1. エイリアン
まずは公開当時の話から。映画のシーンが一切出ない予告編(初?)と徹底した情報管制、先に見た友人からの衝撃の報告、そして遂に自分の目で確かめた悪夢のようなシーンの連続...。「エイリアン」という言葉を一般化させ、ギーガーとシガニー・ウィーバーをメジャーにし、「平安京エイリアン」というゲームまで誕生しました。近年になっても、未公開シーンでダラス船長とブレットは生きている(生かされている!)し、「ランバートはレイプされた」という評論まで登場するしで、なかなか悪夢は消えてくれません。こんな悪夢を生み出す想像力、それを映像化する創造力、人間って凄いと思いませんか? 10点(2003-12-16 12:47:53)(良:1票) |
2. フレンチ・コネクション
フリードキンは駄作も数知れずだけど、これと「エクソシスト」だけでもう巨匠と認めちゃいます!ドキュメンタリータッチの画質と淡々とした展開、伝説のカーチェイス、カッコイイ音楽、そしてあの殺伐としたエンディング...とにかく、たまりません。 9点(2003-12-11 18:07:10) |
3. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
ネタバレ 小学生の頃、自分が初めて見た「主役が死ぬ映画」でした。テレビの吹替版だったのでジーン・ハックマン役の小林昭二さん(ウルトラマンの隊長)の印象が強烈すぎて、あとから字幕版で見て「声が違う!なんか嫌だな」って思ってしまいました。 ↓続編は見てないほうが幸せですよ! 9点(2003-12-11 17:51:10) |
4. フレンチ・コネクション2
じつは1より好きかも。前作にあった日常描写がない分、ドイルの人間臭さは薄れてしまいましたが、麻薬漬けから立ち直って、走りまくって、最後は船上のシャルニエを射止めるシーンのカタルシスたるや!相棒も好演! 8点(2003-12-11 17:47:15) |
5. オーメン2/ダミアン
前作よりはかなり落ちますが、高校生だった私にはあのエンディングは衝撃でした。 6点(2003-12-11 16:25:25) |
6. オーメン(1976)
ほかの方も書いてますが、串刺しや首切りよりも奥さんを病院から突き落とした(?)あの女の病室での顔がいちばん怖かった!「エクソシスト」と並ぶ私のトラウマ映画です。 8点(2003-12-11 16:18:53) |
7. ブラジルから来た少年
「マラソンマン」の印象が強烈すぎて、てっきりローレンス・オリヴィエが××かと思いきや...!!もちろん見どころは他にも沢山ありますのでご安心を。ゴールドスミスの音楽も好きです。 8点(2003-10-26 19:55:23) |
8. マラソン マン
たしか高校生の頃にTVで初めて見ました。「拷問」「歯」で真っ先に思い浮かぶ映画です。先日DVDであらためて見たのですが、やっぱり面白い!ローレンス・オリヴィエの悪役ぶりが印象に残った方、何も聞かずにぜひ「ブラジルから来た少年」という映画も見て下さい!びっくりしますよ。 8点(2003-10-26 19:46:55) |
9. 死霊伝説
「あまりの怖さにカットされた」というぴあシネクラブの評を読んで以来、いつかは完全版を見てみたいと思っていました。そして待望のDVD化!でも正直、怖さは短縮版と変わりませんでしたし、やっぱりちょっと長いかなあ。子どもの怖さでは吸血鬼映画の中でもピカイチの作品ですよ。 7点(2003-10-26 19:20:14) |
10. 姿なき脅迫
数年前、カーペンター・フリークなら見なければ、と勇んでレンタルしたのですが、ほとんど印象に残ってません。ローレン・ハットンとカーペンター作品常連(元夫人でもある)エイドリアン・バーボーが出てます。 5点(2003-10-26 19:08:08) |
11. ヤング・フランケンシュタイン
日本語吹替版での印象が強烈。「こちら、バニククー(馬肉食う)さん」で、遠くの馬がヒヒーンと泣くシーンで爆笑したのを覚えています。字幕版でももちろん面白いのですが、あの吹替版をもう一度見たいなあ。 8点(2003-10-26 18:47:21) |
12. エマニエル夫人
飛行機の中であんな事、絶対にできるわけない。みんな気づくし、普通しないよ。でも、僕があの男だったら...。中学の時に見た「あのシーン」だけで一生忘れられない映画になりました。でも「面白い映画」ではありませんので点数は5点にさせて頂きました。 5点(2003-10-24 21:29:57) |
13. 冬の華
こんな名作にまだレビューがないとは...。とにかく出てくる男達がカッコイイ!大学時代、友人達の間で大ブームになり、みんなで「シャーガル」を連発してました。池上季実子も可憐。 9点(2003-10-23 12:36:08) |
14. カプリコン・1
大好きな映画。最初に見たのがテレビだったので吹替での印象が強烈です(特にテリー・サバラスの大平透さんが良かった!)。「捕まった2人はまだ殺されておらず、エンディングのシーンによって彼らも無事解放される」と勝手に信じてるのですが...。 8点(2003-10-23 12:22:53) |
15. ルパン三世 カリオストロの城
「やつはとんでもないものを盗んでいきました...貴方の心です」」こんなセリフが吐ける大人になりたかったです。銭形と不二子の突入コンビも最高! 10点(2003-10-22 19:56:07) |
16. 戦略大作戦
子供の頃見たときはよく分からなかったのですが、すごく時代を反映した映画だったのですね。反戦、ヒッピーの戦車兵、マカロニウェスタンのパロディー、よくできたタイガー戦車...と見所満載です。でも 「荒鷲の要塞」と同じ監督とは思えませんが。 8点(2003-10-17 15:17:19) |