。 ラブラブのときにおっさんが起きて来たら邪魔者に感じただろうけど、いいタイミングだったので救世主に思えました。 壊れたまま2年も頑張った宇宙船も偉いと思うよ。 いろいろあったけど、最後の選択はとても感動的で良かったです。 あと、子孫を残さなかったんだろうか?って、ちょっと気になりましたね。 子供が成長して年頃になったら、また誰か起こしちゃうんだろうな。
[インターネット(吹替)] 7点(2022-12-28 16:53:21)
171.  世界から猫が消えたなら ネタバレ 
雰囲気は良いけど、話はつまんない。 世界から○○が消えたならというアイデアは面白いと思うけど、描き方が下手過ぎる。 身の回りの変化しか描けていないけど、もっと世界は激変するはず。 挙句の果てには電話も映画もある元の世界になってるし、これでは単なる妄想に過ぎない。 荒唐無稽なファンタジーだとしても本当にそういうことが起きたと感じさせることが大切なんだと思う。 主人公の妄想を見せられてただけでは、感動なんてあったもんじゃない。 こんなことなら映画が消えたところでエンドロールを流してくれた方がマシだった。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-12-28 00:57:26)
172.  ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 ネタバレ 
こんなトリックをよく思い付いたなと感心するばかり。 解毒剤を抜き取ったのが真犯人なのは明らかだったけど、どうやって薬を間違えさせたのかがさっぱりわからない。 ラベルを貼り換えたのかと思ったけど、それなら間違えたことに気付くはずもない。 そもそも彼女が真犯人で、回想シーンが偽証なのかと疑って見てました。 まさか間違えずに正しい選択をしていたとは思いもしませんでした。 その正しい選択が悲劇を招いたというのがなんとも切ない。 命懸けでアリバイを作ってあげようとするほどの善人なのになんで家族がこんなことになっちゃったんだろうね。 死人が出ているのでハッピーエンドとは言えないけど、この家族にとっては良い結末だったのかも知れない。
[インターネット(吹替)] 8点(2022-12-27 09:19:32)
173.  ザ・ピーナッツバター・ファルコン
感動というほどではないけど、いい話だったと思う。 2人の関係性が微笑ましくて、一緒に旅してるような気分で楽しかった。 あと、ヒロインが妙にエロくて、捜索能力が凄い。 魚を手掴みしたくらいまでは、偶然ということで納得できたけど、ラストのプロレスはやり過ぎ。 リアリティのある作風が一転して嘘くさい茶番劇になってしまったような気がする。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-12-26 13:21:44)
174.  ゴーストバスターズ(2016)
面白ければおばさんでもいいんだけど、いまいち笑えなかったので残念。 映像は凄いけど、ストーリー的には盛り上がらない。 ゴーストと戦ってるという危機感も無いし、退治した後の達成感もなかった。
[インターネット(吹替)] 4点(2022-12-22 20:48:09)
175.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 ネタバレ 
聖杯を探し求めて冒険する王道の物語は普通に面白い。 登場人物もそれぞれ味わいがあるし、コミカルなやり取りが楽しい。 敵か味方かわからないヒロインがエロくて良かったけど、悪人では無さそうだったので、最後に死んじゃうのは可哀想だった。 それなのにみんな笑顔でハッピーエンドみたいな幕切れは如何なものか。 聖杯を持ち出そうとした天罰ということなのかも知れないけど、その程度の女だったのかと思うと作品自体が薄っぺらく感じる。
[地上波(吹替)] 6点(2022-12-21 21:30:59)
176.  殺さない彼と死なない彼女
いくつかの話が同時進行してくけど、どれも面白くない。 喋り方が気持ち悪くて、登場人物に感情移入できない。 カメラが微妙に揺れるのも気持ち悪い。 主人公が死んでも全く悲しくなかったのが、唯一の救いでしょうか。
[インターネット(邦画)] 3点(2022-12-15 14:52:54)
177.  ザ・サークル ネタバレ 
主人公の言動に共感できない作品というのは面白くはないね。 タイ・ラフィートやマーサーが主人公だったら、少しは共感できたのかも知れない。 終盤になって改心するけど、失われた命は戻っては来ないし、手遅れとしか思えない。
[インターネット(吹替)] 4点(2022-12-13 14:55:20)
178.  誘拐の掟 ネタバレ 
被害者が麻薬密売の関係者ということで、何か複雑な事情のある事件なのかと思ったけど、そんな凝った作品ではなかった。 犯人との駆け引きとかも一応あったけど簡単に取引に応じるし、あっけなく解決したね。 ラストは詰めが甘く、結果的に殺すことになるなら最初から殺しておくべきだった。 誘拐された娘を取り戻せたのは良かったけど、後味の悪い作品でした。
[インターネット(吹替)] 5点(2022-12-11 13:48:16)
179.  さよならくちびる ネタバレ 
爽やかな青春物語を期待して見始めたら、辛気臭い話が始まって驚いた。 小松菜奈と門脇麦なら、どう考えても小松菜奈を選ぶだろって思いながら見てました。 曲は良いけど、話はつまんない。 これだけぐだぐだやっておきながら、やっぱり解散しないみたいなオチで呆れ返った。 でも、曲が良かったので、長いPVだったと思えば、損はしてないような気もする。
[インターネット(邦画)] 6点(2022-12-10 13:18:46)
180.  砕け散るところを見せてあげる ネタバレ 
序盤はシリアスなのかコメディなのかよくわからなくて戸惑った。 中盤はラブコメのような展開で微笑ましかったけど、終盤がシリアス過ぎて心が痛い。 最終的にふたりは結ばれたのでハッピーエンドなんだろうけど、再会してからの幸せな時間をもう少し描いて欲しかったな。 ヒーローの魂が受け継がれていくというメッセージは心に響いたけど、3人で幸せに暮らしてく結末じゃなかったのは切ない。 現実では虐待されて育つと自分の子供にも虐待してしまうらしいけど、虐待の連鎖が断ち切られていたのは救いがあった。
[インターネット(邦画)] 8点(2022-12-09 13:30:15)
000.00%
120.10%
240.19%
31647.92%
427413.24%
531815.36%
639719.18%
743420.97%
832915.89%
91266.09%
10221.06%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS