1921. 壬生義士伝
ネタバレ 6年前以上に観て以来。ドラマ版と比較して上映時間137分には収まりきれずかなり要所を省いていて物足りなかったです。主演の中井貴一もドラマ版主演の渡辺謙に比べてやや頼りない印象でした。涙、涙、涙の貫一郎の最期でしたがややくどくて間延びしていたか…。それでも新撰組ファンとしては楽しめるものでした。 [DVD(邦画)] 7点(2007-01-20 23:40:13) |
1922. ラスト サムライ
ネタバレ 約6年ぶりの観賞。男の魂を揺さぶる熱き歴史大作。武士の心にほれ込み彼らと生死を共にすると誓うオールグレン大尉を熱演したのはトム・クルーズ、片言の日本語がチャーミングでイカす。官軍と侍、銃対剣の最終決戦は壮大にして凄まじいぶつかり合いでした。近代式ガトリング砲強すぎ。 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-20 23:30:39) |
1923. トロイ(2004)
ネタバレ 約6年ぶりの観賞。肉体改造したブラピ演じる屈強のギリシア戦士・アキレスVSトロイの戦士・ヘクトル、伝説の一騎打ちには鳥肌が立ちました。トロイ城や木馬など大迫力の建造物再現。凄まじい数万の兵士たちの戦い。アキレスとブリセウス、若くて情けないパリス王子とヘレン、2つの恋愛が物語に華を添えていました。愛に散ったアキレス。 キャストも豪華。見ごたえたっぷりでお腹いっぱいになりました。 [DVD(字幕)] 8点(2007-01-20 23:23:17) |
1924. グラディエーター
ネタバレ 数年ぶり3度目観賞。続編公開に向けての復習。米アカデミー作品賞受賞作。リドリー・スコット監督。ラッセル・クロウ主演、米アカデミー主演男優賞受賞。妻子を殺害した野心家の新皇帝への復讐の炎を燃え滾らす将軍・マキシマスを男臭く熱演。コロシアムの臨場感、観客の熱気が見事に再現されていた。メインイベントは将軍と新皇帝の一騎打ち、ドラマティックな結末。良作。 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-20 23:16:32) |
1925. キングダム・オブ・ヘブン
ネタバレ エルサレム攻城戦は大迫力でした。十字軍とイスラム世界の戦いの果てに真の楽園を求めた壮大な物語です。主人公のインパクトがだいぶ弱い印象…。 [映画館(字幕)] 7点(2007-01-20 22:59:29) |
1926. インサイド・マン
ネタバレ 4年前に映画館観賞以来。犯人と人質交渉人による決死の心理戦、名作「交渉人」を連想しました。犯人から人質への暴力シーンは鬼気迫るような迫力がありました。背後に旧ナチスの陰謀が渦巻いているようですがしっくりこない結末でした。テーマ曲で“テンヤワンヤ”連呼しすぎ(ソコハツッコンドカナ)。 [映画館(字幕)] 6点(2007-01-20 00:34:16) |
1927. アレキサンダー
アレクと共に闘い、アレクと共に泣き笑い、その果てにアレクと共に疲れた長編大作。本能にまかせて闘い続けた先にあったのは途方もない虚無感だったのでしょう。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-19 23:59:20) |
1928. パトリオット(2000)
ネタバレ 数年前にビデオ観賞以来。アメリカ万歳映画、歴史大作の最高峰!主演メル・ギブソン、闘志を内に秘めた野性味あふれる熱演。憎たらしさと悪のオーラをその青い目にたぎらせた赤服の大佐を鬼神のごとく演じたジェイソン・アイザックス。若き日のヒース・レジャーは多感な長男を好演。戦場へ赴く父に後ろめたさのにじむ幼い娘が心を開く別れのシーンは感動的でした。力の入る壮絶な戦闘シーン、大迫力。 [DVD(字幕)] 8点(2007-01-19 00:12:58) |
1929. ラブ・アクチュアリー
ネタバレ 数年ぶりに観賞。愛にあふれたクリスマス・カウントダウン。様々な愛のカタチをオムニバス形式で表現しそれぞれがXデーへと向かっていく、終始温かいムードと音楽に包まれたハートウォーミングストーリーですね。空港で再会を待ちわびた人々が抱擁し合うラストシーンは感動的でした。ゲスト出演のアトキンソンのおなじみ小ボケ、頂戴致しました。 [DVD(字幕)] 8点(2007-01-18 23:29:35) |
1930. イルマーレ(2006)
途中でオチが読めてしまった。ストーリーに工夫が必要。ちょっと期待してただけに残念…。サンドラ・ブロックに5点。 [映画館(字幕)] 5点(2007-01-18 23:20:01) |
1931. ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
噴水でのケンカシーンおもしろすぎ!特にコリン・ファースがヒュ-・グラントを追いかけるところが☆ [DVD(字幕)] 6点(2007-01-18 23:14:45) |
1932. ブリジット・ジョーンズの日記
意外と楽しめた映画です。何といってもケンカのシーン! [DVD(字幕)] 6点(2007-01-18 23:06:33) |
1933. クラッシュ(2004)
ネタバレ 数年ぶりの観賞。“衝突”―様々な人種の人々の関わり合いから互いに分かり合っていく様子が淡々と描かれていました。多くを語らず映像と音楽だけで表現する場面が多用されていて観る者に訴えかけていました。雪降る夜の街は美しいラストシーンでした。 [DVD(字幕)] 6点(2007-01-18 22:59:16) |
1934. ワールド・トレード・センター
つい最近の事件で、映画化するには早かったかな…。それにただの地中埋められ劇に終始してしまっていてこの内容ならテロ以外の事でもよかったのでは…。例えば震災とか。ニコラス・ケイジもったいない。 [映画館(字幕)] 5点(2007-01-17 01:32:54) |
1935. 男たちの大和 YAMATO
軍隊の生活には思い入れが強くなります。戦闘シーンがものすごくリアルでした。獅童は血の気多すぎ。長渕の歌いいね! [映画館(邦画)] 7点(2007-01-17 01:23:31) |
1936. THE 有頂天ホテル
日本の豪華キャスト満載ですごく楽しめました。物語もハチャメチャだけど時間軸などよく管理されています。監督の力ですね。アヒルの名前(だぶだぶ)おもしろすぎ。 [映画館(邦画)] 7点(2007-01-17 01:15:08) |
1937. シザーハンズ
物語の発想はとてもよかった。しかし周囲が意地悪な人ばかりで雰囲気が壊れてしまっている。ラストの城内での戦いはちょっとね…。 [DVD(字幕)] 5点(2007-01-17 01:02:53) |
1938. ポセイドン・アドベンチャー2
前作に取ってつけたような感じ。前作がすばらしかっただけに残念…。 [地上波(吹替)] 4点(2007-01-16 00:45:13) |
1939. ポセイドン(2006)
人間ドラマはポセイドン・アドベンチャーに比べるとだいぶ劣る印象。転覆シーンの迫力がものすごかっただけにもったいない…。 [映画館(字幕)] 6点(2007-01-16 00:40:48) |
1940. ダ・ヴィンチ・コード
ネタバレ 映画館で観て以来4年ぶりの観賞。本格歴史ミステリー、アクションと謎解きには緊迫感がありました。やはりソフィーの出生の正体には茶番ぽくて納得いかないですね。 [映画館(字幕)] 6点(2007-01-16 00:32:56) |