1. ミリオンダラー・ベイビー
容赦のない映画だった。それでこそ現実がリアルに描かれている。人間にはそれぞれ、生きる権利もあり死ぬ権利もあると思う。全身麻痺で、家族はもともとクズで、舌を噛んでまで死のうとしたマギーに対して、「でもいいから生きろ」というのはあまりにも彼女の気持ちを無視したものだと思う。あの神父はただの偽善に思えた。それに対してフランキーは誠実に向き合った。彼女の「殺してくれ」という頼みに対して、誠実に答えるには、フランキーのように殺すか、「刑務所とかめんどくさいしそこまで関わるのが嫌だから」と断るかのどちらかである。「生きることに意味がある」とか言うのは自分に対する言い訳であり、その上偽善である。 [DVD(字幕)] 10点(2005-12-02 00:15:56) |
2. Kids Return キッズ・リターン
いばってるけど繊細なマサルになんか共感できた。あれだけ挫折しても「まだはじまっちゃいねーよ」って言える若さって素晴らしい。 [DVD(字幕)] 10点(2005-09-05 21:56:57) |
3. シャイン
ネタバレ ディビットがおかしくなるのは当たり前だ。父親は、自分の幼児性を愛と信じ込み、息子に押し付けるクズ。自分の本音は決して言わず、心理的に息子を追い詰め自分の思うように誘導する最も卑怯な父親だ。おかしくなったけど、ディビットはそうならず良かったと思う。 [DVD(字幕)] 10点(2005-08-04 05:20:53) |
4. 母の眠り
メリルストリーブの演技は圧巻。レニーゼルウィガーはかわいい。 [DVD(字幕)] 10点(2005-07-24 22:36:38) |
5. 生きる
とてもいい話です。タイトルどうり大切なことを教わりました。ドラマの『僕の生きる道』はこれの完全なリメイクですね。 [DVD(字幕)] 10点(2005-07-13 21:35:08) |
6. フォレスト・ガンプ/一期一会
素晴らしい映画だ。どっからこんないいストーリーが湧いてくるんだろう。頭は弱いけど、フォレストは、自分を信頼できどんどん成功していく。それはいい母親を持ったからだろう。子供の生き方はある部分、親次第である。それはフォレストとジェニーを比べればよくわかる。 [DVD(字幕)] 10点(2005-07-09 22:14:56) |
7. レオン(1994)
ジャンレノ、ナタリーポートマン、ゲイリーオールドマンの3本柱が最高の仕事をしてこの映画をしっかり支えている。ストーリー、映像センスのレベルも高く、作品の完成度も高い。特にエンディングテーマはとても印象的ないい曲で、映画のイメージにもよく合っている。 [DVD(字幕)] 10点(2005-07-08 20:56:10) |
8. バッファロー'66
15点くらいあげたい。 [映画館(字幕)] 10点(2004-09-17 01:47:22) |
9. アメリカン・ビューティー
こんなに魅力ある映画はない。非の打ち所がないし、新しい。 10点(2004-09-17 01:31:11) |
10. ゴッドファーザー
確かに面白い。かっこいい名作でした。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-31 00:07:39) |
11. 秋刀魚の味(1962)
画すべてが完全に安定した構図。全編が質の高い写真の並みの画なので見ていて飽きない。このスタイルを作り出した小津安二郎はすごい。そして、あのカワイイ人は誰だと思ったら岩下志摩でビックリ。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-29 22:39:51) |
12. マイ・ルーム
さりげないげど、いいところを描いている映画だと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-24 22:22:19) |
13. 椿三十郎(1962)
ネタバレ とてもよく考えられた脚本で面白かった。「本当にいい刀は鞘に入っている」などセリフも的確で意味深いと思った。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-24 22:00:22) |
14. ザ・ビーチ(2000)
地上に楽園を求めた人々の共同体だおかしくなっていく様がよく描かれていた。楽園なんかないから現実を生きましょうというメッセージが込められているんだろうけど、それはそれで成功していると思う。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-10 04:26:10) |
15. リーサル・ウェポン
シリーズで一番。メル・ギブソンが若くてかっこいい。そして強い。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-07 23:17:18) |
16. ギルバート・グレイプ
肥満の母の死は悲しむべきことかもしれないけれど、子供たちが自由に自分の人生を生きるきっかけになった。だからこの映画の後味は自由や希望に満ちた感じがするんだと思う。それにしてもディカプリオはすげえ演技するなあ。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-07 01:10:50) |
17. テルマ&ルイーズ
爽快な気分になりました。最期は捕まって惨めに生きるくらいなら崖か飛んで死ぬという野生のムスタングそのままですね。頼りなかったテルマも旅の中で自立して、一人でやろうとしていたルイーズもテルマに頼れるようになる。殺人事件がきっかけだったけど成長し尊厳を守ろうとしている所に共感できました。アメリカ大陸の景色も手伝って夢いっぱいでした。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-07 00:41:32)(良:1票) |
18. バッドサンタ
ネタバレ すごく面白い。ビリー・ボブ・ソートンは最高。クラシックの音楽も映画にいい感じにマッチしてました。最後は意外にハッピーエンドで良かったです。 [DVD(字幕)] 9点(2005-07-01 23:22:12) |
19. チョコレート(2001)
いい雰囲気。暗くて(笑)。全体的にいい味出してると思う。好みの映画。でもなんかセックスシーンがリアル。まあそれもあり。 [映画館(字幕)] 9点(2003-10-31 03:00:54) |
20. 青い春
こええ。「そこまでしなくてもいいだろ」だらけ。つーかオレは私立の温室育ちだからわかんないけど、こんな高校あんのか?あったらショックなんだけど。でも相当レベルの高い邦画かも。作品としてすごくまとまってるし。なんか言いたいことも伝わってきた。全体的に画がとてもいい。細部までこだわっているのがわかる。でも一部の北野映画同様、すごいんだけど観たら絶望的な気分になるからあんま何度も観れないかな。 9点(2003-10-27 17:24:17) |