Menu
 > レビュワー
 > joumonn さんの口コミ一覧
joumonnさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プロポーズ
ここの点をみて最初のほう見て切る予定だったのですが、アン役でブリジットジョーンズの日記のレネーが出ていたのでしばらく見てみたら、結構面白かったです。主人公ジミーの祖父と牧師の言葉は印象的でした。もちろんラストも。ただ、まぁ最後のプロポーズは強引すぎでしたね。もう少し考えて欲しかった。確かに切迫した事情がないと結婚する勇気は湧かないですね。いつかまた見てみたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-23 05:06:36)
2.  マーシャル・ロー(1998)
今みると非常に、リアルでよい。デモとかも意味あるね。バスが爆発して紙が舞うシーンは、実際のニューヨークのテロほうが映画のようで綺麗だった^^;ブルース・ウィリス出る必要ないね。あとドラマ「モンク」が出ていて結構重要な役をやっているので+1。(「モンク」も面白いよ。)マーシャル・ローって戒厳令のことだったんだね。
[地上波(字幕)] 7点(2006-12-02 08:46:40)
3.  (ハル)(1996)
最近の日本映画の中では相当いい。メールを読むのが厄介だったため、途中からはお互いの声を入れてもよかったかね。声を入れればメールの背景も工夫できたかも。自分の経験上、こんな出会いが意外とざらにあることにちょっと驚いた。相手の姿は分からなかったが、メール上のプロフィールの姿かたちが深津絵里と重なってたのは偶然か!? 後半の展開が面白かった。そこでつながったのかぁ~ってね。新幹線からお互いに姿を確認するところも、ナイスジラシだったような気がする。
[地上波(吹替)] 7点(2006-05-12 06:01:17)
4.  スカートの翼ひろげて
「ハムナプトラ」のレイチェル・ワイズが出ていたので見た作品。海外ドラマ「アボンリーへの道」的な作品。ただ、感動はないかも。戦時下で抑圧された心の癒しを空に求める二人?というのが原作かも。ちょっと原作を読まないと深く分からない作品だったかも。普通の文学映画といったところか。好きなところは全体の雰囲気。髪型とか洋服とか家とか景色とか。作業しながら見てたのもよかったかも?!時間がある時に、さりげなく見てみたらまずまずの作品かと。 今ざっと全体の感想を見たところ『その通り』だと思う感想が多かった気がします。多分人物の焦点を絞らなかったのが問題かな。誰と誰が主人公なのか最後のほうになってようやく気づいた。
[地上波(字幕)] 6点(2006-04-01 03:30:13)
5.  クロスゲージ
一見の価値あり。面白かったです。裏で、ラッセルクロウ主演の映画がやっていたので、つまらなかったら乗り換える予定だったのに。うれしい誤算でした。「逃亡者」、「コンドル」、「ランボー」の類型か。ちょっと物足りない司令部だったのとラストがマイナス。 備考;評価は好みによるので私のこれまでの評価を参考に考えてください。基本的にはアクション・CG・宇宙物系が好みです。
[地上波(字幕)] 7点(2006-03-28 00:02:07)
6.  エイリアン4
予想を裏切ってかなりの秀作。ただ、ここでもっとも多い点数も7点と高得点だったんですね。信頼できます。スターウォーズエピソード2・3より面白かった。 はじめて(?!)の水中戦をもっと見たかった。part5につながるエピソードだった。 次はウィノナが主役なのかな??エイリアンvsプレデターは見てないのですが期待できそうです。偶然今テレビでみたのですが、越前クラゲってエイリアンに似てますね。 足跡に細胞を残してそれが一匹のクラゲになるそうです。驚きです。 
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-22 02:46:42)
7.  アメリカン・ビューティー
平均点が高すぎる。みどころはケビンの肉体のみ。まだロード・トゥ・パディッションのほうがよかったよ。オスカーはあてになりません。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-23 18:13:36)
8.  ラスト・ボーイスカウト
ダイハードⅠに並ぶ名作といえる。10点でもいいが、9点が誰もいなかったのと、続編がなかったので-1点。こんな名作、なんで今まで見てなかったんだろうか。最近の作品だと、ボーンスプレマシーに似た感じ。カーチェイス・ハードアクション。一見の価値あり。『fuck you! 』
[地上波(字幕)] 9点(2005-06-22 21:51:28)
9.  スリーパーズ
名作といえる。私の基本的基準はエンディングに好感が持てる作品は良しとしてます。いろいろ詰め込みすぎな気もする。2部構成でいける。豪華な役者が、物足りなさもあるが、それぞれうまく機能している。「オーシャンズ11」よりも。やっぱりデ・ニーロの神父姿っていいよね。デ・ニーロ作品は一見の価値ありだね。ベーコンやホフマン、ブラピもうまかったが、出番が少なかったの玉に瑕。この作品は小説で読んでもきっと面白いと思う。役者よりもシナリオ重視の作品といえる。ああいう街に住むのもいいかもね。family townだね!あ、そうそうあのあと神父はどうなったのかな~?見落としたのかな?
[地上波(字幕)] 8点(2005-05-31 21:11:03)
10.  アナライズ・ミー
ボスの会議の所が非常に面白かった。普通に楽しめて笑える映画。デニーロの存在感もよし。今までのコメディの中では上位にランクインすると思う。見たのは2度目だったが、楽しめた。
[地上波(字幕)] 7点(2005-05-18 20:07:42)
11.  紅の豚
今見てて気づいたこと。この作品ここから生まれただろうと思った(始めてみたときも同様に思ったこと)のは、「あの野郎、フィオを見て、豚に真珠だとよ」だね。これが言いたかったためにというのは言いすぎかもしれないが、そういう単純な動機ってありそうですよね。『刑事コジャック』は相変わらずいい味だすね。この作品ナウシカやラピュタと比べてあまり好きじゃなかったが、今見ると妙に面白い。ちとふけたな。
[地上波(吹替)] 9点(2005-04-22 22:49:17)
12.  ライフwithマイキー
「アボンリーへの道」現代版だね。ありがちなハートウォーミングストーリー。ということでまずまずか。「大逆転」のようなドラマチックな展開でなかったところがちょっと惜しい気もする。6点。マイケルJFとシンディーに+1点。
[地上波(字幕)] 7点(2005-04-09 04:50:10)
13.  ザ・クロッシング(1990)
だらだらと展開するストーリーにまいった。親友同士の過去をもっと詳しく見せるほうがよかった。今の奥さんと共演してたんですね。ちょっと驚いたのが、奥さんの役名「メグ」でした。メグ・ライアンとのことを予想してたのかな?本筋とは横道をそれるが、唯一印象にのこったのはラストのコオロギかスズムシの鳴く声に『あ~秋っていいねぇ~』と思わせてくれたことかな~(その前に「あれ?うちでないてるのか?」と思ってしまった。冬なのに。^^;)久々にみなきゃよかったと思わせてくれた作品。
3点(2005-02-27 04:43:25)
14.  ナビィの恋
ここの点で疑問の平均点現在No1。この映画を高く評価する人ならNHKの「小さな旅」というのを見てみてください。あるいは、NHKFMのラジオドラマでもきっと同様な評価ができるかも。そういう良さはあるものの、映画としてみるにはちょっと長い気がする。「ちゅらさん」のほうがまだいけるか。西田尚美に+1。彼女は深津絵里とかぶってる気しませんか?「ひみつの花園」は見る価値あるかも。
2点(2004-10-31 00:09:07)
15.  恋するための3つのルール
確かに、笑える。でも全体のシナリオが今ひとつ。ヒュー・グラントに+1点で、全体評価は5点。軽く見たい人、端折って見たい人向けかも?じっと見る映画ではない気がした。マフィア系コメディだと、「アナライズ・ミー」のほうが笑えて、作品自体面白かったような?
6点(2004-10-27 04:26:47)
16.  ウォーターボーイ
アメリカンジョーク、どうも理解に苦しむ。日本のお笑いになれきっているせいか? 笑えないし、ストーリーもない、お金もかけてない、もちろんCGなし。  久々に時間を無駄に使ってしまったと空しくなる作品。このホームページで評価が比較的高かったので期待したのがいけなかったかも。この映画ならまだ、海外ドラマの「モンク」のほうが100倍笑えるし、ストーリーもしっかりしているなぁと思った。知的障害つながりで。そうそう、あとなじめなかったのが、アメフト。それに、邦題から、シンクロを思い浮かべてしまったのまずかったかも。  ということで3~4点が妥当だろうが、4点に誰も投票してなかったのでしときます。
4点(2004-09-24 02:41:59)
17.  カットスロート・アイランド
ラストの砲撃戦を評価している人多いですね。同感です。迫力あった。 本当は宝の場所までをもっと詳しく、トラップを多くしてくれると、インディーを凌いだ作品になってそう。そこをはしょって、あくまでも海賊にこだわったのは予算の関係もあるんでしょうね。役者も知らない人ばっかりだったし。  あとできれば最後の戦いを盛り上げるためにも敵の強さを示す必要があったかも。重要な戦闘が少なかった気が。ドタバタはあったけど。  総括すると、まずまずってことですね。でも惜しい作品。リメイクしたら最高傑作の予感。
6点(2004-09-21 06:51:48)(良:1票)
18.  ヒート
これが銀行強盗だよ。と思わせる作品。迫力あった。前後に発砲するバル・キルマーはかっこよかった。ブラピに似てたかも?もっと活躍させてもおもしろかったかも。アル・パチーノとデニーロの緊迫感あるやりとりが随所にあって、非常に楽しめる作品。久々にいい作品。CGなしの(多分)
8点(2004-09-21 00:10:18)
19.  ザ・ハリケーン(1999)
実話じゃしょうがないですね。どこかいまひとつ面白みに欠ける。実話だから? 最後ハッピーエンドだったから、まぁいいか。 それとデンゼルは別人かと思うくらい他の作品と違って見えますね。 刑務所もの映画としては、いただけないか。「ショーシャンク」とかと比べると かなり評価が落ちそう。評価としては5~6点がいいところでしょう。
6点(2004-09-19 05:14:08)
20.  ウィング・コマンダー
サフロン・バローズ美人ですね。コードネーム「エンジェル」と呼ばれていた。 宇宙物としてはまずまずですよね。終盤の戦闘と映像の美しさは7~8点。 ただ、シナリオがいま一つ。まず主人公が引き立つ布石に乏しい感じ。あと同じ人種が まだ居るだろうことは、読めてしまったけど、それが誰なのか、というような謎もなく、また戦闘に入る設定がスターウォーズのエピソードⅣには到底及ばない。いきなり 戦闘。敵の顔もまずすぎる。「プレデター」の敵に似てるかも。ということで全体を見渡すと、せいぜい5点だが、個人的に宇宙物好きなので+1点。(裏でやっていた「殺人ドットコム」のほうがよかったかも??)
6点(2004-09-18 05:40:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS