Menu
 > レビュワー
 > ヒロポン さんの口コミ一覧
ヒロポンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 45
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あ・うん
作品のスケールとしては、やはりテレビドラマの方が座りが良いように思った。寡黙な健さんに見慣れているためか、多弁な健さんには正直戸惑ってしまった。こんな健さんは新鮮だが、役柄には合っていない。板東英二は完全にミスキャストだと思う。台詞の棒読みが酷い。もう少し役者らしい役者を当てるべきだったのではないか。とにかく健さんの役作りと板東英二の起用に違和感があるから、物語に入り込めなかった。三木のり平の芸達者ぶりに唸ってしまう。健さんと絡む屋台のシーンは名場面だ。山口美江の神楽坂芸者もなかなかよい。真木蔵人がヴェルレーヌの詩を読む思想犯を演じているが、どうしてもサーファーにしか見えないぞ。
[地上波(邦画)] 5点(2014-11-30 10:41:30)
2.  駅 STATION 《ネタバレ》 
健さん追悼番組で再見。希望の無い重く悲しい物語。直子の過ちを許せず離婚。すずこを気にかけるが彼女の人生に関与して助けてやるわけでもなく、運命的な出逢いをする桐子とも宿命的に別れ、自分の仕事に疑問を感じ続けてるのに辞めることが出来ない。そんな物語だから、救いや癒しや希望は無い。だが心に重く響くものがある。  演者がいい。雪が降りしきる銭函駅での冒頭のシーンで、直子を演じるいしだあゆみが、まるで映画のクライマックスかと勘違いさせるような演技を見せる。桐子を演じる倍賞千恵子もいい。健さんが初めて居酒屋を訪れる時のワンシーンワンカットの演技が素晴らしい。完全に高倉健を喰っている。根津甚八は30秒くらいしか登場しないが、めちゃめちゃかっこいい。大滝秀次は相変わらず渋いし、宇崎竜童のチンピラ風情もいい味出している。  駅STATIONは、間違いなく名作の挌印が押されている映画だが、改めて観て違和感もあった。健さんが雪の中に渋く佇んでいる。健さんファンなら、実はもうそれだけで満足で、僕もほぼ満足なのだが、この映画には、謂わば高倉健的指向性とでも云うべき過剰な情緒があって、この雰囲気を味わうべしと云う暗黙の強制を感じてしまうのだ。これが映画の本質であってはならない。いしだあゆみや倍賞千恵子がいい演技をしてたと云ったが、それは情緒を醸していたからではなく、彼女らはこの物語の特定の設定に相応しい素晴らしい演技をしていたからだ。
[地上波(邦画)] 7点(2014-11-30 04:14:44)
3.  グロリア(1980)
乾いた暴力性とそれに背反する情緒を表現することに成功している。 ウンガロに身を包み、ピンヒールでニューヨークの街を走り回るマフィアの元情婦グロリアが、とにかくカッコいい。決して美人ではなく、愛想笑い一つしない彼女の、タクシーを呼び止める姿、38口径リボルバーを構える立ち姿、問答無用にブッ放つ姿に、思わず惚れ惚れとしてしまう。  「腰抜けめ!それでも男か、かかってこい!」もー鳥肌モンだ。 どうにも解釈のできるラストシーンだが、恐らく鑑賞者の多くが、そこに、ある祈りを込めるに違いない。 ラストの静止画で、グロリアは初めて穏やかな笑顔を見せる。 「自分の人生をしっかり引き受けなさい。」グロリアがそう言っているような気がした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 12:31:15)
4.  仕立て屋の恋
単なるサスペンスの域を越えて、世間から孤絶した男の過剰で病的なロマンティシズム(まるでドストエフスキーの登場人物です)を深く染み込ませるあたり、ルコントの懐の深さを感じます。寒々しい青の色調が効いてます!禿が悲しい
7点(2003-02-24 10:17:38)
5.  愛と追憶の日々
ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい。やはり天才俳優です。彼の演技を見るだけでも、この映画、価値があります。
7点(2002-08-27 12:37:04)
6.  サムシング・ワイルド
↓同感。羊たちの沈黙を作る前のジョナサンデミ。やっぱりに才気に溢れてる。楽しめるよ、これ。
9点(2002-06-28 12:40:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS