Menu
 > レビュワー
 > taron さんの口コミ一覧
taronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 478
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/jdjxc866
メールアドレス tarottoi@hotmail.com
自己紹介 劇場版サザエさんが見たい

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トップガン
トムクルーズ若いよね~。ま、それだけかな・・・俺は飛行機に乗るのも戦争に行くのも嫌ですから。
7点(2005-03-20 19:52:33)
2.  ラストエンペラー
人生なんてもんはそんなもんさ・・・人をさんざん祭るだけ祭っといて時代が変わればポイですよ。結局信じられるものなんて自分だけなのさ~、そして確かなのも身分じゃなくて自分だってことなんだろうね。それでもこの作品は無駄に長いと思われる。
6点(2005-03-17 20:35:13)
3.  ターミネーター
七転び八起き、踏まれても踏まれてもまた立ち上がる様は都会の雑草のようであり、また彼女を追跡する様はストーカーそのものです。そんなあなたでも犬には正体がバレてしまい吠えられてしまうのですね・・・ま、犬に吠えられる頃には既に標的の直ぐそばにいるのだから犬と一緒に行動すること自体は無意味ですね。非常に壊れ難いという点であなたは機械の中の機械だと思いました。
7点(2004-11-07 19:06:35)
4.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
「生きる世界が違う」こんな台詞があるが、まさか人間同士で本当に生きる世界が違うなんてことがあるとは・・・。世界観や考え方の違いなんてものはこの映画から見れば大した違いじゃないだろう。ま、それでも内容抜きに見たらまさに癒し系のマイナスイオンたっぷりの映画だからリラックスできました。ジャンレノとイルカが対照的なのもなんだか良い感じだし。
7点(2004-10-11 21:38:57)
5.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
やっぱり救命胴衣はどうかと思うんだけどなぁ・・・釣り人みたいじゃん。
9点(2004-09-18 09:02:16)
6.  ミッドナイト・ラン
この映画の卓越しているところはありきたりな内容にコメディで挑んで、ありきたりじゃなくしちゃったことと、場面場面における各俳優人のズバ抜けた演技力(コメディにもシリアスにも)この二つの融合によって発生した本当のエンターテイメント。俺はこれを見て娯楽映画の考え方が少し変わったように思える。娯楽映画は何か一つが抜きん出ているというやり方では駄目なのかもしれない。
9点(2004-08-19 22:02:49)
7.  アンタッチャブル
豪華なのは良いけど内容にイマイチさを感じる。銃撃戦以外はパッとしないし。
6点(2004-07-27 23:53:36)
8.  スカーフェイス
パチーノが一番小男なのに一番目がいく。ひいき目で見てるからかもしれないし、そうでは無いパチーノオーラなのかもしれない。
8点(2004-07-26 20:31:13)
9.  機動警察パトレイバー
台風かよ。それこそ、いつ来るかなんてわからんだろ~。しかも5日前に死んだって・・・5日前だったら台風が発生してるかどうかもわからんはず。俺のPCも何回かウィルスにやられたなぁ~。
8点(2004-06-11 22:28:15)
10.  愛と青春の旅だち
やれば出来るじゃないの。迎えに行けたじゃん。ウルウルと感情移入。
7点(2004-05-13 22:05:16)
11.  ブルース・ブラザース
ミュージカルだけでも楽しいのにコメディまで入っているとは・・・そしてカーアクションまで・・・とにかく楽しいものを全部ここに集めたって感じ。もちろん見てるこっちも楽しい。
9点(2004-03-04 22:40:18)
12.  プラトーン
最後の派手な戦闘以外は面白くなかった。ぶっちゃけ米兵がどんな苦悩で苦痛だったかなんてどうでも良い事だ。なぜなら、どんなに反戦だろうが自虐的だろうが結局アメリカ目線に変わらないしアメリカびいきだからだ。これが反戦映画だと言ってアメリカ人はこれを見て戦争しないか?戦争に関係無い民間人を殺さないと言うのか?そんなことは決して無かろう、戦争もしてるし誤爆して関係無い民間人も平気で殺してるじゃないか。もし、反戦映画と言うならそれはアメリカに向けてではなくて、戦争してない日本のような国に向けての映画に違いない。頭の悪いアメリカ人には無駄な映画だ。
7点(2004-03-02 18:34:01)
13.  青い珊瑚礁(1980)
環境映像とグラビアビデオのコラボレーション作品
6点(2004-02-29 02:42:35)
14.  ドライビング Miss デイジー
缶詰の出来事が一番好き。後は面倒なので省く。
8点(2004-02-23 12:25:59)
15.  恋人たちの予感
なんか同じ類の映画が結構あるけどその度に「ああ、面白かった」と。この手の映画は忘れて何ぼなんでしょう。
8点(2004-02-11 15:18:33)
16.  エイリアン2
みんな必死だった
6点(2004-02-09 11:54:14)
17.  007/オクトパシー
009がいるなんて始めて知った。と言う事は他に001とかもいるのか・・・もしもう一桁増えて0157ってやつがいたらなぁ~と思ったりして・・・。う~ん、映画のストーリーとしてはインドが使われてたのは良いが眠くなった。
5点(2004-02-08 16:10:52)
18.  フルメタル・ジャケット
戦争映画をただぶっ放して殺して殺されて、それでいて無駄に感情的ってのが嫌いな自分にとってはこれは良かった。キューブリックらしく美しく本物に限りなく近く客観的に撮れているので臨場感が他の戦争映画とは違うと思った。何でも悪いとか良いとかを率先させてるのでは無く、その場ってのを最も大事にしてるキューブリックならではの作品。
9点(2004-01-30 17:35:30)(良:1票)
19.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
カットすべきところいっぱいあるんじゃないの?確かに必要な部分は多々あるだろうし面白いところもあったけど、何も無い部分が多すぎで眠くはなるし退屈するしどうしようも無い部分が多すぎ。短くしても良い映画になるだろうし・・・時間の無駄になってしまった。
4点(2004-01-27 20:44:01)
20.  ビッグ
面白い。この作品のトム・ハンクス伸び伸びやってって凄く良かったよ。
10点(2004-01-23 21:11:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS