1. 新・猿の惑星
最後の終り方は、なかなか衝撃的で好き。2作目で終わりと思ったところを無理して作った3作目ながら、なかなか見せてくれました。面白かった。しかしなー、ジーラのファンとしては、ジーラが馬鹿っぽく描かれているところが悲しい。。。 7点(2004-09-14 14:31:18) |
2. 猿の惑星・征服
あら、皆さん評価低いですねぇ。私は、この作品、猿の惑星シリーズの中では、好きな方に入る。猿の奴隷化、そしてそこからの氾濫に話を持ってくるあたり、発想の転換がおつ。1972年まさにアメリカの黒人の公民権運動が盛んとなっている時期に社会性をついていて革新的なんではないかと思います。SFというよりむしろ社会小説を読んでいるような雰囲気を醸し出している。この映画をはじめて見たとき、「猿の惑星」がこんな展開をしていくなんて、非常に驚きました。 6点(2004-09-14 13:36:04) |
3. エイリアン
傑作だと思います。かなり久し振りに見たけど、どきどきハラハラ怖かったです。それにしてもシガニー・ウィーバー若い!&お尻がキュート!!! 7点(2004-06-26 15:03:15) |
4. アルカトラズからの脱出
ネタバレ この映画、改めて最近見返して、凄い映画だと思った。いろいろな社会問題が集約し、塀の中の人々のそれぞれの人生(塀の外に残してきた人生)も見え隠れする。単なる脱出モノの境地を超えた傑作でしょう。ショーションクを見て、再び、このアルカトラズを見返してみて、ショーシャンクで使われている幾つかの塀の中のエピソードは、アルカトラズのパクりなんだなぁと思った。僕としては、ショーシャンクのように逃げ切ったラストではなく、逃げ切ったか逃げ切らないか分からないこのアルカトラズの終り方に共感を覚える。 10点(2004-04-27 07:04:31) |
5. スター・ウォーズ
実は、わたくし、この映画を劇場で見てません。というわけで、自分にとって、ジャバ・ハットはすでにヒトではなくMonstorでしたし、いくつかSFXも更新されていました。その上でですが、この作品、非常に面白い!何度も何度も見ましたが、最後の最後まで飽きさせない!一人一人のキャラクターの個性がしっかりしていて魅力的で、そこがまたストーリーを面白くしています。名作ですね。 9点(2004-02-01 02:34:31) |
6. フレンチ・コネクション
ネタバレ 高架下のカーチェイス、その後の地下鉄のシーン、非常に印象的です。ジーン・ハックマン最高! 8点(2004-01-25 14:51:23) |
7. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
ネタバレ 昔水泳選手だったというおばあちゃんが死んでしまうシーンは、心にズンときまました。自信をもって、かつ、ちゃんと冷静な判断で、皆を先導するジーンハックマンの牧師にも感動。いろいろな映画(タイタニックとか)がこのあと、船の中のパニックを描いているけど、やっぱり迫力は、この作品が一番!後世の作品にもいろいろと影響をあたえている名作中の名作でしょう。 10点(2004-01-24 13:22:53) |
8. ルパン三世 カリオストロの城
まー、たしかに、普通のルパン作品じゃない宮崎ルパンなんだけど、でも、やっぱりこれは面白い。ルパンだけでなく、とくに全編通じて銭形が面白い。クラリスは何度みても可愛いし。ひねくれ者としてはどっかで減点したいんだけど、単純に「いつみても面白い!」ので満点。 10点(2004-01-24 13:15:29) |