1. シャイン
ネタバレ ラストだけシリアスに泣いてしまうジェフリー・ラッシュ、その姿に涙が止まりませんでした。みんなに薦めるのだが、あまりいい評価を聞かないのが残念です。 10点(2003-09-19 20:09:26) |
2. ベン・ハー(1959)
グラディエーターより後に見ました。むこうもいいですが、こっちのほうがいいです。名作そのもの。 9点(2004-01-25 03:07:35) |
3. パルプ・フィクション
公開から2年ほど経って、深夜にTVでやっていたのをたまたまビデオに録画した(3倍で)。初回、なかなか面白いと思う。2度目以降さらに面白くなる。何度も観た、友人にも貸した、画質があまりにも劣化したのでDVD購入。何度観てもおもろい、かっこイイ!字幕読むのが苦手な人にはキビしいのかも。英語を完璧に理解できたら10点なんだろうなあ。 9点(2003-11-09 11:14:15) |
4. シャイニング(1980)
何かが起こりそうでなかなか起こらない、『静』の部分が怖くてたまらなかった。音楽も怖く、圧迫感があった。血肉グチャグチャ系よりもこっちのほうが怖いですね。ニコルソンが食料庫に閉じ込められてから眠っていたのが-1点。なんか普通の人に見えてしまった。 9点(2003-11-09 09:56:43) |
5. ショーシャンクの空に
素晴らしい。二度目以降も飽きずに観れそう。泣くまではいかなかった・裁いてもらいたい人がいた、ので満点ならず。 9点(2003-10-14 04:46:43) |
6. 悪魔のいけにえ
<ネタバレかも?>これはホラーではないですよね?ヒロインの悲鳴を真似する一家はリアリティありすぎ。ラスト、トラックのドアを開けずにチェーンソーでアタック!や、ヒロインの狂気じみた笑いを観て、監督の鬼才&イカれっぷりを感じた。怖い中に笑いもあり、もう一度観たいと思った名作です。トラックの運ちゃんは何処へ? 9点(2003-10-06 05:37:26) |
7. 死霊のはらわた(1981)
中学生の時、映画館で観ました。それ以来ホラー・スプラッタ好きになりましたが、コレ以上の作品にはまだ出会えてない。『なにをしてもかなわないのか?ここから脱出できないのか?』みたいな絶望感がよかった。時計の振り子が止まるところ・カードの種類を言い当てつつ声が変わっていくところが『かっこイイ!』と感じました。 9点(2003-10-03 17:11:55) |
8. マディソン郡の橋
ネタバレ 不倫は良くないですが・・ツボにはまるシーンがあり、中でも年老いてからメモを見つけるところは涙、涙でした。泣けると点数アップ。 8点(2004-01-25 02:35:51) |
9. グリーンマイル
大変だろうけど、その奇跡の力で世界中の病人を治してください。 7点(2004-01-25 02:19:53) |
10. ラスト サムライ
ネタバレ 日本(人・語)描写はキル・ビルにくらべてよかった。戦闘シーンも迫力あるし。が、確実に死ぬとわかってて戦うまでの強い理由が理解できなかった→感動できない。土下座はえっ?ってかんじ。キスをしかけてしない、だとよかったのに。 7点(2004-01-06 08:19:38) |
11. キル・ビル Vol.1(日本版)
Vol.2でがんばっちゃうと、ブレインデッドで流れた血の量を超える?日本人が話す日本語が聞きとりづらかったです。 7点(2003-11-08 06:40:27) |
12. マスク・オブ・ゾロ
カーチェイスならぬ馬チェイスがよかった。叶姉妹の姉が若かったらキャサリン・ゼタ・ジョーンズに似ているような気が 7点(2003-11-07 03:54:18) |
13. ゾンビ/ディレクターズカット完全版
中盤がダラダラ長すぎる、ってこと以外は素晴らしいです。女性一人、武器もなしで置いていくなー!あと、命かかってんのにみんな油断しすぎ。 7点(2003-10-13 03:55:06) |
14. 山の郵便配達
突風のシーンで、父親が怒らなかったことについていろいろ考えてしまいました。父と息子がどうこうよりも、次男坊の演技に目が釘付けでした! 7点(2003-10-03 18:00:21) |
15. ブレア・ウィッチ・プロジェクト
ラスト建物の中は自分のツボで怖かった。 それ以外は低評価なのも納得。 メンバー間のトラブルは見ていて不快になった。 [DVD(字幕)] 6点(2009-09-04 01:41:23) |
16. バイオハザード(2001)
TVで見ました。序盤~中盤『とりあえず手錠外してやってくれ、じゃないと落ち着いて見れん』 終盤『とりあえずワクチン打て!噛まれてないやつも予防接種しれ!話はそれからだ』 ゲームでの怖さはなかったものの、飽きはしなかったです。続編も、TV放映まで待ちます。 6点(2004-09-22 04:03:26) |
17. フィフス・エレメント
何の予備知識も期待も持たずにみたら、くだらね~!超B級。でもおもしろかった。浮遊型中華屋台、みたいなののオヤジとの会話が個人的には爆笑だった。 6点(2004-01-30 13:26:03) |
18. 13F
車をとばして確認、がよかったです。 6点(2004-01-30 13:00:24) |
19. カーリー・スー
隣に女性を座らせてピアノ演奏、はパクらせていただきました。夜中に周囲に気をつかいながら見てたら、国歌が大音量だったので慌てた。 6点(2004-01-30 12:08:45) |
20. 洗脳
洗脳後、あんな弱点ができてしまうとは!(笑 結構ハラハラしながら楽しんで見ました。 6点(2004-01-30 12:01:44) |