1901. 風と共に去りぬ
ネタバレ 3年ぶりの観賞。これぞ大御所中の大御所!70年以上前の太平洋戦争中に作られた作品ですがストーリー、映像共に高い完成度。このような映画を作った国と戦争していたなんてね。3度目の結婚を果たしたスカーレットは夫のレットとの間でケンカと仲直りを繰り返す日々、観ていてひとつ言えることは“ケンカスルホドナカガイイ”。甘いメロディのテーマ曲も印象的。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-09 21:27:01) |
1902. ザ・ロック
ネタバレ 数年ぶり2度目観賞。凄まじい市街地カーアクション、アルカトラズ島の堅牢内でのカラクリ・アスレチックアクションでショーン・コネリーとニコラス・ケイジのデコボコ・コンビが大暴れ。「ダイハード」のマクレーン刑事並みのタフネスさを披露。アクションの質は最高級です。悪役にエド・ハリス、軍服姿で冒頭から禍々しいオーラを発しています。前回観賞時ほどのインパクトはないですが良作以上に疑いありません。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-09 21:09:11) |
1903. 時をかける少女(1983)
ネタバレ 当時としては画期的なSF恋愛ファンタジーですがちょっと時代のギャップを感じました。それに子供向けですね。ラストの種明かしのシーンはいいんだけど。尾道の雰囲気はいい味が出ていました。 [DVD(邦画)] 6点(2007-06-05 21:59:37) |
1904. ダイ・ハード3
ネタバレ 今作はクリスマスとは無縁で、主に市街地戦線。マクレーン刑事は目のギョロつくゼウス(スターウォーズのメイス)を相棒にして相変わらずのタフネスぶりを発揮。謎解き要素が絡むがアクションシーンの迫力、ストーリー性ともにパワーダウンな印象…。 [DVD(字幕)] 6点(2007-06-05 21:43:24) |
1905. ダイ・ハード2
ネタバレ 空港での銃撃戦、スノーモービルでの追撃戦、航空機爆破、様々な場面でド派手なアクションシーンが連発。マクレーン刑事のタフネスぶりも健在。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-05 21:26:07) |
1906. ダイ・ハード
ネタバレ 決して死なない男・マクレーン刑事がビル内でテロリストと孤軍奮闘、強靭なタフネスぶりを発揮していました。目の離せないアクションシーンが痛快な作品。ドラマ性も優れていました。 [DVD(字幕)] 8点(2007-06-03 15:21:41) |
1907. スパイダーマン3
ネタバレ 2度目観賞。悩める悲劇のヒーロー、3部作最終章。激しいカメラワークを使ったアクションシーンの映像はまるで遊園地のアトラクションのような大迫力。ダークサイドに墜ちた悪ノリブラック・スパイダーマンに注目。宿命のライバルと共闘の果てにまさかの死別。2度目観賞にして、加熱するヒーロー物らしくない人間関係の泥沼化を受け入れられました。 [映画館(字幕)] 7点(2007-06-03 15:09:13) |
1908. ベン・ハー(1959)
ネタバレ ローマ帝国とユダヤの抗争を舞台に描いた長編歴史大作。復讐を中心として一人の男の人生を描いた力強い作品です。実物の約10万人ものエキストラを使っての戦車競争は圧巻の大迫力! [地上波(字幕)] 8点(2007-06-03 14:59:45) |
1909. アラビアのロレンス
ネタバレ 太陽と砂漠が美しい壮大なスケールの長編歴史大作。ロレンスが自分の内に潜む英雄ゆえの性格の二面性に苦悩する姿が印象的です。オマー・シャリフが渋いですね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-03 14:45:41) |
1910. ターミネーター3
ネタバレ 二体のターミネーターによるハイパーバトルの緊迫感・迫力は健在。ラストは残念な展開でしたが、続編を作るからこそのオチだとしておきましょう。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-30 23:30:57) |
1911. ターミネーター2/特別編
ネタバレ 一人の少年を巡っての二体のターミネーターによるハイパーバトルは大迫力。未来の人類の指導者となる健気な少年ジョン・コナーに心を許し少しずつ人間の心を学んでいくターミネ-ターの姿が印象的。 [DVD(字幕)] 8点(2007-05-30 23:21:37) |
1912. パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
ネタバレ 本格海賊アドベンチャー第三弾。約4年半ぶり2度目観賞。嵐の中で繰り広げられる海洋戦闘シーンは迫力あったけどそれぞれ立ち位置が頻繁に変わり彼らがいったい何のために戦っているのか分からなくなってきました。2度目観賞でようやくウィルがダッチマン号で旅立った経緯を理解できました。 [映画館(字幕)] 6点(2007-05-28 14:23:38) |
1913. ブレイブハート
ネタバレ 3時間に及ぶ長編歴史大作。自由を勝ち取るために自らを奮い立たせるウォレスの勇姿とその姿に共感し、戦意を高ぶらせる民衆。スコットランドの雄大な自然とおおらかな感じの音楽が非常に合っていて素晴らしい。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-28 13:45:53) |
1914. ターミネーター
ネタバレ 決死の危機の中で育まれていった時を越えた二人の禁断の愛が未来の救世主を生んだ…。美しいストーリー展開ですね。ロスの街中で繰り広げられるバトルシーンもこれぞ映画の大迫力。 [DVD(字幕)] 8点(2007-05-26 22:22:29) |
1915. バベル
ネタバレ 三つのエピソードがつながって「世界を一つに」というテーマが浮き彫りにされていく。劇中の淡々とした雰囲気は素晴らしい。しかし体調のせいか、映像のせいか観賞中に少し気分が悪くなってしまう。 [映画館(字幕)] 7点(2007-05-26 13:33:31) |
1916. ロッキー・ザ・ファイナル
ネタバレ かつてない哀愁を滲ませているロッキー30周年記念作。アメリカンドリーム最終章。偉大な父の威光に翳みふてくされる息子を叱るロッキー、自らを鼓舞しているかのようでした。チャリティーマッチは茶番ではなくまさに死闘。前回映画館で観たときほどの余韻がなかったので“壁越え”は降格だがシリーズ最高級の名作に疑いはないでしょう。 [映画館(字幕)] 8点(2007-04-28 23:38:05) |
1917. フラガール
ネタバレ 約3年半ぶりに観賞。身震いするような邦画の純な感動が伝わってくる素晴らしい作品です。汗と涙の美しい女の師弟愛。物語を素直に受け入れられました。何かすごい仕掛けや迫力・緊迫感があるわけでないけどそういったものをはるかに凌ぐものがあふれているようです。東北の田舎娘が舞台のヒロインダンサーへと成長していく姿を見事に演じた蒼井優。しずちゃんは素でしたね。大きな壁を越える作品であることに疑いなし! [DVD(邦画)] 9点(2007-04-22 23:14:45)(良:1票) |
1918. 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)
ネタバレ コナン10周年記念作は主要キャラ総出演の豪華版。今作は横浜が舞台で様々な実際の地名が登場して楽しめました。事件のスケールはそれほどでもないがコナン映画ならではのラストの緊迫感は健在。 [地上波(邦画)] 6点(2007-04-22 22:51:32) |
1919. ドクトル・ジバゴ(1965)
ネタバレ 医者で詩人のジバゴの人生と恋愛を描いた壮大な愛のドラマ。ロシア革命期の激動の時代を背景に一人の男についてよく描かれていました。もっといろんな映画を観た後で、もう一度観るとこの作品のよさが十分に理解できると思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-04-06 23:04:50) |
1920. ウォーターワールド
ネタバレ 本格海洋冒険活劇。ストーリー性はイマイチだが海上要塞のセットはリアル感抜群。 [DVD(字幕)] 5点(2007-04-01 00:06:28) |