Menu
 > レビュワー
 > β-spetsnaz さんの口コミ一覧
β-spetsnazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エネミー・ライン
いろいろご都合主義を差っ引いても、十分に面白かったと思います。少々ご都合主義が過ぎる部分も有りましたけど。全体的に7点ですけど、冒頭の神伏線回収で+1して8点。あとなんか感想でアメリカプロパガンダとか言ってる人がいますけど、どうしたらそう解釈できるやら(~_~;) どうみたって和平合意を中心とした価値観が根じゃないですか。その証拠にアメリカ的価値観は最後の最後まで否定されるし、その価値観の元に行動した艦長はペナルティを課せられるし。アメリカ人も見ててイライラしたのでは?
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 14:57:03)(良:1票)
2.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
ああもう、ごたごた書いたのは消したっ! この映画は「格好いいシーン」の集合体なんですよ!
8点(2004-07-28 23:26:57)
3.  地獄の黙示録 特別完全版
色んな意味で恐ろしい映画。ただ、長すぎる……
6点(2004-05-21 21:24:12)
4.  山猫は眠らない2 狙撃手の掟
現地調達した銃は現場で処分、女性工作員も用がないからさっさと帰れ。この突き放したシビアな部分と、一作目で助けられたからと観測手を助けに行くというウェットな部分に若干の違和感を感じましたが、全体としては落ち着いてみられました。
6点(2004-05-09 17:11:07)
5.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
まず最初にミフネ船長に敬礼(ロ_ロ)ゞ セラフの格好良さに(´Д`*)'`ァ'`ァ で、本題。2作目で評議員が夜にネオに話したことが多くを語っていたことを見終わった後に思わされました。アニマトリックスを観ると他にも色々分かりますが、最終的に共存(機械にしか実現できないことを示唆しているのも面白い)の選択は面白いと思いました。もっとも最後のみんなでバンザーイは白けましたが。
6点(2004-04-03 00:57:15)
6.  Avalon アヴァロン
現実と非現実がごっちゃになっている、というか現実という単語そのものが曖昧になっていますね。そのへんは上手いと思います。でも見る人を選ぶというのも確か。個人的には主人公がドラグノフ使いというだけで大興奮!
6点(2004-03-20 21:24:51)
7.  BLOOD THE LAST VAMPIRE
ラストのおばさんの台詞からエンドロールまでの流れが良い感じです。女性の体験を虚構と捉えれば、いつも人間は殺し合っているって事ですかね。まあその通りなんですが。
5点(2004-03-20 20:35:34)
8.  ファイナルファンタジー
ガイアですか。まさにふぁんたじー。ヒロインが電波。まさにふぁんたじー
1点(2004-02-23 19:01:54)(笑:1票)
9.  ジェヴォーダンの獣 《ネタバレ》 
最後の帆船のシーン、カットが変わっていくたびに暗くなっていく。道の大陸へ行った二人のその後を暗示するかのように……私だけですか、そう思ったの? ところであの骨製アイヴィーブレードにはげらげら笑ってしまった。
6点(2004-02-21 22:25:30)
10.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
がっかり。機械に対する戦いじゃなかったんですか、ターミネーターシリーズは? ヒロインは叫びっぱなし、くだらないジョーク。女ターミネーターは首をくねくね曲げすぎてわざとらしすぎる。ただ評価できるのはHKが水上から高空に飛び上がり虐殺を行うシーンと、ラストの核に滅ぼされていく人類。ほんと、その二つだけ。そこに8点、駄目部分が-5点。
3点(2004-02-21 22:01:05)
11.  ゴーストシップ
ホラーは殆ど見ないのですが、最後の方に乗組員達が静かに殺されていくあたりの流れは好きです。途中にあまり緊張感を要求しないし………ってこれはホラー映画としては失格か(・_・;; あとサタンってのは元台詞にはありません。homeに送る、managerが怒ると言っているだけで、翻訳者の勇み足でしょう。
5点(2004-02-12 22:51:08)
12.  ワンス・アンド・フォーエバー
詰め込んでいる割には、ストーリーは無きに等しい。ただ映像は素晴らしい。また可能な限りCGを使わず、また北ベトナム軍側を描こうとした姿勢は評価したい。個人的に北ベトナムの将軍とアメリカの将軍が同じ月を見上げているシーンがお気に入り。二人とも同じ立場だと言うことを意味しているのだろう。
7点(2004-02-12 21:37:33)
13.  S.W.A.T.
ストーリーも演出も盛り上がりに欠ける、期待だけさせて実際駄目でした映画。何よりもシールズ出身があんなヘナちんですかそうですか。
3点(2004-02-04 17:49:16)
14.  人狼 JIN-ROH
私はこの映画に食べられました。
10点(2004-02-04 17:41:49)
15.  ノー・マンズ・ランド(2001) 《ネタバレ》 
衝撃と言うよりは、麻痺するようなラストでした。 私の記憶が正しければ、音楽はOPとEDをのぞけば、監視兵のラジオ(テープ)とUN兵のヘッドホンしかない。ここには音楽はあまりにも場違いであったんでしょう。監督はただ淡々と戦場で起こったことをフィルムに焼き付けたかったんでしょう。あと、ラストのUNの大佐の「片方の軍が今夜中央壕を占拠するという情報を得たと」と秘書官(兼愛人?)に告げるのが地雷を仕掛けるセルビア兵よりもよほど素敵な人に見えました。声高に反戦を唱える映画よりも唱えない映画の方がよほど戦争について考えさせると気づかせてくれた作品でした。 
9点(2004-01-18 22:16:38)
16.  ブラックホーク・ダウン
同じ国の中で民族対立が起こし、その結果数十万の人を殺したアフリカ人たち。世界の警察を傲慢にも自認し、自分たちの法律による取り締まりを行おうとしたアメリカ人。正確に言えばアメリカ政府上層部ですか。 思想的な対立(というよりも平行線)は、冒頭の「将軍」と「実業家」の会話ではっきりと示されていますし、パイロットと彼を捕らえた男との会話でもはっきりとされています。 全体の凄まじいばかりの戦闘シーンに目と頭が奪われがちですが、監督の語った”答えを提示しない映画”としては成功していると思います。 
9点(2004-01-16 21:00:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS