1. ブレインデッド
ネタバレ まず最高です。笑った。これほどの面白い映画は今まで見たことがないといったら笑われるかもしれませんが今のところベスト1です。この映画を他人に薦めたらやばいかなーと思いつつ、見た2時間後には「素晴らしい映画だ。」と言いふらしていました。確かにバッチくて食事中に見たいとは思いませんが。(特にプリン好きな要注意。) 内容的にも薄そうで実はしかっっりしていて、そんじょそこらの大作映画の十倍は中身があると思います。ホラーとしても、スプラッターとしても、カンフーとしても(神父)、人間成長ドラマの部分もあり家族愛(かなり曲がった)を描いたヒューマンドラマ、ラブロマンス?、などの要素があり、何よりコメディーの面から見て最高でした。最高峰の娯楽要素をきっと提供してくれると思います。エンターテインメントとしての映画の自分としての頂点に君臨しています。ただ笑って見れない人は見るべきではないとおもいますね、やはり。 個人的にすきなのはラットモンキーのアニメ具合と、赤ん坊のシーンそれにやはり大人気の神父です。あと最後のママゾンビ(そもそもゾンビなのか?)にはもうちょっとがんばってほしかった。 「死霊のはらわた」シリーズでブルース・キャンベルのチェーンソーがかっこいいと思った人は絶対必見。ほかの人も世の中にはこんなオモシロ映画があるのを知るために見るべき。長すぎた。 10点(2003-09-17 04:45:34) |
2. ターミネーター
ネタバレ 子供のころに見てラストのタンクローリー爆破→プレスまでのところがトラウマになりかけた。改めて見てみるとかなりよくできた作品ですごく怖くできているしアクション、ホラー、SFのどの分野でも一流の作品に分類されると思う。とくに何度打撃たれても平気な顔で近づいてくるターミネーターは今見ても凄い。 8点(2003-09-17 04:15:14) |
3. マン・オン・ザ・ムーン
ネタバレ これは性に合わなかった。ノンフィクションというか伝記みたいな映画なんだろうけど、別に主人公にちっとも魅力を感じなかったしギャグもなにがおもしろいの?って感じだった。(考えてみればこの映画はコメディーではない)というか途中アンディに腹が立ったから多分最後まで見るべきでなかったのかもしれない。ただいんちき手術のシーンはなんかよかった。 4点(2003-09-17 04:08:24) |
4. アタック・ザ・ガス・ステーション!
ネタバレ 最初は暴力的な映画だなーとか思ったが次第に主人公たちのキャラに引き込まれていって、あきらかに犯罪なんだけどなんだか憎めないやつらになったところがよかった。青春映画としてはトレインスポッティングなんかより断然好き。(麻薬が出てこないからか?)最後のシーンはハチャメチャ(死語?)でワクワクした。スカッとして良。 8点(2003-09-17 04:01:48) |
5. マジェスティック(2001)
ネタバレ ふつーだった。ショーシャンクと同じ監督らしいがなんか基本的にストーリーが全部読めてしまったのでなんだかナーという内容。個人的にハリウッドのマッカーシズム?の歴史を見せたところが○。 5点(2003-09-17 03:54:23) |