HILOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 135
性別
ホームページ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fukikae
自己紹介 ハリウッド映画大好き。映画はエンタテイメント。面白い映画じゃないとタダでも勿体ない。ハリウッドは観客の心理を熟知しているから面白い映画作りのプロフェッショナル。映画をエンタテイメントとして理解してない日本映画は問題外。但しドラえもんや三谷幸喜等の超話題作なら興味はあるがDVDかTV待ち。監督のアーティスト性や映像美云々よりも面白い映画が大好き。DVDは日本語吹替版を見る。声優にもこだわりがあってFIXじゃないとせっかくの名作が台無し。有名タレントの吹き替えやMISCASTなんて言語道断。nk8Aw55M

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あぶない刑事
映画版『あぶない刑事』シリーズ第一弾。お子様路線な東映は嫌いだがこのシリーズだけは好き。
[映画館(吹替)] 8点(2005-11-14 18:42:45)
2.  グレムリン
一見ホラー風ながらもファンタジー系のパニック映画。単なるパニックで終わらせないのはスティーブン・スピルバーグならでは。スリリングな展開ながらも夢を見させてくれる素晴らしい映画。理屈抜きに面白いから何度見ても楽しめる。ジョー・ダンテ監督も演出も面白い。
[地上波(吹替)] 10点(2005-11-12 20:35:31)
3.  エイリアン2/完全版
シリーズで一番面白いと思い何気なくクレジットを見るとジェームズ・キャメロン監督作品。やはり映画は監督で変わると思うのは大袈裟かな。
[映画館(字幕)] 10点(2005-11-12 20:30:10)
4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
超一流のスタッフ&キャストだから当然面白い。全3部作シリーズでどれもが最高。何度見ても感動出来る最高のハリウッド映画。主演のマイケル・J・フォックスが最高に素晴らしい。
[映画館(字幕)] 10点(2005-11-12 20:24:08)
5.  グッドモーニング,ベトナム
ロビン・ウィリアムズのDJトークは最高。全てアドリブらしいが素晴らしい。
[ビデオ(吹替)] 9点(2005-11-09 21:26:38)
6.  ウォール街
ビジネスで成功してる投資家に浪花節は通じない。逆に通じればその投資家はビジネスマン失格。つまりはバドがそれだけ甘いって事だ。株から足を洗って大人しく父親の会社で雇って貰え。オリバー・ストーンは反戦ムード全盛期の時代にあえてベトナム戦争に志願するようなタイプ。だからこのようなクライマックスを選んだんだろう。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-09 20:03:27)
7.  ポリスアカデミー
面白かった。この手のアメリカンコメディーは日本人にはウケないと思ったがそうでもなかった。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 19:38:04)
8.  あしたのジョー(1980)
本職の声優じゃなく有名タレントを起用したアニメ作りの元祖かな。でも『あしたのジョー』は別格。『あしたのジョー』のハングリー精神こそボクシングを含めた全ての格闘技エンタテイメント(又はプロスポーツ)の基本ではないかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-08 19:33:12)
9.  ツインズ
アクション映画専門なアーノルド・シュワルツェネッガーにしては異色だが面白い。ハリウッドでは珍しくヒロインを脇役にしてるがケリー・プレストンが凄い美人。
[映画館(字幕)] 8点(2005-11-08 19:30:22)
10.  天空の城ラピュタ
本職の声優が当てるジブリはやはり面白い。定番の冒険ファンタジーもジブリがやると少し癒し系みたいになる。ドーラー一味の敵ながら愛嬌あるキャラもジブリならでは。
[地上波(吹替)] 9点(2005-11-08 19:24:27)
11.  アビス(1989)
ジェームス・キャメロンの演出は当然素晴らしいが一番の見所はやはり人間ドラマ。それ以外にも見せ場がたくさんあり客を飽きさせない。お涙派にもアクション派にも楽しめる内容。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-08 19:20:54)
12.  ビートルジュース
日本語吹替版推奨。ビートル・ジュースを吉本興業の西川のりおが吹き替えてる。アドリブのオンパレードだがとにかく面白い。字幕では東京弁で柄の悪いゴーストが日本語吹替版では大阪弁の変なオッサンになってる。映画そのものよりも西川のりおの台詞が面白い。
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-07 21:37:58)
13.  ハイティーン・ブギ
いくらジャニーズだからってミュージカルはないでしょ(苦笑)。キャスティングは原作のイメージ通りだから良いけど脚本がなあ・・・。原作はもっとヘビーだぞ!!
3点(2004-01-16 19:51:16)
14.  ブルース・ブラザース
USJのキャラクターだから予備知識として見た。古き良き時代のアメリカのR&Bを体感出来る感じ。ファンには根強い人気を誇る永遠の名作らしいが個人的にはパス。
4点(2004-01-16 19:47:24)
15.  アンタッチャブル
テレ東で念願叶ったと噂のFIXだったのでテレビ大阪が見られる友達に録ってもらった。ケビン・コスナーが映画初主演作らしく初々しい。一方ショーン・コネリーの渋い演技は絶品。今をときめくアンディ・ガルシアが格好いい。名優ロバート・デ・ニーロの悪役ぶりはさすが。
10点(2003-10-15 14:59:20)
16.  リトル・マーメイド(1989)
子供の頃に読んだ「人魚姫」だからたいした事ないって思いながらディズニーツアーに備えてとりあえず鑑賞。ところがそんな冷めた人を上手く感動させるのがディズニーマジック。すっかり「リトル・マーメイド」ワールドの虜。やはりディズニーは素晴らしい。
10点(2003-10-15 14:57:47)
17.  テキーラ・サンライズ
日本語吹替版ではメル・ギブソンを神谷明が吹き替えた貴重な神谷明吹き替え作品。映像は綺麗だしキャスティングもいいんだけど脚本が最悪。このキャスティングならもっと面白く出来るでしょ。
4点(2003-10-15 14:48:49)
18.  ベスト・キッド(1984)
空手を知らない人が見るとそれなりに面白いだろうが空手経験者が見ると果てしなく馬鹿らしい。空手ファンが見ると後悔すると思う映画。「ロッキー」のジョン・G・アビルドセン監督だからシリアスな人間ドラマなのだが残念ながら空回り。
4点(2003-10-15 14:43:21)
19.  メジャーリーグ
ベースボールムービーとして見れば面白いと思う。だが個人的にはトム・ベレンジャーを津嘉山正種が吹き替えているので見ていい感じだと思った。つまりその程度。
4点(2003-10-15 14:42:02)
20.  火垂るの墓(1988)
ジブリが有名タレントではなく本職の声優を起用するのは珍しい。神戸(関西)が舞台だから言葉も当然大阪弁(関西弁というべきか)。恐らく声優全員が関西出身だと推測出来るネイティブ大阪弁のおかげで違和感なく感情移入出来る。関西を舞台にする場合はネイティブ大阪弁が基本と心得よ。
8点(2003-10-15 14:36:21)
全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS