1. ステラ
ここまで見事な親子の別れを描いた映画はみたことがありません。この映画の「別れ」は悲しいというよりも、真摯で、前向きで、感動的です。娘を追い出した後にステラの顔に浮かぶ、 半身を自ら引き裂いたような苦痛の表情は、 いまだに思い出しただけで泣けてしまいます。 [DVD(字幕)] 10点(2007-12-10 22:24:41) |
2. ライフ・イズ・ビューティフル
崇高な死に方というものがあるのならば、 ラストのおとっつあんの死に方はそうなのかもしれません。 死に方にあこがれるというのも変な話ですが、 ああいった死に方が出来る人間になりたいものです。 [DVD(字幕)] 9点(2007-12-10 21:54:17) |
3. ミクロコスモス
ムカデの足など、小さな虫たちの精緻な動きを見せられて、感動した。マクロな人間の視点で虫をみると、あいつらなに考えてるのか分からない、という感想しか抱かないものだが、カメラを使ってミクロな視点で虫たちを見ると、虫の意志も理解できてくるから不思議だ。 [DVD(字幕)] 7点(2005-09-11 09:20:02) |
4. レザボア・ドッグス
映画というより、小劇場の芝居を観たような気がしました。あの血まみれシーンは生理的にダメです。 [DVD(字幕)] 4点(2005-08-08 19:59:05) |
5. アメリカン・ビューティー
表向き変なヤツほどまとも、まともに見えるヤツほど狂ってる。 登場人物は、自分の周りにいそうなやつばっか。 わかりやすく強調されデフォルメはされた狂気は、確かにいま自分の周りにある現実の 一面をを見せてくれます。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-08-06 22:09:51) |
6. 告発
いい映画でした。が、それほど心が揺さぶられた映画ではなかったです。ちょいゆれ程度。ただ、ナイフの拷問シーンだけは、まともに目を合わせられないほど心が揺れました。たんに生理的にナイフがダメなだけなんですが。 7点(2003-12-10 22:08:07) |
7. フライド・グリーン・トマト
いい映画だと思う。けど自分には心に刺さるナニカが見つけられなかったです。男だから? 6点(2003-10-08 22:45:12) |
8. アメリカン・ヒストリーX
ネタバレ ラストシーンは差別問題の解決の難しさ、根の深さ、救われなさ、を象徴していますね。うまいと思うんだけど、弟殺すのはちょっと安易な気もするんだよなあ。もちろん感動したし、面白かったっすよ。兄貴カッコイイし。 8点(2003-10-07 00:16:02) |
9. チェイシング・エイミー
ヒロインのアリッサは魅力的。ノーマルじゃない人がちゃんとしたことを言うと、その分台詞が際だつのね。アリッサの過去の告白なんか、とても胸をうたれました。ということで8点……なんだけど、ラスト30分で評価下がっちゃいます。ラストの主人公は頭が悪いとしか思えない。中盤アリッサ口説く場面なんてすごくかっこよかったのになあ。 7点(2002-08-14 00:04:17) |