Menu
 > レビュワー
 > 膝小僧 さんの口コミ一覧
膝小僧さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 124
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  何がジェーンに起ったか?
なんつーか女って年を取るだけで不幸になってしまうっつーか・・。本作に何度もジェーンのドアップが出てくるが兎に角キツイ!。ホント呪術師のような鬼気迫ってる表情だわ、ありゃ。年を取って仕方無くヤバイの顔になってしまったという設定なのだと思うが、それよりも不幸という名の敵から身を守るために顔をヤバイ方向へ発達させたという設定のほうが説得力があったのではなかろうか。まるでサンゴヘビが敵から身を守るために体を毒々しい色に進化させたように。
8点(2004-07-13 23:27:04)
2.  俺たちに明日はない
初っ端の銀行強盗でじいさんの金だけ奪わなかったことや、逃亡中に捕まえたカップルに対して随所に見せた「あわてずにまずは笑わせて人質をキープしながらチャンスを探っていく」という監禁方法には「バローギャング団」としての落ち着きがみられた。これはボロ屋での合宿をはっていたことも大きな要因だろう。その直後から上手く言えないがチームが自分達の意思で団結していこうとする力が見えてくる。これこそがニューマンが監督就任当初から目指したチーム像だ。しかし結果だけみたら「バローギャング団」の文句も付けようもない敗北である。ただそれほどまでに警察は圧倒的な強さを見せ付けたのか?。何か物足りない感じを抱いているのは私だけなのか?。しかし警官隊に襲撃された際、兄嫁が目をやられた時に「ざまぁみろ!」と思えた事は神に感謝したい。
7点(2004-06-23 01:27:36)
3.  コレクター(1965) 《ネタバレ》 
最近何かと話題の“バトルロワイアル”。とある学会ではバトロワの残虐シーンが 15才以下の少年少女に与える精神的悪影響について議論がなされたという。15才なんてとうの昔に越しちまった俺だがバトロワを見た事によって悪影響どころかとある恩恵を授かっているたことに気付いた。それはサマンサがスコップでスタンプの頭を殴るシーンで自覚する。  「オイオイ、スコップの握り方が甘いよ。もっとしっかり握って抉り込むように殴れ!。1回じゃダメだ!3回。3回だ!」  ・・・・・“慣れ”という恩恵。
4点(2004-06-09 00:05:34)
4.  史上最大の作戦
この作品のキャスト数と同じように放映時間も長い。
5点(2004-05-22 06:57:52)
5.  大脱走
事実を脚本化するのだからアレンジすればもっと面白くできたはず。3時間もかけたのにメッセージ性が弱い。ラストがいまいち。
6点(2004-04-22 06:12:44)
6.  イージー・ライダー
バイク嫌いな人はボーントゥビーワイルド聞き終ったら巻戻して良いよ。
4点(2004-03-04 05:59:46)(笑:1票)
7.  サボテンの花
「追憶」とは対極にあるようなハッピーエンドでほんわかしてて良い作品です。
7点(2004-03-01 07:19:51)
8.  2001年宇宙の旅
僕ちゃん気付いたらスパチカねんねしちゃってた。
1点(2004-02-27 23:38:18)(笑:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS