Menu
 > レビュワー
 > ナニワの梟 さんの口コミ一覧
ナニワの梟さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 87
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラゴンロード(国際版) 《ネタバレ》 
とにかく頑張ってるジャッキーに感動します。竹で作られた塔から落下して後頭部痛打、ゴールデンボールを奪い合う時に敵と正面衝突、屋根から回転しての落下、蹴り足を取られて一回転尻餅、紐を掴みながら2階から柱激突&マースに落下他、これぞジャッキーの原点!って感じですね。
8点(2003-12-16 01:27:17)
2.  九龍の眼/クーロンズ・アイ 《ネタバレ》 
公園でのファイトシーンは、ジャッキーVS多人数バトルの中でもベスト3に入る位素晴らしい物ではないでしょうか!このファイトシーンはビデオテープが傷むくらい何十回も観ました。他にも好きなシーンは幾つもあるのですが、作品自体は「映画」と言うよりも「スペシャルドラマ」的な感じがしますね。少し「1」を引っ張りすぎな部分がありますね。それが作品をこじんまりさせている要因かなと思います。
7点(2003-12-08 23:39:53)(良:1票)
3.  七福星
全2作品(五福星、大福星)に比べてアクション、コメディ共にパワーダウンしている気がします。何より福星メンバー(リチャード・ン、エリック・ツァン他)がたいして活躍してないのが残念でした。
5点(2003-11-19 01:51:48)
4.  五福星
まさにサモハン映画の代表的作品ですね。笑いとアクションの絶妙なハーモニーが自分的には◎です。この作品のリチャード・ンさん最高です。
7点(2003-11-19 01:43:04)
5.  バンデットQ
この作品はファンタジー映画の代表の一つですね。様々な時代や場所を冒険するという少年時代の心を思い出さしてくれた作品でした。しかしラストが好きじゃないんですよね。少しブルーになりました。
8点(2002-03-07 23:31:01)
6.  ラビリンス/魔王の迷宮
個人的に思い入れの強い作品です。音楽も好きでサントラも買いました。今見てもCGには無い温かさを感じます。
8点(2002-01-24 23:30:34)
7.  となりのトトロ
あのほのぼの世界観がとても良いですね。子供には絶対見て貰いたい作品です。ハッキリ言って活躍してるのは『トトロ』より『猫バス』です!!
9点(2001-11-08 22:05:50)
8.  霊幻道士2/キョンシーの息子たち!
シリーズ中唯一現代物ですが、僕はこの作品が一番好きです。特にユンピョウとキョンシーが『動きが遅くなる液体』のガスを吸って戦う場面は大笑いしました。ラム・チェンインは今回も控えめに主役はってます。
8点(2001-11-08 21:59:32)
9.  霊幻道士
主役のラム・チェンインよりキョンシーが目立ってしまったが、ブームが去っても続くこのシリーズはラム・チェンインの道士無くしては語れません。44歳の若さで亡くなられたのが本当に悔やまれます。
7点(2001-11-08 21:51:06)
10.  スタンド・バイ・ミー
古き良きアメリカの物語が何故か自分の子供時代と重なり、誰もが一度はどこかに冒険の旅をしたくなる、そんな気持ちを思い出させてくれた作品でした。冒険を終えて町に帰って来てそれぞれ自分の家に戻りながら現在の状況を説明するシーンがとても好きで、特にリバー・フェニックスが消えていくシーンは恥ずかしながら涙が溢れてきそうになり、心が震えるほど感動しました。
10点(2001-11-06 01:26:26)
11.  ランボー/怒りの脱出
前作とはガラリと作風が変わり、ド派手なアクション映画になってしまったが、こちらの方が見ていてスカッとする。この作品以降スタローンが演技派からアクション派になった様に思うのは僕だけだろうか?
8点(2001-11-06 00:49:04)
12.  ランボー
戦争の悲しさ・悲惨さを改めて考えさせられた。しかしあの保安官連中の態度は酷過ぎる。ランボーがやられるシーンは見ていて辛かった。
7点(2001-11-06 00:23:17)
13.  じゃりン子チエ
これはホンマに良い作品です。大阪の下町を舞台にした人情喜劇。まさにアニメの新喜劇。大阪ではテレビシリーズ同様毎年テレビで放送してました。ビジーフォーが歌うエンディングの曲はいつ聞いても胸にジーンときます。
10点(2001-11-05 23:54:35)
14.  サンダーアーム/龍兄虎弟
それまでの作品とは異なる設定と、「アジアの鷹」と言うキャラクターがとても良かった。邪教集団とのバトルは爽快!!僕的には続編の「プロジェクト・イーグル」の方が良かった。
9点(2001-11-04 15:47:42)(良:1票)
15.  コブラ
前半はサスペンスチックで新しい世界を作る闇のカルト教団だった筈が、後半は打って変わって機関銃なんかを打ちまくる、派手な集団になるのは納得がいかない。全体的にはありがちなストーリーだがスタローンはカッコ良かった。
7点(2001-11-03 09:32:44)
16.  少林寺
ジェット・リー(リー・リンチェイ)以下少林拳士達が見せる本物の技が素晴らしい。犬の肉を食うのには少し引いた(天地大乱でも食べていた、ジェット・リーは犬肉好き?)。
7点(2001-10-30 22:34:43)
17.  キャノンボール
内容云々よりも、ジャッキーとマイケル・ホイが一緒に出てる事が嬉しい!
6点(2001-10-30 22:23:35)
18.  スパルタンX
ベニー・ユキーデとのバトルは凄すぎる。本当に拳や蹴りを当てて撮影しているのでリアルさが増した。オープニングのトレーニングシーンもカッコイイ。
8点(2001-10-19 23:29:49)
19.  ファースト・ミッション
内容がかなりシビア。家庭教師のシーンはいつ見ても泣けてくる。しかしウー・マが店主の喫茶店の場面は本当に見るのが辛い。
7点(2001-10-19 22:56:36)
20.  プロジェクトA2/史上最大の標的
西湾の虎を捕まえるまでのアクションはかなり凄い!(メチャクチャやられまくる)しかし、ストーリーが複雑すぎる。最初は悪徳警官チンの不正を暴く内容な筈なのに、そこに革命の話が絡んできてややこしくなる。部分部分は面白いのに色んな物を詰め込みすぎ、しかも終わってみれば何かこじんまりしていた気がする。アクションが凄く良かっただけに残念・・。
8点(2001-10-19 22:49:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS