hyamさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 140
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フロントライン ネタバレ 
前知識ほぼゼロで観たので、事実ベースの作品なのか否かわかりませんが、 コロナ禍で何かしらの制限を受けたと思う全ての日本人に、 コロナ禍を振り返る切り口の一つとして観てほしい。 インシュリンママの客室を担当したクルー、 実在したかどうかわからないけど、ああいう人達が必ずいるからこそ 最悪の破滅にはならずに済むのではないでしょうか。  小栗旬、かっこいいな。窪塚洋介、松坂桃李もな
[映画館(邦画)] 8点(2025-07-11 21:54:01)
2.  ミッション:インポッシブル
遅ればせながら初観。期待しすぎたかなぁ。 ただこの作品をきっかけに「天使とデート」という作品を買ってみることにしたので、まぁよしとしましょう。  ---ここまで 2008-12-27 投稿---  ---ここより 2019-10-06 追加--- Amazon Primeで観た。初見のハズでした。「通常投稿」しようと思ったら、11年前に投稿してるたと!? まったく覚えていない、、、 天井からの侵入シーンに見覚えがあるのは、予告編か何かで観たことがあるからだと思っていたら、 まさか全編観ていたとは。   黒幕については、かなり早い段階で疑っていた(一度観ていたから、深層意識で知っていたのか?w)ので、 どう展開させていくのかを愉しみにしていました。 仲間が減っていくシーンの真実も、あの見せ方はいいと思います。 ちょい乱暴かもしれませんが、無駄な尺を費やすより遥かにいい。 過去投稿が「5」でしたが、+1します。  ---ここより 2025-6-16 追加--- 随分手厳しい評価・・何様?(苦笑 過不足なくエンターテイメントを楽しませてくれるのでは? まぁ、特撮で合成しまくっていて、セット以外の撮影が少なく見えるのには興ざめですが。 「8」にするつもりでしたが「7」が妥当かも
[インターネット(字幕)] 7点(2025-06-16 16:26:04)
3.  FALL/フォール ネタバレ 
宣伝V詐欺。緊張感溢れる映像は、そんなに多くない。 バズる為の動画、携帯電話、ドローン と今時らしい素材を使っている。  ドローンで2つ疑問。(1種類だけドローンを使ったことあり) 1.携帯電話の電波が通じない所で、ドローンから携帯電話に映像を飛ばせたっけ? 2.二人の携帯がドローンに対応していたの? 二人ともアプリはプリインストール済ってこと?  車を盗難するって、日本人には考えられない発想でドン引き。 すんなり映像化するってことは、アメリカではあり得るってことなんだよね? その民意の方がよほど問題なのでは?
[インターネット(字幕)] 3点(2024-06-02 17:07:32)
4.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
20年?30年?もっと? 前に観たのはいつだろう? ラストシーンは「そうそう、こうだった」と観て思い出しても、殆ど覚えていない。 それがよかった。  こんな名作を【初見であるかのように】楽しめたのだから。  ジョンウィリアムズの音楽も最高だった。 ラストシーンも大好きだ!  もうすぐ54歳。次に観るのはいつだろう? 今回が人生で最後の鑑賞だったのだろうか?
[インターネット(字幕)] 8点(2023-12-22 21:48:52)
5.  シン・仮面ライダー ネタバレ 
期待しないで観たので4点。もし期待していたら、、、 最初から最後までいただけなかったのは、(意図したものであることは想像つくけど) ・棒読み的台詞 ・制作陣の個人的好みの圧倒的押し付け 後者は諦めもつくけど、前者はいただけないよ。主役級が軒並み棒読みなんだもの。 西野七瀬さんの「アララ」は特撮チックでクスりと出来たけどね。  あと、興行的成績が良かったら続編も! っていうのが透けてみえるのは、ほんっと良くない
[インターネット(邦画)] 4点(2023-08-25 11:29:57)
6.  ビバリーヒルズ・コップ ネタバレ 
8点に近い7点。 50年以上生きていながら今日未明が初見。ちょっと食わず嫌い(エディマーフィー)が過ぎました。。。 彼のスタイルの良さ(しなやかさ)に絶句です。こんなに綺麗なからだの俳優さんだったんですね。 予定された結末に向かって観客を裏切ることなく進めていく脚本。 余計な尺を使わずただ作品を成立させることに終始する撮影。 それだけに展開がわかりやすい、と言ってしまえばそれまでですが、安心して観ることができます。  アマプラ、コメディってタグがついてましたけど、不要なタグですよね?
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-23 08:35:09)
7.  アメリカン・スナイパー ネタバレ 
9.11をアメリカ国民として過ごしていない身としては、英雄視・伝説視することに感情がのっかりきれないかなぁ。 鑑賞後にwikiを見ると、少年と女性を狙撃したことをしっかり映像化したのは良かったと思うんだけど、 それだけに最期もしっかりと作ってほしかった。そして退役された方々の苦しみを映像化してほしかったかな。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-14 06:34:38)
8.  PLAN 75 ネタバレ 
惜しい作品だったと思います。 以下、気になった点を 1:自死による解決・決着を作品内で提示されるのが大嫌いなので、冒頭のシーンが何を指すものであれ、好みではありません。 2:倍賞千恵子さん、まさかのタイミングで取りやめ。誰かの言動をきっかけにするのではなく、隣人がきっかけなの? 3:不正が暗黙の内に了解されるような描き方はいかがなものかと思います。 3-1:おじさんを運び出す行為 3-2:財布にある金銭を抜き出したことを暗示させる描写 4:PLAN75に申し込むと10万円が支給されるのに、申し込みそのものはいつでもキャンセル可能。生活苦等から申し込んだ人に返金を求めるの?  3:は作品全てを台無しにしているとも思います。 3:、4:についてもう少し真面目に考えてほしかったです。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-06-02 23:32:46)(良:1票)
9.  ちひろさん ネタバレ 
一つのメインクエストと沢山のサブクエストがあって、どのクエストも達成することなく次々と新しいクエストが来る。 で、エンドロール。  どれもいいとこまで話すんだけど、そこまでです。オチは語られません。(少年と母についてはオチた、というんでしょうか) 有村架純さんの立ち姿が美しいです。   全く関係ないんですけど、有村架純さんと乃木坂46賀喜遥香さんが似ているのかなぁ、って数回思いました
[インターネット(邦画)] 5点(2023-04-06 01:01:36)
10.  茶飲友達 ネタバレ 
売春を扱う以上破滅をどう描くのかがたのしみの一つであった。 破滅するきっかけは秀逸! だが、そこまでを丁寧に描いていただけに、破滅以降の作りこみは雑。 ①まつこ(若葉)、別人になってしまったかのような言動。その少し前に映した思わせぶりなおにぎり。提示するだけか、、雑。 ②シンママ予定の少女、金庫から金を盗って終わり、ではダメでしょ。捕まるところを映さないと、単なる犯罪肯定だよね。 ③パン屋兄妹はよかった ④ポスターに使われた写真、それはダメでしょ。ミスリーディングといわれてもしょうがない写真だよ。コールガールが派遣されるのは5~6回映されていると思うけど、寝たきり老人に派遣したのは1回だけだよね。  面白かったんですよ。それだけに雑なところが残念。   ちなみに、上記は某SNSに投稿した内容をちょい直したものなのですが、SNSでは演者さんから「いいね」を頂くという幸せを賜りました
[映画館(邦画)] 8点(2023-04-06 00:49:47)
11.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス ネタバレ 
私にとってのアカデミー賞は、ノミネートされる時点で面白さの最大公約数を提案してくれるもの、のつもりでした。 勘違いも甚だしいことに気づかされました。 予告でマルチバースなる地雷臭がしたのだから、観ずに通過すればよかったのに賞云々につられて観てしまいました。  おかしな行動をとることを条件とするからといって、肛門に物を刺す、というのは下品すぎませんかね? 昭和の小学生じゃないんだからさ。  あと第三の眼、とでも言いたげなアレ。岩にまで付けてましたね。 制作陣は面白い!画期的だ!とでも思ったんでしょうか?  途中で退席したかったのですが、最後まで鑑賞しないと、ここに投稿できないと思い、耐え忍びました・・・
[映画館(字幕)] 1点(2023-03-13 22:05:45)(良:1票)
12.  罪の声 ネタバレ 
6点・7点・8点、どれにしようか考えましたが、好みではなかったシーンが2つあったので6点としました。  1:犯人Aが逮捕されなかった たとえ創作であったとしても、納得のいかない決着。  2:姉の死を自分の責任と悔いるシーンが少ないのでは 原作は未読ですが、撮影こそすれカットされたのかなぁ、と。  丁寧に作られた作品だと思うからこそ、残念です。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-03-07 20:11:25)
13.  工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 ネタバレ 
どこかのサイトにおける「おすすめスパイ映画」選で知った作品。(この作品は絶賛されていた) 北朝鮮の核疑惑から、韓国大統領選への誘導は強引ながらもお見事。 ROLEX・タイピンを使ったラストシーン、エンドロールへの切り替えのタイミングは 潔さが際立つシーンではなかろうか。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-01-11 18:51:34)
14.  ターミナル
(素直に)暖かいです。トム・ハンクス氏よりも周りの沢山の俳優さんの暖かさが◎です。   ----2022.12/26 再鑑賞---------------------- 8点(DVD字幕鑑賞)を5点(Netflix)に変更 大事な二役がぺらっぺら。余りにも薄い。 キャサリン・セタ・ジョーンズ、スタンリー・トゥッチ。 他の役に比べれば映っている時間も多いのに、なぜ他の役より薄っぺらに感じるのだろう? キャサリン・セタ・ジョーンズの役は酷いな。1日券を渡すため「だけ」の役か・・・
[DVD(字幕)] 5点(2022-12-27 03:35:02)
15.  トップガン マーヴェリック ネタバレ 
初代はストーリー性が弱かったので、今作ではしっかり盛り込んで、要らない部分は無理せずそぎ落とした感じ。 初代はTOPGUNでのナンバーワン争いだったが、 今作ではミッションを達成できるのか否か、パイロットは必要なのか?に触れてきたのはよかったと思う。 正当な続編、と高評価したい。 初代・今作と2日続けて観たので、今作が持つ初代へのリスペクトもしっかりと感じることが出来た。  ・トムクルーズ、アイスマン、かっこいい ・DANZER ZONE、初代をiPadで聴いたけど、やはり映画館で聴くとド迫力(当たり前) ・ジェニファーコネリー、超正当進化で美しい
[映画館(字幕)] 8点(2022-06-14 19:47:30)
16.  トップガン ネタバレ 
復習として30数年ぶりにアマプラで。 当時も思ったことだと思うけど、内容はそんなでもないよね。  若いトムクルーズがかっこいいのと、DANZER ZONEは最高なのと。  ただ、今風の作品なら冗長に描きかねないところをざっくりと削ぎ落としていたり、 逆にベッドシーンが冗長であったり、っていうところに時代を感じる。  メグライアンが出ていたんだね。 エンドロール前、主要キャストの写真が出るところに彼女が居なかったり、 エンドロールで彼女の名前が14番目だったり。今では想像も出来ない扱いにびっくり。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-14 00:35:37)
17.  スマホを落としただけなのに ネタバレ 
題材的には公開直後に見ないとダメなのかもしれませんね。アカウントの登録、パスワードのリセットなどは今とは異なった仕様になりつつあるのですから。 公開から10年20年経って観た人には失われたテクノロジーになっているのかも。  詰め込んだなぁ、というのが正直な感想です。 警察の意味はあったのかな?Nシステムも空振りに終わり、最後は[勘]とは乱暴過ぎやしませんかね、、
[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-22 14:34:20)
18.  彼らは生きていた ネタバレ 
Wikipediaより ・タイトルはローレンス・ビニョンの1914年の詩「戦没者のために」の「残された我々が年をとっても、彼らは年をとらない」 "They shall grow not old, as we that are left grow old"から引用されている。  ・スタッフたちは600時間のインタビューと100時間のオリジナル映像を検証した。インタビューは200名の退役軍人たちのものであり、そのうち120人の音源が映画で使用された。  ・ジャクソンは映画製作にあたってギャラを受け取らなかった。完成した映画で使われた映像はほんの一部だったが、ジャクソンのスタッフたちは帝国戦争博物館から受け取った100時間の映像全てを「アーカイブをより良い形にするため」に復元した。   己の年齢を逆サバしてまで志願兵となった若者たちが戦争を経験し、帰郷するまでのエピソード。 生々しい映像と、時にコミカルなエピソードで進む序盤~中盤から、戦闘を経験する終盤。そこまでは、なんとなく想像したり妄想したりできる内容。敵軍(ドイツ軍)捕虜との話から帰郷後の話は、想像を絶する体験談が続く。
[インターネット(字幕)] 10点(2021-10-03 21:29:53)
19.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ネタバレ 
衝撃のラスト。  なんだけど、一見さんを全く相手にしていない作品ってどうなのよ。 ダニエル・クレイグ5作目だけど、1作目・4作目(カジノ・ロワイヤル、スペクター)を観ていないとダメ。 4作目はマスト中のマスト。 自分を含め、シリーズファンにはウケると思うけど、今作は初ボンドの観衆に受け入れられるとは考えてもいないだろうなぁ。  ダニエル・クレイグ自身が前作スペクターで終わっていたと思うのも当たり前の前作ラストだったから、 今作は脚本的にも難しいと思うけど、冗長でもあり、そこを越えると衝撃のラストでした。  円盤?全作買っているから買うと思う。買う理由はそれだけ
[映画館(字幕)] 5点(2021-10-01 20:45:35)
20.  ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋 ネタバレ 
数多あるラブストーリーの一つ。 シャーリーズ・セロンの美しさを堪能し、親友役に惚れ込めれば、無問題。 普通のラブストーリーにすればいいのに、ちょいちょいゲスいネタを盛り込んでくるので-1。 何か違うネタを思いつけなかったのかな。残念極まりない 英語力が無いから、タイトル「Long Shot」ですら素直に入ってこない
[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-22 20:19:03)
000.00%
132.14%
253.57%
3139.29%
41410.00%
51913.57%
62719.29%
72215.71%
82316.43%
9107.14%
1042.86%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS