Menu
 > レビュワー
 > ちいぼう さんの口コミ一覧
ちいぼうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 44
性別 女性
自己紹介 DVD宅配利用で、映画鑑賞楽しんでます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エビータ(1996)
マドンナはもちろんバンデラスの歌の上手さに脱帽。ビリー・ジョエルのような声と歌唱力なので一見の価値あり!そして曲もけっこう耳に残るいい曲多いです。サントラほしい。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-12 20:40:25)
2.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 《ネタバレ》 
後半の展開を知らずに腰を抜かしたクチです。前半を真剣に観ていたこっちの気持ちをどうしてくれるのという感じで、ホラーも嫌いなので許せない気持ちでした。ただし「地獄のサンタニコ=サルマ・ハエック」の美しさとあの役のインパクトは忘れられませんのでこの部分はオススメ。
[地上波(字幕)] 4点(2007-09-10 22:56:51)
3.  オール・アバウト・マイ・マザー
自分にはなじみにくい異色な雰囲気を持った映画でした。流れ的にも若干都合よすぎ・うまく行き過ぎな部分もありそれらもひっかかりました。テーマもいろいろ盛り込まれており、何が一番伝えたかったのかが自分にはよくわかりませんでした。でも、全体が明るさと愛・温かみのようなもので包まれた印象で、不快感はなかったです。
6点(2004-03-21 09:35:10)
4.  あなたに逢いたくて
バンデラスファンにはオススメ。コメディがとてもうまいです。裸でシャワー室で踊りながら歌う様には笑い転げました。そしてこれは再婚するきっかけとなった、メラニー・グリフィスとの初競演の1本でもあります。脇役のジョーン・キューザックもコメディ上手。光ってます。…しかし、バンデラスファンでないと、なんてことないただのラブコメで、ちとつらいかな?
7点(2004-03-12 09:39:18)(良:1票)
5.  マイ・ハート、マイ・ラブ(1999) 《ネタバレ》 
ものすごいグイグイ引き込まれるストーリーではなく、観終わった後も、すごい充実感・満足感があるわけではありませんでした。ちょっとほのぼのできた、という感じです。その中でハッとさせられたのは、ショーンコネリー演じる夫が、自分の昔の浮気について触れた、妻との会話で「彼女は俺がいい男であることを思い出させてくれた。」というセリフ。うーん、そういう感覚忘れてましたが大事なことです。ずっと連れ添っているパートナーがそれをしてあげられるのが理想ですけどね。このセリフは既婚者には沁みました。
6点(2004-03-07 12:47:19)
6.  恋愛小説家
言葉って、本当に大事だなあと実感しました。いろんな形の愛を見せてくれる1本です。ヘレン・ハント表情豊かでとってもキュート。ジャック・ニコルソンも本当に存在感のあるいい役者ですね。観終わって心があったまりました。
8点(2004-03-02 09:02:16)
7.  エントラップメント 《ネタバレ》 
キャサリンが好きなら観るべし。ほんとにセクシーで美しい!またショーン・コネリーと、とっても良い組み合わせです。彼もいい年なのにセクシーだなあ。彼女はおじさま系との組み合わせの方が輝く気がする。ちなみに盗むのは現金より秘宝とかの方が観ててワクワクする。
7点(2004-02-29 10:21:35)
8.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 
辛い場面も多いのですが、ハラハラドキドキであっという間に時間が経ってしまいました。自分の中では「羊たちの沈黙」「セブン」に次ぐ「心臓バクバク度」でした。あんなに殺しがあるのに全体を通して明るいムードが漂っているのはタランティーノ味?ただ、お父さんの死だけが本当に辛いです!浮かばれない…!せめてその分、2人には最後一文無しになって、貧乏でも幸せ!という落ちにして欲しかった。なので7点。それにしても、役者一人一人の細かい演技(表情)が素晴らしい!役者がすごいのか演出がすごいのか?何回も観てみよう。
7点(2004-01-25 10:00:41)
9.  奇跡の海 《ネタバレ》 
ラストで後味の良い映画になったが、あのラストじゃなくてもそれはそれで完結したとも思う。究極の愛とエゴって紙一重かなと思いました。しかし「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の主人公には共感できませんでしたが、今回の彼女には共感できました(あんなことはできないけど)。彼が重傷中、性的なもの以外のものを彼女に求めたらまた違ったストーリーになっていたのではと思いますが、それじゃ面白くないのかな。役者一人一人の演技が素晴らしかった。お姉さん役の人もすごく良かった。
7点(2004-01-20 09:16:31)
10.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 
これは、なかなか良かったです。笑えるところも多いけどかなりシリアスなストーリーだった。ただ、ホワイトがなぜオレンジをあそこまで信じることができたのか?そこに少しだけ違和感が。しかしこの映画においてそんなことを言うと無粋と言われるのかな。
6点(2004-01-19 10:24:19)
11.  マイ スウィート ガイズ
この話ではヒロインがいかに魅力的であるかが大事なところだと思うんですが、私には魅力的に思えず…最後まであまり楽しめませんでした。結局何を観せたい映画だったのかもつかめませんでした。ただウディ・ハレルソンは「幸福の条件」のヘナチョコ旦那役しか見たことがなかったので、目からウロコでした。彼良かったです。
5点(2004-01-18 13:54:15)(良:1票)
12.  ストレンジャー(1996)
バンデラス目当てで観る人(私もまた然り)のための、カラミ中心の映画だろうとストーリーにはほとんど期待せず見ていたので、最後15分であっと言わされるなどサスペンスとしてもまあまあ楽しめました。ただ、あの病気に関して、このような結末にする映画に取り入れて大丈夫だったのだろうかと、ちょっと心配しました。生真面目すぎるかな。
5点(2004-01-14 09:10:43)
13.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 
初めて観たタランティーノ作「パルプ・フィクション」が面白いと思えなかったので、他の作品はどうだろうと思い観てみた1本です。が…第3話は笑えましたが、あとは「???」と「失笑…」という感じでした。3話はタランティーノじゃないのを後で知りうなずきました、「デスペラード」の監督と知って2度うなずきました。「デスペラード」は好きなので。それつながりでサルマ・ハエックがあの役だったのかな?今のところ私の中ではタランティーノは俳優としての方が評価できます。作品としては、1~4話が「パルプ・フィクション」みたいに巧妙につながりを持ってるほうが面白かったのではと思いました。1シーンだけつながりを発見しましたけど、それでは中途半端な気が。3話だけは2回観ました。でも他のは2回以上観たくない。でも、もうちょっと他のタランティーノ作も観てみることにします。
4点(2004-01-10 09:31:14)
14.  デスペラード
かっこいい:プッと笑える:殺しすぎでちとげんなり=6:3:1ってとこでしょうか。脇役もタランティーノ含めかなりいい味出してますね、出番が短いわりにそれぞれ存在感しっかりで。絵になるシーンも多々有ります。ともかく、バンデラスファンにはたまりません。関連作もこれから観ようと思います。
8点(2004-01-08 11:59:42)
15.  シャンドライの恋 《ネタバレ》 
とにかく美しい映画ではあります。でも、シャンドライがピアノ弾きの男を愛するまでの描写・演技が弱い!話の流れ的には納得が行くのに、どうしても伝わらないのです。
5点(2004-01-04 12:14:04)
16.  マスク・オブ・ゾロ
大好きです。ホプキンス・バンデラス・ゼタ=ジョーンズの3人の配役のハマリ具合が絶妙!ダンスもフェンシングも素敵。音楽もいい。ホプキンスが渋くて気品ある。バンデラスが男っぽくて温かみのある2枚目半で笑える。ゼタ=ジョーンズが美しすぎてウットリ。ストーリー的には少しツッコミどころもありますがあまり深く考えず観るのが良い!何十回でも観られそう!!バンデラスはコメディが絶対うまいのにあんまりやらないなあ~。
10点(2004-01-04 11:01:44)
17.  パルプ・フィクション
知人から強烈に薦められ観たのですが、あまり面白いと思えませんでした。これを良いと思える感性が今の自分には無いようです。
4点(2004-01-04 10:36:56)
18.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 
同性愛者に対する偏見を払拭したい目的がこの映画にあるなら、2人の愛や絆の部分をもう少し多く描いた方がより伝わったのではと思います。特にアンディのミゲルへの愛情の強さ・深さがほとんど伝わってこない。なんだかミゲルの片思いみたいで。同性愛うんぬんを抜きにして、恋人に対する愛情が見えないんですよ。その上、同性愛者にもちっとも見えない。同性愛がテーマのポルノ映画館に通ったり、そこで初めて会った誰かと関係を持ったりするような人にもアンディは全然見えなかった。こういった部分が頼りなげだから全体的に説得力に欠けたものになっていると思います。問題提起をしたという点では評価できますが。
6点(2004-01-04 10:25:21)(良:2票)
19.  シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 
伝えたいのは「限りある生命の中で、人と愛し合い触れ合える喜びを大切にしよう」ってことかなあって解釈して、それはうなづけたんです。でも、話の運び方のせいでところどころ感情移入できず…(ところどころは感情移入できるんですよ!)残念です。どうしてセス(他の天使たちも)は天使になったのか理由が描かれているほうがいい気がするし、最初にキスした時に彼女が怒った理由が画面からは伝わりにくいし、彼女がセスに惹かれるまでの流れが弱いし、彼女が死ぬ間際がも少しか弱い演技の方がいい気もしたし…。しかし、ニコラス・ケイジの出演作を初めて見た私としては、顔が好みでないにもかかわらず、嫌悪感は全くなく、逆に好感が持てました。優しくて一途なセスをうまく演じられてるからだと思うんですが。彼女の死に方も含めストーリーの運び方が良くないんだと思います。
5点(2003-12-21 18:44:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS