Menu
 > レビュワー
 > 金子淳 さんの口コミ一覧
金子淳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
これはこれでアリだと思います。
[映画館(字幕)] 9点(2008-06-18 23:56:42)(良:1票)
2.  Mr.&Mrs. スミス
誰も指摘していないので指摘しておきますが(むしろほとんどの人が指摘していることですが)、ブラピとアンジーあっての映画です。これはなにも、二人でもっているということではなく、この手のストーリーは美男美女でなければ成立しないということです。脚本なんか適当でいいんです。アクションも特撮もそれなりでいいんです。ただ、美男美女じゃなければ、この作品は駄作になっていたでしょう。汗臭いマッチョと、ちょっとおっぱいが大きいだけの駆け出し女優では、駄目だったのです。出演者のギャラに大枚はたいた製作者の英断に7点。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-11 21:19:25)
3.  デビルマン
米国では、原作者が「完成した映画を公開前に観る。もし駄目なら公開させない」という契約で映画化をOKすることもあるそうです。永井氏が同等の権利を得ていたらどうしたでしょう?しかし、この映画にも以下のような価値はあります。①映画人を目指す人たちが学ぶ学校でカリキュラムの一つとして見せ、映画作りにおいてしてはいけないことを学ばせる。②自分の映画が酷評されて落ち込んでいる映画監督に見せ、下には下がいるということを教えてあげる。③本当は好きじゃない友人に「すげー面白いから見てみ!」と勧め、感性の違いを分からせる。④本当は別れたい恋人に「すげー面白いから見てみ!」と勧め、感性の違いを分からせる。⑤スーツを着たボブ・サップを見る。◆以上の点から、1点程度の価値はあります。
[地上波(邦画)] 1点(2008-03-15 03:14:48)(笑:3票)
4.  デュークス・オブ・ハザード
80年代の人気TVドラマ『爆発!デューク』を、 劇場版にリメイクした痛快コメディです。 主演は『メン・イン・ブラック2』の顔が2つあるエイリアンとして、 名前はともかく顔だけは売れているジョニー・ノックスヴィル。 もう一人の主演は『アメリカン・パイ』や『ファイナル・デスティネーション』で 顔よりも名前の方が売れているショーン・ウィリアム・スコット。 このキャスティングだけで既にツボですが、 ヒロインがなんと、これが女優デビューとなるジェシカ・シンプソンです。 他にも、バート・レイノルズやウィリー・ネルソンといった 往年の名俳優が脇を固めます。 とにかくストーリーが単純で分かりやすく、おバカなアクション満載で、 選曲のセンスも良く、主人公とヒロインに魅力があり、 クライマックスのカーレースの迫力と、オチの爽快感は秀逸です。 しかも、エンドロールではNG集まで堪能できます。 なのにビデオスルー。 日本の映画配給会社の人は何故これを劇場公開にしなかったのだろうと、 不思議に思います。 皆が皆、ハリウッド超大作ばっかり観たがってるわけじゃないと思うのですが。 少なくとも俺にとっては、かなりお気に入りの一本です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-27 19:40:55)
5.  F.R.A.T./戦慄の武装警察
全米では批評家のあまりの酷評により「映画完成→DVDで発売」という所謂ビデオスルーになったとか。俺はけっこう好きですけどね。少なくとも、これよりつまらない映画は山のようにあると思います。強いて言えばオーソドックスすぎてパンチ力に欠けるといったところでしょうが、ベテラン俳優陣による抑え目の渋い演技は心地良いです。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-07 21:54:12)
6.  キング・ソロモンの秘宝 (TVM・2004) 《ネタバレ》 
かなり前に観たので詳細はよく覚えていないのですが、けっこう面白いと感じた覚えがあります。アラン・クォーターメイン役は色々な人がやっていますが、パトリック・スウェイジもなかなかハマっていました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-06 23:55:56)
7.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
まあ、率直に言いまして、素晴らしいです。最近は事前に色々な情報が手に入りますから、宣伝やレビューを見て「面白そうだな」と思った人は、是非観てください。特に下記一つでも当てはまる人にはオススメです。①ミュージカルが好きで、古今東西のミュージカル作品をチェックしている。②ティム・バートンと感性が合うので、彼の監督作品は大抵面白いと感じる。③アラン・リックマンを尊敬しているので、彼の出演作品はあらかた観ている。④ジョニデ様を崇拝しているので、彼の出演作品は観ずにいられない。幸い俺は上記四つとも当てはまっていたので、この上なく幸せな2時間でした。最後に一つ、観た人に聞きたいです。「終盤、ジョニデ様は○から出てきた人物を○だと気付いていたのかどうか?」これは全世界のファンの間でも意見が分かれるところだと思うのですが、いかがでしょう。≪注≫劇場版パンフには、噴飯もののネタバレが明記されています。観賞前には読まないようにしましょう。
[映画館(字幕)] 9点(2008-01-20 02:09:38)
8.  ソウ4
『ソウ』は最初の10人のレビュワーの平均点が8.30点。『ソウ2』は最初の10人のレビュワーの平均点が7.10点。『ソウ3』は最初の10人のレビュワーの平均点が6.90点。『ソウ4』は最初の10人のレビュワーの平均点が7.50点。こう考えると、少なくとも滑り出しは『2』『3』を抜いて初代に迫る勢いです。もしくは、既にコアなソウマニアしか観なくなっているのかもしれませんが。幸いなことに俺はそっちなので、この作品も非常に楽しめました。ただ、回を追うごとにストーリーの難解さは増しているので、初代にあった「こんなシンプルなシチュエーションの映画は珍しい」感は薄れています。まあ、シリーズ物でこれだけのクオリティを保つのは至難の業だと思うので、そこは素直に評価に値します。あと観賞の際の注意点を一つ。序盤から人名がいくつか出てきますが、 「あ、聞いたことある名前だな、どれに出てた誰だっけ」とか考えてるとストーリーから置いてかれます。それでなくても複雑な時間軸がハイテンポで展開するので。「よーし今日は4観るぞ、どこからでもかかってこい」と構えて観てください。そういう意味では、初代を「ああ、ちょっと変わったサスペンスね、話題にもなってるみたいだし観ておくか」程度の認識で観た時の感動と興奮を追体験するのは不可能です。
[映画館(字幕)] 8点(2007-12-12 14:55:57)(良:1票)
9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
まあ、率直に言って、最高です。  悔しいです。  世界を代表する一流が集結すると、  こんなにもすごいものが作れてしまうんだということを目の当たりにしました。  何と言うか、役者の演技が良いとか、VFXが凄いとか、  そういう次元は超越しています。  人に夢を与える仕事の素晴らしさを、改めて実感しました。  俺もはしくれとは言え同業者を名乗れることを誇りに思います。  
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-25 03:09:15)
10.  トレジャー・ハンターズ
普通に面白いので、ながら観には最適。スピーダーのシーンは最高です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-02 19:31:57)
11.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
結論から言うと、最高に面白かったです。何度も爆笑しました。何度も泣きそうになりました。「観ようかなーどうしようかなー」と思っている人は、観ることをオススメします。“娯楽映画とはこうあるべき”という、お手本のような作品です。   
[映画館(字幕)] 9点(2006-07-16 07:45:25)
12.  シン・シティ
これは映画と呼べるのかなあ…。 いつストーリーが始まるんだろうと思って観ていたら終わっていました。 映像は綺麗ですが、役者さんのPVみたいですね。
[DVD(字幕)] 1点(2006-05-31 15:01:42)
13.  メダリオン
テレビ東京の心意気に6点。
[地上波(吹替)] 6点(2006-04-06 22:53:09)
14.  グラスハウス
…自主映画ですか?全てが、あまりにもしょぼいです。でも、リーリー・ソビエスキーが出ていたので4点プラスします。
[地上波(吹替)] 6点(2005-06-19 22:53:15)
15.  ロミオ・マスト・ダイ
格好いいアクションと秀逸なストーリーが融合した稀有な例だと思います。80年代ハリウッド映画を見慣れた世代には古臭く映るかもしれませんが、ジェット・リーにはこのへんが妥当かと。
[地上波(吹替)] 7点(2005-06-03 22:52:51)
16.  ターミナル
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ出てたの気付きませんでした…。“空港の中だけでストーリーが進む”って最初はどうなることかと思ったけど、ちゃんと面白いものを作ってくるあたりは流石としか言いようがありません。缶の中身とかラストとかは、確かに平凡ですけど。これが実話だったら8点つけたのに。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-21 13:02:07)
17.  Mr.インクレディブル
これは面白い。面白い映画に必要な要素が、全て詰まっています。今までCGアニメは毛嫌いしていましたが、これからは観ようと思います。
[DVD(吹替)] 8点(2005-05-04 13:26:52)
18.  インファナル・アフェア
しょぼいなあ…。演技は皆学芸会だし、カメラワークは古過ぎるし、何より脚本が駄目駄目です。絶対、一晩で書いたんだと思う。こんな映画がⅢまで作られるなんて…香港はいいところだ…。
[地上波(吹替)] 3点(2005-04-14 22:55:14)
19.  ナショナル・トレジャー
これは面白いです。「インディ・ジョーンズ」「ハムナプトラ」との違いは、主演男優が有名だということぐらい。息もつかせぬ冒険また冒険、最後は絵に描いたようなハッピーエンド。娯楽映画とはこうあるべしという、見本のような作品です。唯一つの減点理由は、謎の内容・話の展開が“アメリカ人向け”であるということ。アメリカの歴史や地理をある程度理解しておくと、より楽しめます。
[DVD(字幕)] 8点(2005-04-03 14:20:54)
20.  ギャング・オブ・ニューヨーク
な…なんでこんな駄作に出演してるんだ…。見る目がないんでしょうか?M.スコセッシ監督作品は当たり外れが大きいから、出演の際は慎重に検討して欲しいです。
[地上波(吹替)] 3点(2005-04-03 14:17:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS