Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サイレン FORBIDDEN SIREN
レアなレオが見れますよ。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-13 23:01:30)
2.  モンスターアイランド<TVM>
巨大カマキリの交尾だけが頭に残ってます。
[DVD(字幕)] 1点(2006-03-06 10:05:09)
3.  人間人形 デッドドヲル
雰囲気がアメリっぽい感じがしましたね。紹介とか早送りシーンとか。あまりこういうタッチのホラーは見かけないんでその辺はいいと思いますが、現実・過去・妄想の切り替えしのテンポが早い&多いので、少しゴチャゴチャになってしまったのが残念。もひとつ邦題、「ドヲル」のヲが気になってダメですw まぁ人間でも人形でも、セクシーな女には気をつけましょうって事ですかね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-03-06 10:02:12)
4.  暗黒ベビィ ビクチム
SMと赤ちゃんの映画。
[DVD(字幕)] 1点(2006-01-09 20:56:47)
5.  コーラス 《ネタバレ》 
ずっと見たかった作品でした。やはり少年達の歌声がとても綺麗で、なんだか泣きそうになりました。特にモニエ少年の澄んだ声と、綺麗でまっすぐな瞳はすごく印象的でしたね。 ただ、皆さんおっしゃる通り教育上それでいいのかな・・と思わせる部分も所々ありましたが。歌の下手な子には譜面台代わりに楽譜を持たせるだけ、って・・それってどうなんだろうw 結局更正出来なかった男の子が出ていく時も、マチュー先生は「バリトンが足りなくなる」の一言でしたよね汗。 でも、ラストのオチも最初に繋がっていて良かったし、細かい部分はありつつも、全体にはいい作品に仕上がっていると思います。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-04 23:01:24)
6.  人形霊
うーん、まさにありがちなパターンですね。 過去にあんなことがあって、それが実は繋がってこうなった・・ みたいな。過去にさかのぼる系て韓国ホラーに多いですよね。でもそこそこ怖いシーンはあるし、人形達もキレイでしたし、こういうのは嫌いじゃないですね。ただ、あの高校生の女の子・・いまどき小学生でもポテチ食べながら歩かんでしょw
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-29 00:06:36)
7.  NANA 《ネタバレ》 
中島美嘉のナナはもろ実写版!って感じですね~。体の細さといい顔といい、これナナに間違いないでしょ。あと宮崎あおいの奈々も良かった。ただ主役2人以外のキャスティングにはやっぱり無理がありますね~完璧にいかないのはわかりますが・・ちょっと突っ込ませてください。皆さんおっしゃってる通りシンは一番のミス。なんだありゃ。それとタクミ。出た瞬間会場内がざわざわすると共に、どこかのギャルが「玉鉄じゃん!キモ~~い!」と叫んで会場内は失笑の嵐。ショウジは演技変だし幸子・淳子も無理しすぎ。 ただ、内容はほんと忠実に原作に沿っていってるし、3・4度泣いてしまいそうな場面もあったりで、楽しんで見させて頂きました。続編を楽しみに待っています。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-01 02:51:24)
8.  蝋人形の館
おもしろかったです~♪あまり期待していなかったんですがこれは良かった。考えずにこう視覚的に楽しめる映画って大好きなんですよ。オチも読めちゃうし内容もお決まりなんだけど、痛いシーンやグロシーンもけっこう出てくるし、なんたってロウ人形がイイ!チョコレート工場を思わせる大量っぷりもお見事。迫力もあるし、映画館で見て良かったです♪ そして、無理やり付き合ってもらった友人からその後メールが。 「おなかすいたからなるべく赤い色の少ないエビドリアを買って、レンジでチンしたら表面がロウみたいに溶けるんです・・」 私はひとこと「がんばロウ」と返しておきました。  
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-23 10:13:21)
9.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 《ネタバレ》 
久々に画面を直視できませんでした。特にあの指と指の間を紙で切るシーン。それを見てウヒャウヒャ笑ってる周りのメンズ達が理解出来ません・・もし私がカメラマンだったら同じく吐いてると思います。彼らと同じように楽しんで見れるか、不快になるかのどちらかですね。
[DVD(字幕)] 2点(2005-10-12 11:04:32)
10.  最後の恋のはじめ方
楽しかったです。きっとこれ、海外では「わかるわかる!」と大ウケなんでしょうね~。鍵の部分はとても共感出来たんですが、日本ではどちらかというと別れ際は車の中が多いですよね。(ちなみに車だと、相手に気がなければすぐ降りて、気になる人の時は少し降りるのをためらうって感じでしょうか 笑) やっぱり海外の恋愛、っていう感じもしますが、これはこれで映画として楽しんで見る事が出来たので良かったです♪ 確か、日本にもこういう「くっつけ屋」みたいな仕事の人がいるの前テレビでやってたなぁ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-11 11:48:23)
11.  ドッジボール 《ネタバレ》 
なかなかおもしろかったですよ。監督は別に死ななくてもいいんじゃないですかねぇ・・
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-09 16:12:28)
12.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2
「喰ってやる」シーン、ないですね。
[DVD(字幕)] 2点(2005-09-18 13:47:50)
13.  コックリさん 《ネタバレ》 
「コックリさん」をやってるシーン、ほとんどないですね。 ボイスの前作として出したらどうですか?笑
[DVD(字幕)] 3点(2005-09-14 03:20:52)
14.  妖怪大戦争(2005)
楽しんで見させて頂きました♪ラストの妖怪祭り?はすごかったですね。ドーンオブザデッドのゾンビ大集合以上! 最後、豊川悦司があずき成分で肌がキレイになったのには笑っちゃいました笑 これだとまた2がありそうな予感ですね。 しかし、一緒に付き合ってもらった友人はあまり興味がなかった様で、チケットを買う時「どの映画になさいますか?」 「・・妖怪戦争で」  宇宙戦争と混ざってた(;´Д`)
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-29 11:27:17)
15.  ランド・オブ・ザ・デッド
「ゾンビにも人権はある」って感じですかね。 ただむやみやたらにやっつけて終わる普通のゾンビ映画ではなく、人間にもゾンビにもそれぞれ目指す場所や目的があるという、「ゾンビの目線」からもうまく捉えて映し出されています。私はこの映画、なかなか好きでしたよ。まぁゾンビといってもいろんな人がいますから、あぁいう中途半端な人間らしさを持ったボスゾンビみたいなのがいてもたまにはいいんじゃないでしょうか。 劇中ちょっと笑っちゃったのは、バーン!と出てきたゾンビに、他のゾンビがびっくりしてたとこ。さらにこれを見た隣の友人がポップコーン飛ばしたこと。 ポップコーンが飛ぶなんてマンガの世界くらいだろ~と思ってたら、見事に奇跡を起こしてくれました。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-28 11:31:01)
16.  着信アリ2
「台湾はナシ」でしょ。
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-26 22:29:04)
17.  オーディション(2000)
最高。キリキリキリキリ~斬り!
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-16 17:03:27)
18.  地球で最後の男
人がいないはずなのに水面にスタッフ?がうつってたり車が通ったりするのは大目に見るとして、この監督さんはキリスト教の方なんでしょうか?見ていて「キリスト教を信じない者は邪道だ、地獄へ行け!」という教えの様にすら見えてきますが。ていうか超安っぽい金属性みたいな天使?、あれはないでしょー。スターウォーズのC3-POかと思った。 最後、一瞬だけグロさを見せたりします。なんだかわからんけど、死んだ後は天国に行きたいものです。
[DVD(字幕)] 1点(2005-07-10 12:55:16)
19.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
後半まではドッキドキの連続で久しぶりにおもしろい映画を見た!と思っていたんですが・・ほんとにラストのオチで「は?終わり?」と拍子抜けで残念。原作を読んでいなかったのもありますが・・周りを見ると、他のお客さんも「は?」と同じ顔(笑  もうちょっと引っ張って欲しかったなぁ。。トムクルーズの役はとても良かった。他のパニック映画と違って、自分が中心になって周りを引っ張るわけでなく目だった活躍をするわけでもなく、正義のヒーローではないですよね。逃げ惑う人々の中の一人として、普通に「人間らしい」行動をしている中で、パニックになりつつも愛する家族を守り抜く父親像は良かったです。 劇中では、お兄ちゃんが妹に手を組ませて、「この中は自分だけのテリトリーだから絶対に安全だよ」というシーンがすごく印象的でした。 あの地中から出てきたロボット、何かに似ている・・と思ったらラピュタに出てくるやつかな笑 にしても、一方的に人間がやられる印象の方が強くて「宇宙戦争」というよりは「宇宙人襲来」って感じもしますが、ラスト以外は楽しめたので良かったです。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-30 10:27:28)
20.  モンスター(2003)
見た瞬間、あの美しきシャーリーズがここまでやったか!とものすごい変身ぶりに驚きました。シャリーズってこれまではほんと綺麗なだけの女優さんという印象で、これといって代表作と呼べるものがないし、これといってあか抜けない。それを脱出したかったのもあるんでしょうね。 内容はとにかく切なくて、見ていて苦しかったです。 人を殺めるのは絶対にいけないことだけど、愛をつらぬくためには彼女にはそれしか手段がなかったんですね。。 最後まで愛を信じた、切ないモンスターの映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-19 10:33:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS