Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  鬼畜大宴会
ぐっちょぐちょ。ラスト、日の丸に血しぶき。 こんな映画が日本のしかもレンタル屋に普通に置いてある事が すごいなと思いました。 アメリカの友人はこれ現地のジャパニーズ系ビデオ屋で借りた そうですが、確実に日本人はクレイジーだと思われるでしょうね。内容はどうあれ、ここまでの作品を卒業制作で作り上げたという所に5点献上。 
[ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-05 10:21:19)
2.  ラッキー・スカイ・ダイヤモンド
これ、どうしても見たくて見たくてでもレンタル屋にはどこにも置いていなくて、この度ついにビデオを買ってしまいました笑 登場人物は3人のみ。中村れい子のベタな演技は置いといて、網浜直子と佐野史郎の狂いっぷりが実にお見事!本編の1時間はほとんど叫びっぱなし。刺されようが内臓が出ようが液体でラリってるから死にません。そして、脳に指つっこんでイッちゃう佐野史郎、最高です。佐野フリークな私は「死霊の罠ヒデキ」に続き、彼の素晴らしい演技に大満足でした。内容は置いといて、ギニ-ピッグの様なマニアックなグロをお探しの方はぜひどうぞ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-11 11:05:33)
3.  悦楽共犯者
さまざまなフェチを持つ変態の人々を描いた作品です。 人間にはそれぞれ「フェチ」を感じる部分が違いますよね。気持ちいいと感じるものもまた人によってさまざまです。その瞬間は決して他人に見られたくないものだったり、自分が一人の 時間を持った時に、唯一安心して心を解放する瞬間でもあります。 ↑最初に「変態の人々」と書いてしまいましたが、おそらく、これに出ている人達は自分自身の事は変態だと思っていないでしょう。見ている側からすればありえない行為ばっかりですが、それをする事がその人の唯一の安らぎとなり、生きがいとなるなら全然いいですよね。人に迷惑をかけない?自慰行為なわけですから。たとえば私は仕事の後、こうして三ツ矢サイダーを飲みながらパソコンを打つのが唯一の楽しみなわけですが、もしかすると人によってはそれが変態に映って見えるかもしれないですよね。「パソの時はコーヒーだろ、三ツ矢サイダーっておかしいだろ!?」みたいな。 よーするに私も変態なのです。笑
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-09 16:54:13)(笑:1票)
4.  死霊の罠2 ヒデキ
ヤバイヤバイ!!佐野史郎がヤバイ!! 中島唱子のふとっちょぶり加減もいい味出てました。顔が血で真っ赤になるシーンなんてまるでアダモちゃん。グロシーンも多いですね。 結局ヒデキは誰だったの?って感じもしますが、もうそんなのもどうでもイイくらいにラストの佐野史郎が最高で、思わず嬉しい叫び声をあげてしまいました。 内容はさておき、最後の彼を見れただけでもう大満足です。ブレインデッド好きな方はピン!と来るはず。
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-09-12 10:12:32)
5.  フード
ヤバイですねこれ~~~めっちゃハマりました。おもしろい!!短編集の中では、私もこの作品が一番好きです。そして顔が「ガヴォッ」てなる瞬間がいつも好きです。
[DVD(字幕)] 10点(2005-08-15 10:43:25)
6.  双生児
素晴らしかった!見ていて自分も別世界へトリップしてしまいそうな気分になりました。俳優人が好きなメンバー揃いだったのも嬉しい。音楽もかっこいいし、とにかくこの世界観に引き込まれていきました。画面から目が離せません。気づけば眉がないかもしれません。                       
[DVD(字幕)] 8点(2005-07-27 13:37:07)
7.  イベント・ホライゾン
おもしろかったです。サム・ニールのイっちゃった顔がメチャ怖くて良い! 現実では考えられないけど、宇宙だからそういうことも可能かも?ということで。 ちなみに、ワープの解説で紙と紙をくっつけるシーン、あれ、昔のドラえもん映画の「宇宙開拓史」でおんなじシーンが出てきますね。のび太も「なんだそういうことか。クーカンとかヤカンとかとんちんかんな事ばっかり言って!」と単純に理解出来てました。生き残るには純粋な心が必要なんでしょう。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-19 10:59:17)(良:1票)
8.  ヘルレイザー4
1.2の魔導師チャタラー(歯がカチカチ)が好きで、3では出ないなぁ~と思ってたら今作ではチャタビー(魔導犬)になってたんですね。。 しかし、↓クリムゾン・キングさんもおっしゃってますが、最後の死に方はほんとお見事。素晴らしいラストです。愛しのパズルボックスに包まれて、彼も本望だったでしょう。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-25 00:01:05)
9.  ヘルレイザー3
1・2とはまたちょっと違う雰囲気になりますね。ピンヘッドの元々の姿が現れ、自ら対決します。悪と善って感じで、「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王のあのシーンを思い出しますね。今回は魔導師も一気に増えて、そのキャラもそれぞれいい味出してるんですが(特にCDで殺されたDJとか)、やっぱり魔導師は1の4人が一番かっこいいなぁ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-24 23:44:33)
10.  発狂する唇
「決して怪しい者じゃない!」と言い放った阿部寛にちょっと笑っちゃいました。ていうか全員怪しいでしょ。 あとは大杉漣のエアロビ姿にヤラれたので1点。
1点(2005-03-27 13:42:10)
11.  恋のから騒ぎ(1998) 《ネタバレ》 
実は「恋のからさわぎ」と間違えて借りてしまったんですが(汗 こっちもおもしろかった! 最後に、もう一度鉄と磁石のネタが出てくるのも良かったですね♪  題名はどっちかっていうと「恋のからまわり」の方が合ってる感じかな。にしても、結果的に主役達はハッピーエンドになったわけだし、この映画で一番からまわった不幸な人物はやっぱり郵便屋さんでしょう(笑
8点(2005-03-11 22:36:33)
12.  ライフ・イズ・ビューティフル
そこまでこの収容所が酷く見えないのは、「子どもの視点」から重ねて映しているからでしょうか。実際にはもっともっと酷い仕打ちがあったはずですが、労働からボロボロになって帰ってきたシーンでは、お父さんはポイントを貯めるために戦ったからなんだと思えば、それまでの部分が映されてなくても納得だし、この子にとってはここはゲームの場所なんですよね。お父さんの言葉によって、この子の目にはそこまで酷い場所には映らなかったんじゃないでしょうか。見ているこっちも、気づけばロベルトの解説に同じように引き込まれていくのが不思議。次々起こる奇跡?偶然?も自然に見れてしまいますね。ラストはほんと鳥肌物でした。 ただ現実の惨さを突きつけた内容ではなくて、別の視点から映した、こんな映画もいいんじゃないかなと思います♪
8点(2005-03-07 11:42:32)
13.  エンパイア・レコード
こういうノリのいい映画はなかなか好きです。レニーかわいかったですね。スパイダーマンのトビーマグワイア、探しましたが見つかりませんでした・・名前だけはあるんでおそらく編集で消されたんですかね~。。表紙を見た時から、リヴタイラーのちょっとだけ見えるおなかが終始気になってしまったのは私だけでしょうか?(服のセンスの問題で)
7点(2005-02-20 00:43:45)
14.  乙女の祈り
題名からは予想できない怖い、切ない映画でした。空想シーンと現実とが入り混じるのに、それがごちゃごちゃにならずに見れるのが不思議。しかも素敵!ピータージャクソンに不可能はないんでしょうか?
8点(2005-02-08 12:05:49)
15.  ハード・キャンディ(1999)
おもしろかった~!テンポもいいし、楽しんで見れました♪ここまでひどくはないですが、クラスで一番いばってイジメを繰り返してた女の子が最終的には逆の立場になった、っていうのは良くある話ですよね~。女は怖い! 途中、シークレット?でマリリンマンソンが出てたのが嬉しかったです。
8点(2005-01-31 10:56:47)
16.  ミミック 《ネタバレ》 
うん、なかなかおもしろかったです。しかし、虫の液体を体に塗るのあれ嫌だなぁ~。後半はみんな慣れたのか、クリームみたいに普通に愛用してましたもんね。虫系の映画はけっこう好きな方ですが、ゴキはもういいかな・・
6点(2005-01-26 10:20:03)
17.  アダムス・ファミリー2
1も好きですが、こっちの方が見ている回数が多いかな?でも、こういうブラックコメディは大好きです♪結婚式が墓地なのも、入場音楽がエクソシストみたいなのも良かった。・・しかし、クリスティーナリッチは本当にかわいい!あの冷めた目つき、ディズニーを見た時も目だけは笑わないという演技、素晴らしいですね~。1の方にも書いたんですが、お母さん役のアンジェリカはうちの母に似てまして、母に見せたら「あぁほんと私みたい」と認めていました。でも、日本でやってた車のCMでは、確かお母さん役が似たような他の人に変わっていたのでショックでした。(母も残念そうでした)
8点(2004-10-22 09:35:01)
18.  アダムス・ファミリー(1991)
お母さんがうちの母に似てます(顔)
8点(2004-10-22 09:08:17)
19.  ザ・グリード
当時キャッチコピーの「90分で3000人」につられ、新作でレンタルで借りました。 確かにタコチックな怪物が喰いまくってますが、3000人に達するまで、途中で大量死してるとこなんか、ここで人数合わせしてるのかなぁと思ったり(笑 でも、こういったパニックモンスター物はなかなか好きです。
6点(2004-10-15 10:31:18)
20.  アーネスト、監獄に行く!
小学生の頃、最初から最後まで笑い続けました!これ最強のコメディです♪本当に本当に楽しかった映画です。はじめて見た時は涙を流して笑ってしまいました。 アーネストシリーズは他にもキャンプへ行く、クリスマスを救え、モンスターと戦うなど色々出てますが、やっぱり一番楽しかったのは この「監獄へ行く」です♪ 出だしからコメディ版鉄男?笑 ってくらい、そこらへんにある鉄関係のものが体にくっついてきます。まずここで大笑い。一人芝居と言っていいほどのジムのキャラで、くるくる変わる顔芸?も最高!最後の最後までその勢いはとどまりませんでした! ジム・ヴァ-ニーはトイ・ストーリーやアトランティスなど声優としても活躍してましたが、2000年に没してしまったようで残念です。。私の中では、コメディで1.2を争うベストの作品なので、ぜひオススメ!大きいレンタル屋さんにしかないかもしれませんが・・・(^^;) 
10点(2004-05-20 08:30:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS