Menu
 > レビュワー
 > 港のリョーコ横浜横須賀 さんの口コミ一覧
港のリョーコ横浜横須賀さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 118
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 前回アクセス(H30.11月)から2年ぶりに再びアクセス。
なかなか時間がないものの、地味〜に、たま〜に、映画は観ているのですが、、何故か映画鑑賞よりレビューを書く方が時間がかかる不思議…
簡潔に論理的にまとめる能力が欲しいです(泣)

<採点基準>
10  :生涯のベストムービー。理由は様々だが愛してる

9 ~8 :かなり大好き。純粋に面白い。好き!

7 ~6 :なかなか良い、悪くない。云わば平均!

5 ~4 :微妙、消化不良、苛々。あまり好きではない

3 ~2 :見たことをひたすら後悔、後悔、後悔

1 ~0 :滅多に出ないが出たら最後。永遠にさようなら

これからもよろしくお願いします!

令和2年10月10日

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
まさかSFモノがこんなに楽しいとは思いませんでした。 最後までラストが予測できず、食い入るようにして息を呑みながら鑑賞していました。  作品全体を通じて感じたのは、微妙で不気味な距離感から生まれるリアルさ。 20年以上も前の作品(私と同い年…)とは思えないほどの映像演出と迫力には脱帽です。 当時のCG技術や特殊効果を以っての出来栄えなのだと思うと、本当に制作陣には敬意を表したいと思います。  断片的に明らかになって行く”Thing”の正体は、未知なる部分とのバランスが常に不安定で、とてもスリリング。 誰が”Thing”に侵されているのかも判らず、いつ自分が侵されてしまうかも分からない恐怖。 仲間を信頼出来ぬ悲しさ、強まる猜疑心、掻き立てられる負の想像力、狂気、暴走。 彼らを纏う恐怖という空気は、果たして”Thing”によるものなのか、人の狂気によるものなのか。 極限に陥った時に人間が取るであろう行動は、非常に泥臭く生々しいです。 その人間臭さがしっかり描かれたからこそ、終盤に彼らが取る行動と決断に大きく衝撃を受けました。 彼らは、単なる英雄である事を望んだのではない。 ”Thing”に侵された現状を目の当たりにしたからこそ、『人間としての尊厳』を保ったまま死にゆく事が出来たのかもしれません。  そして、音楽が最高に良かったです。 ラップ音のように不気味で不快感な高音や、焦燥感を煽るような鈍い低音。 クライマックスでは高揚感を最高潮に導きつつ、幕引きはあくまで静かに終わる上品さ。 誰かと思えばモリコーネ。 大変納得致しました。 
[DVD(字幕)] 9点(2009-05-26 15:17:40)
2.  リック 《ネタバレ》 
若かりしブラピの美しさも見物だが、内容も本当に素晴らしい。 彼は『限りある生活での命』ではなく、『限りない生活での短い命』を選ぶ。 しかし彼にとっての「限りない生活」とは私たちの「当たり前の生活」で、 彼にとっての「幸せ」が私たちにとっての「愉しみ」であることが、何とも皮肉だ。 神様、あなたはどうして稀に不公平なのですか? 彼ほど純粋で、素直で、優しい人間に、どうしてあのような試練を与えるのですか? 当たり前過ぎる日常に疑問も持たず、むしろ「もっとこうだったら…」などと より多くを求め、日々の生活や周囲の人々への感謝の気持ちも少なかった自分が、 なんて自分勝手でお気楽なのだ…と情けなくなり、 でもなんて幸せだったんだろう…と実感してしまった。  「今日は良いお天気だね。お散歩でもしようか?」 こんな些細な言葉でも、きっとリックにとっては大きな意味を持つ。 この映画を見てから、私はお散歩が大好きになった。 こんな言葉を当たり前のように口にし、風の心地良さを感じながら、 陽だまりの中をてくてくと歩くことに、とても幸せを感じる。 そしてちょっとキザかもしれないけど、キラキラした太陽の眩しさを見ると、 この映画のこともよく思い出すんですよ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-05-07 11:52:15)
3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
初めてこの映画を見たのは、10年くらい前だったかな? 当時の私は小学生で、ワクワクしながら食い入るように見ていたのを覚えている。 ドクの愉快で素晴らしい発明品の数々に心を打たれ、 幼い私は、自分が大人になった時にはこうした製品が出来ているに違いない!! と信じてやまなかった。  月日は流れ、未だタイムマシンも宙を浮くスケボーも市場には出回ってないが(もしかしたら、知らない所で誰かが発明してるかも?!)、 今現在でもこの映画を見ると夢や希望が持てる。 「きっと10年後・・・いや、私が生きてるうちには見てみたいなぁ☆」 もう子供という年齢ではないのにそんな風に思える映画、 これを最高のエンターテイメントと言うのでしょうね♪  2,3も好きですが、やっぱり一番好きなのはこれです! マイケルJフォックスがパーキンソン病になったのは本当に残念でしたが、 あなたがスクリーンに出る回数が減っても、 この映画によってあなたの存在はこの先もずっとみんなの心に残ります。  素晴らしい映画を作った製作陣にも多大なる拍手!!
[DVD(字幕)] 9点(2005-06-28 17:35:06)
4.  リバース・エッジ 《ネタバレ》 
キアヌわっけぇ~!!! 顔が甘めなのに服装はハードで、微妙なアンバランスさがまたよろしかった♪ しかもラブシーンのキアヌの表情に萌えた。  ストーリーは淡々と進みます。 基本的に、登場人物でマトモな人は殆どいません。 見終わった後に残るものも特になかったかなぁ。 キアヌの弟のナマイキさにムカつきながらも、それがまた可愛かった(*´ω`*)  服装がいかにも昔っぽくて、それもある意味で私のツボでした。 キアヌファンなら、期待せずに漠然と若かりしキアヌだけを見るつもりでどうぞ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-28 10:46:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS