Menu
 > レビュワー
 > 小僧 さんの口コミ一覧
小僧さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 123
性別 男性
自己紹介 ①映画館には滅多に行かず、もっぱらTSUTAYA通い。゚(゚´Д`゚)゚。
②ホラーは基本的にスルー
③映画も音楽もアメリカ万歳
④浮世の春、80'sに青春を過ごす
⑤結論としてノ~テンキなバカ?

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  THE 有頂天ホテル
ヨロシイんでないですか、ウン。あえて言うならも少しサクッと見せて欲しいかも。ジェットコースター的な脚本でアレコレ起こるけど、淡々と進んで間が空くから少し疲れたような・・・。おバカのノリで一気に見せるor脚本削って一つ一つ大事に見せる、どちらかはっきりしてラストに繋がないと「あそこ笑ったよね~」で終わっちゃう気がします。心に残る映画は二度目もあるけど、笑いのネタは一度きりでお腹一杯だから。まぁ、ホテルって設定上、ハイテンションにはしづらいだろうし、ましてや売れっ子脚本家でシナリオには自信満々だから削るなんて考えるわきゃないか。ただ、最近はアカデミー狙いなのか知りませんが、大金使いまくってお涙チョ~ダイ丸出しの薄っぺらい実話映画が多すぎるから、んなモンにカネ出すくらいならコストパフォーマンスは非常に高いと思われます。特に野郎にとっては映画デートと言うベタな展開でもエンドロールの後には彼女の笑顔が頂けるでしょう。お目当ての彼女を誘ってぜひ「いってらっしゃいませ」
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-26 02:49:42)
2.  カンフーハッスル
大笑いできるB級カンフーコント
5点(2005-01-10 03:42:47)
3.  ウォルター少年と、夏の休日
粗野な兄にデュバル、理解のある弟にケイン、かわいそうな少年役にオスメント君ってキャスティングが絶妙だと思います。「悩む若者と頑固な老人のふれあい」って使い古されたプロットだけどギクシャクした関係から大事な理解者となっていく様は爽やかな感動がありますね。それにオールドアメリカンの雰囲気が随所に出てて私的には○、ノスタルジーを感じました。特にファーマースタイル、真似させて下さい。私も「ビッグ~」を先に見た口ですが、コチラが良かったので後悔してます。忘れた頃に見りゃもっと高評価してたのにぃ・・・チェッ。
7点(2005-01-03 06:08:55)
4.  スパイダーマン2
大作ですから見所いっぱいですよね~。素直に見て楽しむもヨシ、クレジットで納得するもヨシ、前作と比較するもヨシって感じでしょうか?ただね、アクション映画には必須な鑑賞後の爽快感を感じませんでした、僕は・・・。
7点(2004-12-22 02:14:14)
5.  ビッグ・フィッシュ
現実離れしたファンタジーは苦手のようです。映像はとってもキレイだけどゴメンね。
5点(2004-12-04 04:27:40)
6.  東京ゴッドファーザーズ
宮崎アニメのような爽やかさは無いもののそれ以上の暖かさを感じた。映画として十分成立している。日本映画界といえば金持ちコメディアンが巨匠と呼ばれ、世界に影響を与えたかつての隆盛をめっきり失ってしまったが、こんなに感動できる作品を生み出す日本のアニメーターの質の高さに改めて脱帽。
9点(2004-12-04 04:00:09)
7.  アイ,ロボット
ウィル・スミスは大好きな俳優の一人だけど、CG使いの近未来SFアクションな予告を見て「レンタルでヨシ!」と思っていた。が!感動したっていう予想を裏切る意外な評判に「うっそ~ん、どんな感じなん?」と劇場へ。んで結論は「レンタルでヨシ!」だったな、やっぱり。娯楽作ですからデートでチョイスすると○かも。一番印象に残ったシーンは、スリー、ツー、ワーン、まッスル!まッスル!なウィルのセクシーショット?!新作の度にビルドアップしていきますな、オタクは。
7点(2004-10-12 02:53:28)
8.  スクール・オブ・ロック
奇しくもつい先日、同じ音楽学園モノの「スウィングガールズ」を見て楽しんだが、コレも○。ロックンロールは自由の象徴ですから、お行儀の良い子供たちを解放する話にはもってこいだし、キッズ映画は人気になりやすいし、音楽映画は名曲使いで自然にノッてくるし、クライマックスも作りやすいと、楽しめる要素満載ですね。「天使にラブソングを・・2」を思わせるが、僕がこの映画良くできてんな~と思ったのは、ありきたりの学園物のように爽やかなだけにせず、デューイのニコルソンを思わせる鬼気迫る目つきで子供相手にロック論を熱弁する濃いキャラクターによって、それらしいロックの毒々しさを残したこと。僕は挿入曲のリアル世代じゃないけど、本物のハードロックファンが見ても当時の雰囲気を思いだすんだろうなと予想できた。サントラでリアルロックを勉強しますから、私の青春であるヴァン・ヘイレンやボンジョビ、モトリークルーなどの西海岸商業ロックもお願いできませんかね?
8点(2004-10-03 15:57:31)
9.  スウィングガールズ
青春コメディいぐね、いぐね? でも、期待しすぎた感もあったず。正直、ラストはもっと入り乱れるくらい大ハシャギしてくれたほうが盛り上がったかもず。次回作は○○キッズだと思うけど、楽しみにしてるず!
7点(2004-09-20 01:28:05)
10.  ボウリング・フォー・コロンバイン
ドキュメンタリーの目的は「問題提起」。過去のそれとは一線を画すムーアの表現方法は、それまで無関心だった人たちを振り向かせ、発言させたことにおいて十分成功してると思う。ただし、問題提起の枠を超えると世論操作。あくまでもジャッジメントは各々が個人の責任においてすべきもので、おそらく企画の段階から公平性を欠くムーアの作品は、見ていて少し嫌悪感を覚える。取っ付き易い演出はすばらしいんだから、誰かを悪人にしないと成り立たないような幼稚なTVまがいではなく、ムーブメンが起きるほどの投げかけのできる大傑作を作ってよ。思想家じゃなく名監督を目指せ。
6点(2004-09-19 04:58:26)
11.  ブルース・オールマイティ
待ってました、ラバーフェイス!最近はシリアスにも挑戦してたから、さみしかったよ、ホント。やっぱ、ジムはハイテンションコメディが似合うって!個人的には、チャップリンになれると思ってるし。それに、モーガン爺さん見てるといかりや長さんを思い出すのはオレだけ?またこんなの作ってね。「次いってみよ~」
8点(2004-08-31 03:04:20)
12.  ラスト サムライ
クロサワが見たら嘆くと思うワ。
3点(2004-08-31 02:31:19)
13.  グラディエーター
古代ローマで主演ラッセルクロウかぁ、な~んか地味じゃない?テーマもどこかで見たよな復讐劇ってことで。戦闘シーンは、さすがスコット風味で派手。
5点(2004-08-30 13:29:34)
14.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
家族の絆を取り戻すのも良いですが、僕の時間も返してもらってヨカですか?
0点(2004-08-30 04:19:56)
15.  ギャング・オブ・ニューヨーク
【速 攻】 恋愛シーン(゚⊿゚)イラネ 【早送り】
5点(2004-08-30 03:42:48)
16.  戦場のピアニスト
改めて考える機会を与えてくれて、ありがとう。何の力も持たない一小市民だが、戦争やテロを永遠に否定すると歴史の犠牲者に再度誓う私。
8点(2004-08-30 02:53:38)
17.  ミスティック・リバー
小さな歪みが重なって、大きく歯車を狂わす・・・そんなこの作品の寡黙な登場人物たちに一言。 『話せば分かるや~ん!!』 誤解を受けるのが怖い臆病者には、100%ありえない展開ッと入り込めなかった私。もっと一気に見せてくれたら楽しめたかも?ゴメンね。
5点(2004-08-30 01:42:15)
18.  シティ・オブ・ゴッド
楽しいッ!と感じた私にとっては、対岸の火事なんでしょうね。まさに平和ボケ。自責の念をこめて、暴力の無い世界を心から祈る。アーメン。
9点(2004-08-29 03:32:09)
19.  マトリックス リローデッド
オッス!おら悟空!おいネオ、トリニティと“ぱふぱふ”しすぎだぞ!そんなんじゃ魔人スミスにやられるぞ!オラみたいに金髪のスーパーチキュウ人になんなきゃ。点数?悟天なみだな。次回までに亀仙人のじっちゃんとこで修行しろよ!
5点(2003-07-13 05:52:13)
20.  トータル・フィアーズ
嗚呼、アメリカ合衆国万歳!ボクには芯食ってるテーマなのですが、厳しく見れば映画にするこたぁナイ…かな。ハリウッドのVシネマって感じ。
5点(2003-03-29 04:30:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS