Menu
 > レビュワー
 > るーす さんの口コミ一覧
るーすさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 51
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フェリーニのアマルコルド
そのあまりに見事な映像でフェリーニの「郷愁」を見せられてしまい、こちらも見た筈もない「郷愁」を疑似体験させられてしまった。 この甘酸っぱい幸福感。大好きだ。
9点(2003-06-04 18:42:04)
2.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
腐りかけの桜桃のように、散り行く大輪の薔薇のように、花吹雪舞い散らす桜の大木のように、濃密な香りと影をただよわせたアメリカ映画の遺産(?)のひとつ。
9点(2003-05-20 17:09:23)
3.  砂の器
監督の演出が、観客を泣かそう泣かそうとしているのが気になるが、それでも泣かされてしまいますね。下で「へちょちょ星人」さんがおっしゃるとおり、加藤嘉の素晴らしさに尽きます。
8点(2003-02-07 21:15:31)
4.  幸福の黄色いハンカチ
「男はつらいよ」の美しさに比べて、これはいけません。あざとさだけが残ります。各々の役者の演技はとてもいいのに。
6点(2003-02-07 20:59:15)
5.  ベニスに死す
また劇場で観たい!と切に願う映画のひとつ。映像と音楽による官能。
9点(2003-01-26 21:20:14)
6.  タクシードライバー(1976)
作られて30年近く経とうという今、なおさら不気味に輝き増すエネルギーを発する作品。ラストの銃撃戦は、私が劇場で観た「悪夢」の中で最も衝撃的だったものの一つ。今でも・・・・。
8点(2003-01-26 20:13:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS