もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 2070
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 53歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  札束と温泉 ネタバレ 
いろいろと斬新なことをやろうとしているけど、面白くはない。 演技が下手だから上手く伝わってないのか、ワンカットの制約で何度も撮り直せないのか、自主制作みたいな稚拙さ。 コメディのネタ自体は面白味があったけど、間が悪いのでいまいち笑えない。 この物語がどう集約するのか気になって最後まで頑張って見たけど、オチらしいオチもなく酷い結末でした。
[インターネット(邦画)] 3点(2025-07-18 10:26:15)《新規》
2.  クラッシャージョウ ネタバレ 
ストーリーはそれほど凝ってはいないけど、テンポが良くて見易かった。 派手な戦闘シーンが多いけど、作品の魅力はキャラの関係性の方にあったように思う。 ロボットも含めて、それぞれに魅力的なキャラなのが良かった。 マチュアの登場で三角関係みたいな展開になるのかと思ったら、悲しい結末になってしまって心が痛い。 開発者の一員としての責任を果たしたんだろうけど、ジョウが怒りたくなるのも理解できる。 上手く利用されて事件は解決したけど、ハッピーエンドとは思えなかったね。 このチームの今後の活躍も見てみたくなるような良作でした。
[インターネット(邦画)] 7点(2025-06-19 17:34:38)
3.  茜色に焼かれる
被害者の遺族が頭おかしいということはよく伝わって来た。 大切な家族を突然失ったのだから、おかしくなるのは当然かも知れない。 加害者に嫌がらせしたくなる気持ちも理解できなくはない。 不幸だらけの物語だったけど、学力が高いというだけで未来が明るく感じられるのは不思議。 気が滅入る不愉快な作品だけど、ラストの芝居だけはちょっと笑えた。
[インターネット(邦画)] 4点(2025-06-17 00:09:14)
4.  ゴジラ-1.0 ネタバレ 
凄く斬新なゴジラを見せられるのかと覚悟してたけど、知ってるゴジラで安心した。 時代背景を終戦前後に設定したのが目新しい要素でしょうか。 ゴジラ誕生に原爆が関わるような展開かと思ったら、そこはあんまり描かれなかったので意外でした。 黒い雨が降ったり、放射能の設定はそのままだったけど、反戦や原爆を批判するような作品には感じなかった。 映像の迫力は素晴らしかったけど、役者の演技は気合が入り過ぎという印象。 人間ドラマは昭和の映画みたいな雰囲気なのにゴジラは最新の映像技術を駆使してて、違和感が凄かった。 あと、人格が急に変わったように感じるシナリオ構成もどうかと思う。 いろいろあって性格が丸くなったということなんだろうけど、急にいい人になられても困ってしまう。 嫌な人がいい人に変化してく過程を丁寧に描いておけば、終盤の人情噺がもっと感動的になってたと思う。 ゴジラが登場しない戦争映画だったとしたら0点でもいいくらいだけど、ゴジラの頑張りに点数を付けておきます。 次回作があるなら、典子がどんな進化をするのか見てみたい。
[インターネット(邦画)] 4点(2025-06-15 23:03:17)(笑:1票)
5.  二郎は鮨の夢を見る ネタバレ 
これは想像以上に素晴らしい作品でした。 美味しいお寿司を紹介するだけのグルメ作品かと思ってたけど、人間ドラマを織り込んだ深みのある構成に感心しました。 美味しいってどういうことなんだろう?って哲学的なことを考えさせられます。 意外だったのは食材選びは業者に丸投げという点。 寿司を握るプロではあるけど、食材選びはプロの業者を信用するという姿勢は合理的。 そういった信頼関係があるから、良い食材が安定して供給されるんだなって納得しました。 その最高級の食材を丁寧に手間暇掛けて仕込むんだから美味しくなるのも当たり前ですね。 寿司ってただ握ってるだけのシンプルな料理かと思ってたけど、ここまでやるんだなぁって感動しました。 お寿司が美味しそうというレベルを超えて、美しい芸術作品のようでした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2025-06-12 09:34:41)
6.  フロッグ ネタバレ 
前半と後半で作品ジャンルが変わってしまうような構成は面白かった。 でも、真相がわかってしまうと単なる犯罪者でがっかり。 しかも、犯罪者vs犯罪者の戦いなので、どっちにも共感できなくて、どうでもいい話になってしまった。 どっちかを応援したくなるような動機を用意してくれてたら、もっと楽しめたのかも知れない。
[インターネット(吹替)] 6点(2025-06-06 21:29:56)
7.  ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉
僅か4戦でターフを去ったフジキセキとアグネスタキオン。 それぞれに未練がありそうな雰囲気を漂わせていて、なんだか切なかった。 作品としてはハッピーエンドのはずなんだけど、いろいろと考えさせられる奥深い作品だったように感じます。 メインストーリー以外ではオールスター総出演という感じの豪華なキャスティングで、見ていて楽しかったです。 特にアヤベさんがRTTTとは違った一面を見せてくれて微笑ましかった。 新キャラのダンツフレームも愛らしくて、ニンジンオッチャホイ食べてみたくなりました。
[インターネット(邦画)] 8点(2025-06-02 17:11:35)
8.  羊とオオカミの恋と殺人 ネタバレ 
ヒロインが殺人鬼という設定は斬新ではあるけど、どうしても好きになれない。 福原遥が可愛いだけにモッタイナイ。 ラストのオチで殺人鬼だったとかなら、そこまでは好きで居られたかも知れないけど、早々に殺しちゃう。 気が変わって改心するかと思ったけど、結局最後まで頭がおかしかったのでダメだった。
[インターネット(邦画)] 3点(2025-05-27 12:34:23)
9.  侍タイムスリッパー
ふざけたコメディ作品かと思って見始めたけど、真面目な時代劇が始まって驚いた。 ストーリー展開は奇抜だけど、時代劇の面白さが詰まった素晴らしい作品でした。 舞台を現代にすることで幕末の志士の想いがリアルに感じられて感動的でした。 どちらが正しくて、どちらが間違っていたとかじゃなくて、その時代を精一杯生きた侍の哀愁が染み入ります。
[インターネット(邦画)] 8点(2025-05-08 20:24:32)
10.  インサイド・ヘッド2
前作が綺麗に纏まっていたので続編は難しいんじゃないかと思ってたけど、新しい感情が加わる展開は説得力があった。 泣くほどではなかったけど、終盤は心温まるいい話になってて良かったです。 シンパイはリーダー向きじゃないけど、チームの一員としては欠かせない感情なのかも知れない。 あと、ナツカシがいいキャラしてたので、続編で活躍するところを見てみたい。
[インターネット(吹替)] 7点(2025-05-01 20:36:58)
11.  ラストレター(2020) ネタバレ 
キャストが豪華。 映像も素晴らしい。 手紙のやり取りを通じて過去の出来事が明らかになってく構成も面白い。 でも、どうしても引っ掛かるのが死因。 病気か事故なら仕方ないけど、どうして娘を残して逝ってしまったのか。 そもそも訳の分からない男と駆け落ちした理由もよくわからない。 実は魅力的な人だったという展開なのかと思って見てたけど、結局はクズ人間だった。 妹の裕里も恋愛観が暴走気味の性格をしていて、一歩間違えると大変なことになりそう。 姉妹の人生の明暗を分けたのが結婚相手の経済力の差だったような気がして、なんだかモヤモヤします。 金のない男は暴力で腹いせするけど、金のある男は犬で腹いせするんですね。
[インターネット(邦画)] 5点(2025-02-27 11:45:37)
12.  食べる女
主演クラスの女優さんばかりで、それぞれの話はそれなりに良かったけど、全体としては地味。 出て来た料理が美味しそうだったなという印象だけが残りました。 食べる女というより、食べられた女たちの物語だったような気がする。
[インターネット(邦画)] 6点(2025-02-06 19:20:25)
13.  モリーズ・ゲーム ネタバレ 
実話ベースの作品ということで、冤罪で起訴されたという話かと思ってたら、全然違った。 手数料を取らなかったら違法じゃないというのが斬新だった。 チップと手数料の違いはよくわかんなかったけどね。 あと、薬物にも手を出してたし、がっつり犯罪者なんだけど、悪い人じゃないような気もした。 弁護士費用とか、罰金とか、金額が大き過ぎてハッピーエンドとは思えなかったけど、投獄よりはマシなのかな。 語りが多く派手なストーリー展開とかはなかったけど、なかなか興味深い内容の作品でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2025-02-06 17:17:47)
14.  名も無き世界のエンドロール
ストーリー展開はそんなに悪くないと思うけど、キャラが立ってない。 彼らがやろうとしてることが単なる犯罪にしか思えなくて、感情が動かされることは無かった。 もう少し好感度の高いキャラ設定だったら、違った感想になってたかも知れないだけに残念な作品でした。
[インターネット(邦画)] 4点(2024-11-12 15:51:36)
15.  まともじゃないのは君も一緒
普通とか、まともとか、そんなのは無いのかも知れないね。 それぞれの個性だもの。 その個性を笑う人も居るし、好きになる人も居る。 そういうことを教えてくれる物語だったように思う。 コメディというほど笑える感じではなかったけど、2人の関係性が微笑ましくて良かったです。
[インターネット(邦画)] 7点(2024-11-08 17:57:52)
16.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
騙されたとしか言いようがない。 期待に胸を躍らせて映画館に足を運んだ僕は、あの日心に堅く決心した。 Episode2は見ないと・・・
[映画館(吹替)] 2点(2024-11-04 15:26:25)
17.  とべ!くじらのピーク ネタバレ 
子供向けの作品としては合格点なのかも知れないけど、特に感動とかもなく物足りない印象。 悪人だったサーカスの団長が改心するけど、どうも納得できない。 元気になったら海に帰す約束を破った団長がすべての元凶。 あれで許されるとしたら、罪と罰のバランスが取れてないように感じる。 ピークは助かったからいいけど、サーカスを続けるのだとしたら、他のクジラやイルカが犠牲になりそうな気がする。
[インターネット(邦画)] 4点(2024-10-17 08:27:50)
18.  12人の優しい日本人
普通に面白い。 まあ、パロディなので設定としては特筆するべき点はないけど、やっぱりシナリオの構成が上手いなぁって感心させられてしまう。 見ているうちに自分も陪審員の1人になってしまうような感覚が好き。 日本でも陪審員制度が導入されることになるようだけど、やっぱりこんな感じになるんだろうなって思えて微笑ましかった。
[ビデオ(邦画)] 8点(2024-10-16 17:30:23)
19.  MUD -マッド- ネタバレ 
序盤はこれから何が始まるんだろうってワクワク感がある。 冒険の旅に出掛けるのかと思ったけど、田舎町でぐだぐだするだけなのは驚いた。 終盤は切ない展開になったけど、良い勉強になった気がする。 犯罪者だし、いっぱい迷惑を掛けられるけど、憎めない男でしたね。 あと、海兵隊の狙撃兵は最強ということがよくわかった。
[インターネット(吹替)] 7点(2024-10-16 17:26:28)
20.  シャドウ・イン・クラウド ネタバレ 
ちゃんとした作品かと思ってたけど、まんまと騙された。 謎のカバンとか、極秘任務とか、ミステリアスな始まりだったけど、中盤以降はあり得ない展開。 開き直ったようにバカ映画になっていったけど、クロエのおっぱいですべて許そうと思った。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-10-15 14:59:11)
000.00%
120.10%
240.19%
31647.92%
427413.24%
531815.36%
639719.18%
743420.97%
832915.89%
91266.09%
10221.06%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS