1. いまを生きる
ネタバレ 死んじゃってビックリ。でもそれで映画が少し良くなった。 [DVD(字幕)] 5点(2006-02-04 13:14:06) |
2. ミリオンダラー・ベイビー
容赦のない映画だった。それでこそ現実がリアルに描かれている。人間にはそれぞれ、生きる権利もあり死ぬ権利もあると思う。全身麻痺で、家族はもともとクズで、舌を噛んでまで死のうとしたマギーに対して、「でもいいから生きろ」というのはあまりにも彼女の気持ちを無視したものだと思う。あの神父はただの偽善に思えた。それに対してフランキーは誠実に向き合った。彼女の「殺してくれ」という頼みに対して、誠実に答えるには、フランキーのように殺すか、「刑務所とかめんどくさいしそこまで関わるのが嫌だから」と断るかのどちらかである。「生きることに意味がある」とか言うのは自分に対する言い訳であり、その上偽善である。 [DVD(字幕)] 10点(2005-12-02 00:20:09) |
3. 家庭
日本人女性はあんなに無口だと思われてるのか?そうかなあ? [DVD(字幕)] 4点(2005-09-19 03:42:00) |
4. パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー
夢があっての教科書のような映画と思った。でも疑問なのは、なんでパッチは成績いいの? [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:37:01) |
5. アメリカン・パイ
とても理解ある父親をもって、彼は幸せだ。 [DVD(字幕)] 5点(2005-09-19 03:33:02)(笑:1票) |
6. 東京タワー
全体的につまらないけど岸谷吾郎はよかった。 [DVD(字幕)] 4点(2005-09-19 03:26:30) |
7. フェリックスとローラ
なんちゅーオチだ。 [DVD(字幕)] 4点(2005-09-19 03:22:04) |
8. 歓楽通り
ハンサムじゃないけどかわいくて変わったおっさん。いい視点ですね。 [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:20:56) |
9. 女は女である
やっぱりゴダールは難しかった。 [DVD(字幕)] 4点(2005-09-19 03:17:10) |
10. ケープ・フィアー
デニーロの迫力でだれずに楽しめた。 [DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 03:13:36) |
11. 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)
郵便配達人は誰? [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:10:20) |
12. 笑の大学
ほとんど二人だけしかでてないってトコがすごい。 [DVD(字幕)] 8点(2005-09-13 22:34:08) |
13. ラブストーリー
いっしょに見た友人が泣いたのに引いてしまいました。 [DVD(字幕)] 2点(2005-09-13 22:31:42) |
14. あの夏、いちばん静かな海。
主人公しゃべんないし・・・・ [DVD(字幕)] 4点(2005-09-13 22:27:15)(笑:1票) |
15. ソナチネ(1993)
キッズリターンの次に好き。 [DVD(字幕)] 8点(2005-09-13 22:24:54) |
16. エクソシスト
思ったより恐くなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2005-09-13 22:13:05) |
17. キッド(1921)
チャップリンはけんかシーンが楽しい。 [DVD(字幕)] 3点(2005-09-05 22:57:18) |
18. 街の灯(1931)
ボクシングシーンはうけた [ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-05 22:54:12) |
19. 緋文字
つ、つ、つまらん [DVD(字幕)] 2点(2005-09-05 22:41:59) |
20. 逃げ去る恋
ゴダールよりは見やすかった。 [DVD(字幕)] 5点(2005-09-05 22:39:49) |