Menu
 > レビュワー
 > malvinas さんの口コミ一覧
malvinasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 209
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 戸田奈津子の暴走ってひどくないですか?

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!
 最近ディープスロートの正体が明らかになったため,旬の映画と言うことで見てみました。一般に海外政治モノは若干の前提知識がなければ消化不良になりがちですが,この映画はウォーターゲート事件についてテレビや学校で知れる程度の常識があれば十分ニヤリとできる内容だと思います。また,海外政治モノのもう一つの特徴として,雰囲気や台詞が,リベラルまたは保守かのどちらかに偏りがちになるのですが,この点でもバランスが取れていて無駄にイライラすることもありません。主役の女の子二人も可愛いので,おすすめです。
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-10 19:06:18)
2.  エドtv
エドがアホ丸出しで良かった。トゥルーマンショウの壮大さも良いが、こちらも別の意味でおすすめです
[映画館(字幕)] 4点(2004-07-26 16:45:14)
3.  タイカス 《ネタバレ》 
映画自体がしょうもないのは勿論ですが、さらにしょうもないのは主役の新聞記者でした。ただの新聞記者のくせに無駄に暴れまわって色んな方面の人に迷惑をかけるし、少数者だけ助かるのは癪だという幼稚園児でも沸き起こるレベルの疑問を大袈裟に言いつづけます(んなことみんなわかってるっつーの)。そのくせ何故か自分も助かるグループに加わっています。社民党の人かと思いました。挙句、ラストシーンには前述のしょうもない道徳心を誇示せんがためにまた一人殺してます。もうわざとやってるとしか思えません。
[映画館(字幕)] 0点(2004-07-26 16:37:44)
4.  ワイルドシングス
ここまでどんでん返しばかりだと、「あーどうせコイツも一枚噛んでるんだろな」って予測できてしまいます。事実、その繰り返しでした。でも好きです。
[映画館(字幕)] 6点(2004-02-25 19:06:55)
5.  マークスの山
この手の映画は、もう外国に委託してもいいでしょう。アニメで代用可能と思われます。
[映画館(字幕)] 1点(2004-02-25 02:45:18)
6.  ノストラダムス
ノストラダムスといえば予言ですが、予言に焦点が当てられるのは、終盤になってからのことでして、それまでは学生・医者としてのノストラダムスが主題となっています。個人的にはぶっ飛んだ電波のドタバタやオカルトを観たかったので、少し残念です。
[映画館(字幕)] 5点(2004-02-25 01:48:01)
7.  インデペンデンス・デイ
映像と音には圧倒されました。また、世にはアンチの視点の映画もあるわけですから、アメリカ万歳という視点があってもそれはそれで健全だと思います。他国民の目には若干退屈に映りますが。ただ、割と陳腐な人間関係だらけなところは勘弁して欲しかったです。全部カットして、まとめて5秒くらい乱交シーンでも入れる方が経済的です。
[映画館(字幕)] 5点(2004-02-25 00:47:30)
8.  ライアー
最後の一年後のエピソードは、もう脚本家のイヤミだと思う。あれで全くわからなくなった。
5点(2004-02-25 00:26:45)
9.  アライバル2
1より2の方が面白いと感じましたが、どちらもしょうもないです。
[映画館(字幕)] 3点(2004-02-24 23:51:02)
10.  アライバル-侵略者-
「吸い込み玉」が面白かった。しかし、チャーリーシーンになまじっか知的な役を充てるのは面白くない。
2点(2004-02-24 23:48:53)
11.  天才マックスの世界
主役は別に天才でもなんでもありません。仮に課外活動その他クラブ・サークルを懸命にこなすことが天才なのだとすれば、日本の大学は天才だらけでしょう。しかるにこういう邦題にする理由は、やはり内容がスカスカのため何かで補う必要があるからと思われます。また、パッケージの説明も詐欺的ではないでしょうか。「天才児マックスの」云々、「全米大絶賛の新感覚インテリジェント・おバカムービー!」というが、全部ウソです。内容にも沿っていないません。本作の描く内容は、天才なにがしの世界というよりも、むしろ、原題の「ラシュモア学園」で繰り広げられる性欲群像の世界です。題字訳の罪責は重いと思います。
[映画館(字幕)] 3点(2004-02-24 23:33:34)
12.  ゴールデンボーイ(1998)
ここでは本作のタイトル及び戸田奈津子が暴走しています。まずタイトルでは、戸田奈津子の三文小説的文学センスが炸裂しています。原題は「apt pupil」ですから、素直に「優等生」とでも訳せば良いのですが、「ゴールデンボーイ」では意味がわかりません。DVDが普及して戸田の字幕を強制的に見せられる機会が減ったのに、タイトルでこういう嫌がらせをされると、損した気分になります。微妙な言語感覚を開陳するのは、字幕の場だけにしておいて欲しいのですが。
[映画館(字幕)] 4点(2004-02-24 22:33:45)
13.  恋愛小説家
ヘレンハントが演じる女のガサツさに辟易しました。ヘレンハントは美人だから許されますが、現実世界ではあの手の女は醜女ばかりですから、本作はSFと考える余地があります。
[映画館(字幕)] 6点(2004-02-24 22:04:22)(笑:1票)
14.  奇人たちの晩餐会
これ、結構多くの人が実際にやってることだよね??
6点(2004-02-24 21:51:17)(良:1票)
15.  イベント・ホライゾン
人口ブラックホールが開いた際に、結局何が起きたのか?この点がハッキリわかりませんでした。そこで、イベントホライゾン号の乗組員が阿鼻叫喚しているシーンをコマ送りしてみたのですが、男性の乗組員が泣きながら他の男性乗組員をバックで犯しているシーンがありました。どさくさにまぎれて、大変なことをしていたようです。
[映画館(字幕)] 7点(2004-02-02 00:16:21)
16.  タイムリセット 運命からの逃走
仏教と時間モノというテーマがどう交錯するのか期待していたのですが、若干期待はずれの感がありました。例えば、本物の坊さんなら、救いの手を差し伸べるんじゃなくて、もうどうでもいいじゃん執着すんなよと達観するよう言うはずです。仏教国でもこんなのアリなのでしょうか。また、仏教は「因果」について厳格ですが、因果の流れは先にしか進まないはずで、逆行して帳消しにするという発想に異を唱えるのは無粋でしょうか…。
[映画館(字幕)] 3点(2003-11-27 11:51:30)
17.  イグジステンズ
6点(2003-11-26 16:34:32)
18.  ニキータ
リュックベッソンの下心スケスケ
4点(2003-11-26 16:19:24)
19.  グリーンマイル
巨人が死ぬところが怖すぎる。オチはもっと怖すぎる
6点(2003-11-26 16:11:43)
20.  訣別の街
内容は良かったのですが、字幕はもう少し考えて欲しかった。字幕だけ読んでいると、ジャックとダニエルとを混同してしまいそうです。
[映画館(字幕)] 4点(2003-11-24 13:09:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS