Menu
 > レビュワー
 > かなかなしぐれ さんの口コミ一覧
かなかなしぐれさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 80
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 大学に入ったのであんまりひまがなくなってしまった!
しかし、キラートマトもブレインデッドも見れた、よかった。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
なるほど、顔も頭もいい天才科学者がどんどんダメになっていって、逆に変態ストーカー上司意外と役に立つよ、というふうに男は慎重に選べという主旨の映画なのだなあ、これは。関係ないが、猫になったハーマイオニーはあの程度ですんでよかったと某魔法映画を見て思ったよ。こんなんなったら嫌。
7点(2004-07-19 22:48:12)(笑:1票)
2.  いまを生きる
「夏の世の夢」の舞台が見たいというそれだけの動機で見た。いい映画だと思うけど、私的には心の何処にもストライクしないっす。ところで、タイトルからうすっぺらい感動モノなのかと思っていたら、全然違い、自分が原因の癖に”真相究明”を学校に依頼する親、ちょっと勘違い気味の熱血教師、そんな奴についていかないある意味卑怯な生徒たちもいて、とてもリアリティあふれる映画でした。(あふれすぎて個人的には後味が悪い)全然深い意味がなく説得力にかける自殺の動機ももしかしてリアルさの追求?十代って、意外とつまんないことで死ぬからなあ、そこらを突き詰めてみたのか。いや多分監督の意図はそこにはないと思うんだけど。ところで、ロビンウィリアムズはハマリ役過ぎてつまらなくない?・・・一ピースが大きすぎてすぐ終わっちゃうジグソーパズルといった感じ。悪人顔の人がやった方が逆に面白かったんじゃ?そう思うのはわたしがひねているからか。それと、こんなにリアリティあふれているのに死せる詩人の会にだけ致命的なほどそれがないと思う。あんな会ツマランって。
6点(2004-03-01 13:02:28)(良:2票)
3.  F/X 引き裂かれたトリック 《ネタバレ》 
有名じゃないけどさりげなく面白いな!!小ネタがすごいユニークだ。マネキンを投げて後ろの車を足止めしたりとか、接着剤と銃を使って、相手を警官に撃ち殺させたりとか、もっとこの後の映画さん、これパクってもいいんちゃう?って思う。失敗してるのは邦題だけだなあ。面白そうだけど、「特殊効果技師が主人公」ってのが最大のウリなんだからもうちょいそれを伝わらせられんかったんかいなーF/Xのトラックなんて全然存在感ナッシングだよアンタ(汗)あっ、でもF/Xは原題にも入ってるんだっけ?ま、原題もそのまんま過ぎて日光駅のひとつ手前だけど。(-_-;)
8点(2003-11-27 08:12:50)
4.  グローリー 《ネタバレ》 
コレはいい!確かにマシュー演じる主人公はちょっと情けないけど、指揮官も若くてヒヨッコだからこその頑張りが伝わってくる。コレが威厳たっぷり熟練した指揮官だったら、うーん、それはそれでソツない出来になったとは思うが・・・型にはまっていて面白みがないのでは。ま、個人的感想ですが。最後結局負けてしまうのも(史実映画だからラストは決まっているのだが)南北戦争がテーマだからかもしれないが、余りアメリカ万歳節がちらつかないのも戦争映画としてとてもいいと感じた。
8点(2003-11-04 16:20:57)
5.  ゴーストバスターズ(1984)
この映画、なんと、うちの近所の図書館においてあります。いやはやいい時代になったもんだ。(税金の無駄遣いではという内心の声は無視)そのうち「マーズアタックス!」とかも入れて欲しい。そればかりか、できれば遠慮せず「最終絶叫計画」や「親指タイタニック」も・・・・・・・・ダメか? 図書館の限界値よいずこ。
7点(2003-10-31 14:16:45)
6.  エルム街の悪夢(1984)
こんな風に、血がいっぱい出てるとホント落ち着くよねー、アレ?何ヒいてるの?
7点(2003-10-23 10:03:48)
7.  E.T.
なぜか小学校の授業で見せられた。鑑賞後泣いてる男の子がいて皆にバチバチからかわれてたなー、いま蘇る懐かしき思い出。自分はといえば「ふーん、飛ぶのね」と妙に覚めていた記憶がある・・・多分感動はしなかったんでしょう、我ながら嫌なガキ。
5点(2003-10-21 19:49:54)
8.  あしたのジョー2
動きが微妙、とか余計なこと思いつつも、「頼む・・・このままやらせてくれよ・・・」でドバーっ、号泣。素晴らしすぎる。ただ、アニメとしていい、というより原作の素晴らしさに助けられているので、辛口でこの点。でも好き。
6点(2003-10-15 22:21:44)
9.  あしたのジョー(1980)
知人に借りた漫画に怒涛のようにはまり、ついにアニメ・・・・やっぱりちょっと急ぎ足気味デスネ、TV版が見たいよう。後からのファンはつらい。
5点(2003-10-15 22:16:33)
10.  愛と青春の旅だち
私的には「卒業」と比べると、「・・・・・男は顔じゃないねぇ」というありきたりな感慨しか湧かない。だって主役の顔以外勝ってないじゃん。
5点(2003-10-15 21:01:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS