Menu
 > レビュワー
 > ネオパル さんの口コミ一覧
ネオパルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 35
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ショー・ミー・ラヴ 《ネタバレ》 
とりあえず「眉毛細すぎ」。みんなもっとカワイイ化粧しようよ。でもこれが彼女たちの間で流行ってるスタイルなんだろうなーって思うと、10代の女の子の、仲間内での価値観やファッションの流行とかの雰囲気がよく出てて面白かった。エリンはすっごいワガママで、でもこういう子いたいた、って懐かしい気分。エリンの姉はもうちょっとキレイにできなかったのか。カメラワークはドキュメントっぽくて面白かった。アップになるときとか素人の「ズームイン」って感じで・・。ストックホルムに行くヒッチハイクで、キスをするところのあたり、エリンがだんだんアグネスに惹かれちゃう気持ちがわかりやすくてよかった。そのあとヨハンに走っちゃって、あれ、エリンは本気でもうアグネスいらんのかなあ・・と、エリンの気持ちがわかりにくかったかも。女子高出身の私としてはリアルさがちょっと足りなくてやっぱ「想像」で作ってるんかなー・・て感じはした。(ヒッチハイクの辺りは秀逸)
6点(2004-10-06 00:19:15)
2.  Go!Go!チアーズ
音楽と画面構成?で妖しい雰囲気たっぷり。のっけのチアガールの肢体からして妖しい。ナターシャリオンも睫毛バサバサでセクシーだし。クレアデュバルも中性的でかっこいいし。じっと一人で見てるとなんか刺激されるというか、いやらしさにぼーっとしてしまうというか・・。あんまり魅力的な女友達と見るのはよそうと思った。酷評が多いみたいだけど、私は好きです。妖しい気分になるんで何回もは見れないけど・・。
6点(2004-07-15 22:26:29)
3.  25年目のキス 《ネタバレ》 
最後のみんなを諭すシーンが好き。観てから結構経つのに、高校生時代の紫のドレスを着て口紅を塗りたくったドリューが、頭から離れない。
6点(2003-10-22 23:00:11)
4.  恋におぼれて
メグと一緒に張り込みをしてる彼がめっちゃキュート★はじめて観たときは面白かった^^って思ったけど、DVD安かったから買って観たら、あれ?こんなんやっけ?って感じ。メグがセクシーキュートやから好きだけど。。
5点(2003-10-22 22:57:39)
5.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義
かわいい。レイチェル同い年かぁ、しかも誕生日も同じだなーって、調べるほど好きになったきっかけの映画です。アメリカで高校生やってみたかったなって思う映画です。
7点(2003-06-03 23:09:36)
6.  ゆりかごを揺らす手
自分も喘息やからあのシーンめっちゃこわかった。子ども達がかわいいし映像もきれいやし、女の人々きれいやから好きな映画だけど、こわすぎる・・。でもわたしも本気で恨んだらあんな感じになるのかなあ。
6点(2003-06-03 23:07:26)
7.  リアリティ・バイツ
中学生のとき観たからかもしれないけど、意味がよくわからなかった。とりあえずウィノナかわいいと思った。思い出してみても今見たいとは思わない。お気楽めちゃくちゃ学生という感じは受けた。
3点(2003-06-03 23:02:53)
8.  フレンチ・キス
父親が大好きですすめてくるので観た。メグかわいい・・。いいなあ。この作品でメグが好きになったし声きくとキュンって感じする。
7点(2003-06-03 22:56:18)
9.  フル・モンティ
かっこよすぎる。私も客になりたい、かも。奥様方もノリノリで面白いし、息子もかわいいし、音楽も好きやし・・・。職安で音楽が流れ出してみんなが自然に踊りだしちゃうとこがめっちゃホッとする!おすすめです。(あんまりおとなしい女の子にはすすめてないけど)
8点(2003-06-03 22:48:43)
10.  シックス・センス
洗剤の話などすごく悲しかった。お父さんの銃の話の子も、悲しかった。やっぱり死って本質的に悲しい出来事だと感じた。みなさんと同じくお母さんとおばあさんの話、むっちゃ泣いた。何回見ても泣く。本当にあたたかい。そういう愛情もあるねんな。
7点(2003-06-03 22:43:54)
11.  ミュージック・オブ・ハート
最近はなかなかあんなに厳しい先生についていける生徒は少ないと思う。厳しさに良さを見出せるまでが長くかかっちゃうからかなあ。はじめはやっぱり反感だけやと思うし・・。結構ヒステリックやなと思うのに、それを上回るあたたかさや音楽への愛情が生徒に伝わったのかなあ・・。そういう面も興味深く、傷ついた生徒への愛情の示し方も素敵で、あこがれるなあと思いました。落ち込んだときに元気になれる作品。ハッピーエンド最高。ちなみに日本語のほうで見ると、はじめの職探しの方でめちゃくちゃヒステリックでより面白い。
10点(2003-06-03 22:39:43)
12.  陽のあたる教室
はじめは「いまを生きる」のほうが同じ「先生もの」でも上かな、と思ったけど、何度も見返してるのはこっちです。音楽って本当にすばらしいと思う。音楽のおかげでどれだけ人生が豊かになっているか・・。家庭での先生はちょっとがっかりでしたが、何度も見たい映画です。
8点(2003-06-03 22:34:21)
13.  ファミリー・ゲーム/双子の天使
ほのぼのしたいときには最高。双子役の子がめっちゃカワイイ・・。わたしも執事とのあのダンスみたいなやつやりたい!チョコレートぶちまけなど、豪快なアメリカンやなーって感じもしました。楽しめる。好き。
8点(2003-06-03 22:29:31)
14.  アナスタシア
かなり好きな映画。何度見ても切なくなる。よみがえるダンスシーン、昔の栄華がかなり悲しいです。音楽がものすごく雰囲気を盛り上げてくれる。サントラを買ってしまいました。
8点(2003-06-03 22:19:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS