Menu
 > レビュワー
 > 与太郎 さんの口コミ一覧
与太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 133
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  AKIRA(1988)
こうゆう映画は苦手です。原作も読んできちんと予習したつもりでしたが、俺の頭では結局よー分からんかったです。「分からない=駄作」とは思いたくないので、便宜的に5点としますが、本当に納得してつけた点数ではないのが残念です。
5点(2004-07-12 20:48:33)
2.  ブルース・ブラザース
いいねえ。面白いよ。お馬鹿なのに音楽も鑑賞後の後味も良いし、何よりも作り手のこの作品に対する情熱がストレートに伝わってくる。脚本はアラもあって、前半とかちょっと退屈な場面もあるけれど、後半にかけてジワジワ巻き返してきたね。陽気ではじけたコメディー映画として最高級の一本です。この作品がお好きな方はS・マーティンの「大災難P.T.A」もご覧になると良いでしょう。
8点(2004-07-04 01:23:37)(良:1票)
3.  がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生
小学生のときにしつこいくらいテレビ東京で放送してた。球場がひっくり返っちゃうシーンとかはけっこう笑ったけど、今見たら多分てか絶対つまんない。田淵さんとか中畑さんとかは偏ったイメージがしばらく抜けなかった。
5点(2003-12-31 20:47:01)
4.  ドラえもん のび太の日本誕生
割と好きだけどさ、この作品に限らず最後にラスボスがヘタレるのは勘弁してよ。
6点(2003-12-31 17:31:31)
5.  スタンド・バイ・ミー
結構高評価の作品だが、何で?っていうのが率直な感想。ノスタルジックな冒険譚ならば活字も含めてもっといい作品があると思う。かくいう自分の好きな作品は「宝島」と「十五少年漂流記」。テイスト似ているのに本作は何故か面白く感じないんだよなあ。そんな天邪鬼さが時々憎い自分。
5点(2003-12-31 17:17:28)
6.  E.T. 《ネタバレ》 
チャリンコにET乗せて、うまく逃げおおせられたのが不思議。ETはちっともかわいくないし、別に感動もしなかったし、あんまり好きじゃないっす。
4点(2003-11-29 23:16:19)
7.  火垂るの墓(1988)
しょっぱなから清太の例のナレーション。ついさっきまで下らないTVを見ていた俺を見事悲しみのどん底に引きずり込んだ。そしてそこは問答無用の野坂ワールド。「せ、節子~(泣)」・・・。戦争の悲惨さを伝えるには、この映画を一本見せれば十分。そんな力のある作品なのだろう。 
6点(2003-11-28 00:13:45)
8.  それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙 《ネタバレ》 
涙でどろんこ魔王が倒れてしまうなんて、幾らアンパンマン映画でもイージー過ぎ。それまであんなに必死こいて戦っていたアンパンマン達の立場が無いじゃん。それにバイキンマンが凶悪。
3点(2003-11-26 23:51:18)
9.  メジャーリーグ
普通のスポ根映画です。それ以外に何も無いです。肩の力を抜いて見ましょう。
5点(2003-11-26 23:10:55)
10.  アマデウス
これだけ長時間の作品であるのに、無駄なシーンは一切無く、決して長いと感じさせない。いつの時代でも変わらない人間の内面感情に焦点が当てられ、美しい映像と共に見る者を魅了する。そして、モーツァルトの才能に羨み、嫉妬してしまう哀れなサリエリに共感を覚えてしまった。
10点(2003-11-24 19:12:57)
11.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
この頃のハリウッド映画は良かった・・・。ほんとに夢があって、楽しくって・・・。
7点(2003-11-24 00:52:00)
12.  ダイ・ハード
数多のアクション映画の中では異色の出来。高層ビルという閉鎖空間の中での息づまる攻防戦に思わず引き込まれてしまいました。よくぞこれほど素直に面白いといえる作品に仕上げたと感心しきりです。緻密に練られた脚本の勝利と言えるでしょう。
9点(2003-11-23 13:59:36)
13.  舞姫(1989)
原作を忠実に再現した作品。かなり努力したのでしょうか、郷ひろみのドイツ語のセリフがうまいです。
6点(2003-11-23 01:08:59)
14.  大災難P.T.A.
必死の努力が空回りしてしまう。そんな運の悪い男を演じるスティ-ブ・マーティンがたまらなく可笑しい。そして相方のジョン・キャンディも負けじといい味出している。決して目立つ作品ではないが、最後にホロリとさせられる味のある映画です。TV局も是非ともこういう良質の映画を発掘し、放送して欲しいと切に願う。  
8点(2003-11-23 00:08:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS