Menu
 > レビュワー
 > MS さんの口コミ一覧
MSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 207
性別 男性
年齢 54歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラン・ローラ・ラン
スピード感は好き。走っている映像も好き(自分が走り好きだから)。 でもストーリーはいまいち。流し見する映画にはよい。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-09 17:16:35)
2.  ギルバート・グレイプ
過食症で肥満の母と知能障害の弟のために、田舎町から出れないギルバート。 家族のための自己犠牲を強いられている。 それを家族愛というテーマで括って感動作に仕立て上げている。 実際にはそれほどずっしり感動するシーンはなく軽い、爽快感のある作品。
[DVD(字幕)] 6点(2011-03-31 23:37:23)
3.  遠い空の向こうに
最高の作品。父・息子、教師・生徒、友情、夢、街の人間、病、etcと様々なエキスが凝縮されている。しかもどの、要素もしっかりと話の柱になっている。見る人によって色々な感動や気付きがあると思う。自分には息子がいるが、父親の心理というものを考えさせられた。夢から逃げない少年たちの勇気にも感動した。
[DVD(字幕)] 10点(2010-02-14 09:56:00)
4.  セントラル・ステーション
一緒に旅していくうちに心の交流が生まれるというありきたりの話ですが、ブラジルという馴染みのない発展途上国を舞台に展開していて見ごたえがあった。ドーラとジョズエの距離感がよく、最後に絆ができたところで別れるというところは少し悲しかった。
[ビデオ(字幕)] 10点(2010-02-11 10:33:43)
5.  ファーゴ
抑揚がなく淡々と話が展開されてういく。途中でトリックもなく普通に事件が展開される。この映画は、話自体が面白いわけではなくこの空気感がすごいんだと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-26 19:21:08)
6.  忘れられない人
小細工無しのベタな純愛話。ベタさ加減としてはストリート・オブ・ファイヤーに匹敵。とは言うもののいい作品でした。 他の人のコメントにもありますが、他人を尾けて、家に入りんだらストーカー・不法侵入で逮捕されます。時代背景もあるのかもしれませんが若干設定がファンタジー過ぎる感じもします。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-10 07:35:07)
7.  フェイク
あらすじを知って見ていたせいか、ジョニー・デップがアルパチーノとの絆に悩んでいるのがそれほど強く感じなかった。アルパチーノの最後はよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-27 01:26:48)
8.  恋人までの距離(ディスタンス)
登場人物はほぼ二人。ずっと場面を変えて会話が続いていく。その会話の内容がところどころとても現実的であったりして、なんか昔が懐かしくもなる。こんな恋愛若いころできれば楽しかったのにと思わせてくれる映画だと思う。
[DVD(字幕)] 10点(2009-05-04 15:36:31)
9.  ブレイド(1998)
かなり内容がマンガっぽいけどそれなりに面白かった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-19 07:09:02)
10.  ザ・ファーム/法律事務所 《ネタバレ》 
おしゃれに仕上がったサスペンス。ピアノの音がテンポがいい。ストーリーとしては最後の方のディテールがもっとほしかった。それと、監視・盗聴されているはずがそれをうまく逃れて色々と裏で動いている辺りがちょっと辻褄が合わないのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-20 09:15:32)
11.  ハモンハモン
ペネロペちゃんが好きで借りてみました。スペイン人って熱いな。かなりドロドロした人間関係だけどなんかいやらしいというより笑える。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-04 22:23:45)
12.  蜘蛛女(1993)
なんか豪快な映画だった。レナ・オリンの豪傑さが映画を豪快にしたに違いない。ゲイリー・オールドマンはダメ男だったがなんか同情できる。 追い詰められて、妻が大事だということが分かったあたりは男のばかさ加減をよく表してるなと思った。 ストーリーの分かりやすさ、テンポ、豪快さがすごくうまくとけあっていていい映画だった。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-22 00:41:02)
13.  幸福の条件(1993)
かなり駄作。ストーリーが全部読めてしまう。しかも、内容に何もひねりがなくてある意味びっくり。
[DVD(字幕)] 3点(2005-12-30 01:38:37)
14.  ミザリー
本当の恐怖ってこんな感じなんだろうなーって思った。監禁されていて抵抗もできず何されるか分からない、、、。いっそ殺された方がいいくらい。 アニーの演技は最高でした。あの表情がなければあの怖さはでないでしょう。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 15:51:17)
15.  愛がこわれるとき
見せ場が最後にストーカー夫の登場の仕方だけ?? 何もひねりがないサスペンスでまじで面白くなかった。
[DVD(吹替)] 4点(2005-09-18 09:42:20)
16.  ナインスゲート
なんともスッキリしないエンディング。見ていて飽きなかったが最後にがっかり。ジョニー・デップの演技や役柄のみが光る。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-18 09:34:55)
17.  グッドナイト・ムーン
ジュリア・ロバーツならではの映画の一つだと思った。キャリアウーマンで義母で斬新な考え方を持つ女性。エリン・ブロコヴィッチの役柄と通ずるものを感じます。泣ける部分もあってなかなかよい作品だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-08 03:09:35)
18.  エイミー(1997)
エイミーのお母さんがあんなに頑なのがエイミーが耳と口が不自由な理由じゃない?と思った。ストーリーは単純だったけど、エイミーの純粋さに女の子もカワイイと思ってしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-08 02:57:54)(良:1票)
19.  17歳のカルテ
A・ジョリーは役としては非常にひどいやつだけど、かっこよかった。まだ今みたいにマッチョじゃなくてきれいだった。邦題はセンスなさすぎ。シリアスさが全く感じられない。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 02:08:41)
20.  アンドリューNDR114
面白いんだけど感動する映画ではなかった。でも人生は限られたものであって欲しいと思った。
[地上波(吹替)] 6点(2005-05-05 01:49:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS